ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゾウギンザメの編集履歴

2020-03-14 22:48:39 バージョン

ゾウギンザメ

ぞうぎんざめ

ゾウギンザメとは、オセアニアの海に住む全頭類。

概要

オーストラリアニュージーランドの海に住む海水魚。

鍬型に突出した鼻先が特徴的で、和名のゾウギンザメはそれに由来。

背鰭には鋭い棘があり、毒が含まれていると言われるが、刺されて怪我をした事例は知られていない。


深海魚と思われがちだが、実際は水面すぐのところを泳いでいたりすることもある。

浅いところを泳いでいるゾウギンザメは漁業の対象となり、フィッシュ&チップスにして食べる。


関連タグ

全頭類

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました