ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クリヤマ長官の編集履歴

2020-11-21 16:04:07 バージョン

クリヤマ長官

くりやまちょうかん

「クリヤマ長官」とは、特撮ドラマ『ウルトラマンZ』の登場人物。

「お前たちは何か壊さないと怪獣を倒せないのか!?」

演:小倉久寛

人物

ストレイジが所属する地球防衛軍日本支部長官にしてストレイジの創設者。64歳。

説教臭い性格だが、神経質な胃痛持ち。厳しくも常に隊員の事を考えている。


ロボットと怪獣の戦いで起こる被害と開発予算の捻出に頭を悩ませている。


上層組織に所属しているためか、普段基地にはいないことのほうが多い。


漢字表記は「栗山」。


余談

同役の小倉氏は、『仮面ライダーウィザード』にて「輪島のおっちゃん」こと輪島繁を演じていた。

また、偶然にもクリヤマの情報公開とほぼ同じタイミングで、東映YouTubeチャンネルにて『ウィザード』の配信が開始された。


上層部キャラとしてはウルトラマンオーブ最終章以来の登場前作外事X課主人公所属組織とはあくまで独立している為上層部とは言い難い)。

そして防衛チームの長官(あるいはそれに準ずる隊長より上の役職)がレギュラーとして登場するのは、かなり珍しい(テレビシリーズでは『ウルトラマンマックス』のトミオカ長官以来15年振り)。また、かつての隊長や隊員が昇格して登場した例は多いものの、最初から長官としてレギュラー出演するのも珍しい。


関連項目

ウルトラマンZ ストレイジ

地球防衛軍


トリヤマ・ジュウキチ…現場の隊員たちに頭を悩まし、説教臭い、裏方として予算関連などで貢献を果たすなど重なる点が多い。だが、彼の場合は現場の隊員を振り回して、頭を悩まされる側になる事のが多い。



この先、第21話のネタバレにつき、閲覧注意


















第21話以降




第21話にて殺し屋超獣バラバの剣を応用した次元壊滅兵器『D4』が開発されてから、雲行きは怪しくなる。

当初はハルキ達と同じくD4の運用には乗り気ではなかったが、ウルトラマンが去った後の事や上層部の命令ゆえに、胃痛を感じつつ仕方なくといった様子だった。


しかし、アサノとすれ違ってから彼の態度が急変。

人が変わったようにD4の使用を強要し、ハルキやヘビクラ達を嘲笑うかのような表情を度々見せるようになった(そればかりか、マザーケルビムを倒しに向かったウルトラマンゼットに対し「帰ってこない」と断定し、煽っていた)。

ケルビムの大群を前に万策尽きたヨウコに「D4レイを撃て」と執拗に煽り続けた結果、追い詰められた彼女がD4レイをやむなく使用。

その威力たるや凄まじく、ケルビムは掃討されたものの広範囲に渡る次元崩壊が引き起こされ、D4レイを発射したキングジョーストレイジカスタムもダメージレベル80%まで追い込まれて機能停止する。

発射の様子を宇宙から確認し、引き返したゼットにより何とか崩壊は押しとどめられたが、それでも市街地には巨大なクレーターを残すほどの大被害をもたらした

事前に住民が避難していたため死傷者こそ出なかったと思われるが彼が宛てにしなかったゼットがいなければ、更なる甚大な被害をもたらす所だったのは想像に難くない(さらに言えば、ストレイジ最高戦力のキングジョーをもパイロットごと喪失する一歩手前ですらあった)。


さらに終盤、「命令違反や反抗的態度を見せた」という名目で、ハルキ達ストレイジの解散を一方的に宣言してしまう


冒頭と明らかに人が変わりすぎたために、一部ではセレブロに洗脳、または憑依されてしまったのではないか?」という憶測が飛び交ったが、はたして……?

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました