ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

不滅のあなたへの編集履歴

2020-08-29 11:20:26 バージョン

不滅のあなたへ

ふめつのあなたへ

日本の女性漫画家「大今良時」による漫画作品。

概要

週刊少年マガジン講談社)2016年50号より連載されている漫画。単行本は2020年4月の時点で12巻まで刊行されている。


世界観はSF・ファンタジーを合わせたもの。

手塚治虫作「火の鳥」に登場する火の鳥のように、永遠の命を持つ「球」が様々な存在と出会い別れていく様が淡々と描かれた作品。

物語の性質上、第1部終盤のレンリル編を除き複数巻(とくに3巻以上)にわたって同一の人物が登場することが少ないため、共通で登場する人物とそうでない人物に分けて記述する。

2020年1号で第1部前世編が完結、2020年8号より第2部現世編が開始。


前世編は中世ヨーロッパテイストのファンタジー世界、現世編は現代社会的な世界(前世編の後の世界なのは文字などが前世編と共通しているのでわかる)。


2020年10月からTVアニメが放送される予定。アニメーション制作はブレインズ・ベース。


主な登場キャラクター


共通して登場するキャラクター


Fushi

フシ/「球」

CV:川島零士

本作の主人公。メイン画像に載っている白髪の人物。

感じた刺激を記憶し、その記憶をもとにあらゆる存在へと変身することができる能力を持つ。

また、フシの身体を形成する物質そのものは無限に複製・再生が可能で滅びることがないため、フシ自身は何度死んでも代償なしに蘇ることができる。

当初は手のひらくらいの大きさをした球体にすぎず、”私”からも「球」や「それ」としか呼ばれていなかったが、のちに生物としての意識を、次いで「フシ」という名を獲得し、以後はその状態で生きていくことになる。

自らが変身できるだけでなく、刺激として感じてさえいれば自身が食べた食べ物や傷の原因となった武器なども生成することができる。


”私”

CV:津田健次郎

本作の語り部で、「球」を作中世界に投げ入れた張本人。黒いローブに身を包む人間の姿をしているが、フシ以外には見えず、かつ触れない謎多き存在。物語は彼(彼女?)のナレーションで進行する。

基本的に姿は見せずナレーションとしてだけ登場するが、ごくまれに自ら姿を現し、フシに忠告を行うこともある。

「世界をフシに記録させる」という目的があるようだが……


ノッカー

CV:未定

フシの「敵対者」とされる存在。”私”曰く、彼(彼女?)に反対する勢力が遣わしたらしい。

フシ同様に自在な変身能力を持つが、自身の組成まで完璧に変化させるフシに対し、ノッカーのそれは周囲の物質を素材として肉体を組み立てる「変形能力」とでも言うべきもの。

フシが持つ記憶を奪う能力を持ち、記憶を奪われるとフシは思い出すことができなくなる。

ハヤセやカハクなどに寄生する存在もいる。


それ以外の主要なキャラクター


少年

CV:未定

レッシオオカミの「ジョアン」と共に暮らす少年。本名は不明。

フシの普段の姿(=メイン画像の白髪の少年)のモデルになった人物でもある。


ジョアン

CV:未定

「少年」と共に暮らすレッシオオカミ。


パロナ

CV:内田彩

ニナンナという部族の少女。


マーチ

CV:引坂理絵

ニナンナの少女。フシの名付け親。生け贄にされそうになり、パロナとともに逃げ出す。


ピオラン

CV:愛河里花子

ニナンナという部族の中で巫女をしている老婆。フシに言葉を教えた。


ハヤセ

CV:斎賀みつき

フシを追う女。


グーグー

CV:未定

事故で顔を傷つけ、仮面をかぶってくらしている少年。


リーン

CV:未定

名士の娘でかつて事故に会い、グーグーに助けられた。


トナリ

CV:未定

ジャナンダ島の少女。


ヒサメ

CV:未定

ハヤセの孫。


オウミ

CV:未定

ヒサメの娘。


ボンシェン・ニコリ・ラ・テイスティピーチ=ウラリス

CV:未定

あだ名はボン王子。ウラリス王国の第1王子。


カハク

CV:未定

ハヤセの後継者。


ミズハ

CV:未定

第2部から登場。

セーラー服の女子高生。

両親との3人暮らし。

フシとはなにか因縁がありそうな存在。


ハンナ

CV:未定

第2部から登場。ミズハと同じ高校に通う少女。メガネを掛けている。


アオキ

CV:未定

第2部から登場。

ミズハと同じ高校に通う少年。

ミズハに憧れを抱く。


関連イラスト

不滅のあなたへ

不滅のあなたへ

no title


関連タグ

大今良時

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました