ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

千年王国III銃士ヴァニーナイツの編集履歴

2021-01-09 16:14:00 バージョン

千年王国III銃士ヴァニーナイツ

せんねんおうこくさんじゅうしゔぁにーないつ

千年王国Ⅲ銃士ヴァニーナイツとは、1999年製作の特撮番組。

概要

1999年4月から9月にかけて放送された円谷エンターテインメント(円谷プロダクションを退社した元専務の円谷粲が1989年7月に設立した映像会社。よって円谷プロ作品ではない)製作の特撮ヒロイン番組。テレビ朝日にて全26話が放送された。

サイバー美少女テロメア』『美少女新世紀GAZER』などの円谷作品の流れを汲む、特撮美少女番組の決定版として制作された作品で、爽やかなお色気によるラブコメと少女漫画をコンセプトに問い入れられている。


基本的にコメディタッチで進むが、中盤からは登場キャラが次々と死亡するシリアス路線に転向する。


また声優の堀江由衣が女優として顔出し出演している。


あらすじ

会社をリストラされ、再就職のための就職活動に明け暮れるアニメオタクな青年・藤田和幸の家に、ホームヘルパーとしてありす、あきら、あいりという三人の美少女が転がり込んできた。

三人の正体は、伝説の勇者アレスト・ホルンに仕える正義の騎士ヴァニーナイツであり、和幸こそがアレスト・ホルンの生まれ変わりだった。

そうとは知らない和幸は、悪の魔族アモル・ゴアに襲われてしまう。ヴァニーナイツは和幸を守るために戦うこととなった。


最終回「私だけのアレスト」

今作を悪い意味で有名にしてしまった原因。

このエピソードは、前半こそヴァニーナイツとアモル・ゴアの最終決戦が描かれているが、後半は一転して整合性の付かない、理解不能な映像が挿入され何が起こったのかわからないまま物語完結してしまった。

これについては、放映直後から公式サイト宛てに視聴者からの意見・疑問・抗議が殺到。同業者の間からも「喪失感・虚脱感を感じる」「エヴァンゲリオンの劣悪な模倣」と厳しい意見が寄せられ、出演者すら苦言を呈するほどだった。

これについてプロデューサーの畑澤和也は公式サイトにて、「製作状況やストーリー構成が破綻した結果ではなく、制作陣たちがキャラクターや物語に真剣に向き合った結果の結末」と釈明しており、整合性のない一連の映像については、公式サイトやDVD添付解説書に一応の解釈が記述されているものの、畑澤はこれは公式なものというよりも畑澤個人の解釈であり、見る側によって他の解釈を行うこともできるとしている。

要するに視聴者ごとの解釈の余地を残した結果、この結末になったということなのだろうが、それを知らないで見たらはっきり言って意味不明な展開にしか思えない。

最終回に至るまでに物語を盛り上げておきながら物語としての結末をはぐらかす結果となったことについては、畑澤は反省の念を述べているおり、また、作風がシリアス路線になった時点で残り5話しかなく、物語を詰め込みすぎたこともこれほどの反響を呼ぶ最終回となった要因の一つに挙げられている。


関連項目

特撮番組 ヒロイン 超展開

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました