ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

梅沢富美男の編集履歴

2021-01-09 16:29:06 バージョン

梅沢富美男

うめざわとみお

女形で有名な俳優。福島県出身。

概要

女形で有名な俳優

1950年11月9日生まれ、福島県福島市出身。8人兄弟の五男(第7子)。

父が営んでいた剣劇一座「梅沢劇団」で1歳7か月にして初舞台を踏む。

歌手としても1982年夢芝居がヒット、翌年のNHK紅白歌合戦に出場した。


兄・梅沢武生は「梅沢劇団」の2代目座長で、2012年10月に座長を富美男に譲った。

従甥(梅沢の父の弟の長男の息子)はバドミントン選手で北京五輪に出場した池田信太郎。(2015年引退)


最近ではバラエティ番組に多数出演している。世の中のけしからん事に対していつも怒っている。

しかし、失敗談も少なくない。過去には不倫をしたことがある。その時、梅沢は沖縄県に行ったのだが、妻には大阪に行くと嘘をついていた。

しかし沖縄に台風が来てしまい、なんとかして帰ろうと空港で交渉しているところがニュース中継でたまたま映ってしまい妻にばれた。


TBS系で放送されているバラエティー番組「プレバト!!」では、俳句をはじめ様々なジャンで活躍し、特に俳句部門では2020年5月に番組初の永世名人に昇格。

しかし、その偉業と裏腹に番組内では、俳句部門の査定員である夏井いつき先生と俳句の批評や考え方の相違などから「ババア!テメェこのやろー!」などと痴話喧嘩を繰り広げたり、評論家気取りで勝手に他の出演者達の作品の批評をしようとして司会者の浜田雅功から一喝されたり、上述の永世名人昇格記念スペシャルで取り上げられたシーンはなぜか情けないシーンばかりであるなど、半ば番組の格好のオチ要員にされてしまっている。


さらに、永世名人になって以降は、創作した俳句がボツ判定を下されると、「永世名人の権威を守る」という理由、というより名目でその場で俳句の書かれた掛け軸がシュレッダーにかけられ盛大な紙吹雪と化せられる等、さらにオチ要員として扱いが顕著となる。

一方でそんな梅沢が番組で見せる喜怒哀楽なリアクションが番組の人気に大きく貢献している事も事実で、実際、上述した昇格記念スペシャルで取り上げられた情けないシーンはいずれも、番組の歴代高視聴率の上位に入っている。



関連タグ

俳優/男優

藤村富美男:名の由来。

レモンサワー:「レモン沢富美男

エレクトリカルパレード: プレバトで自身の俳句がボツにされてシュレッダーにかけられてしまう時のBGM。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました