ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

山奥のラーメン屋の編集履歴

2021-03-06 13:32:13 バージョン

山奥のラーメン屋

やまおくのらーめんや

洒落怖こと、「洒落にならない怖い話」の一編。

概要

「山奥のラーメン屋」は、洒落にならない怖い話こと、洒落怖の一編である。

山道をドライブ中の男女が、道に迷い、山奥にラーメン屋を発見。しかしそのラーメン屋は、異様な雰囲気を醸し出していた……という怪談である。


あらすじ

北陸のある山中を、彼女とともに深夜にドライブしていた投稿者は、道に迷ってしまった。

ナビは機能せず、困っていたところ、パッと明かりが見えた。

それは、広い駐車場を持つラーメン屋の明かりだった。

こんな山奥に? しかももう真夜中だぞ?

投稿者は、なにか違和感を感じたが、彼女の「道を聞いてみれば」という言葉に従い、駐車場に車をとめた。

やたらでかい駐車場だが、車は一台も停まってない


店に入ると、かなり広い店内が満席だった


しかしよく見ると、だれもラーメンに手をつけてない

ただ座ってるだけ、会話もない。

シーンと静まり返る店内に、ラーメンの湯気だけがもうもうと舞っている

その光景に怖くなり、投稿者はすぐ店を出て車を走らせた。


結局朝方に近くなる頃、通りかかった族車の兄ちゃんが親切にも先導してくれて、ようやく県道まで出られた。


その兄ちゃんにラーメン屋の話をすると、

ああ、知ってるよ。ここらじゃ有名だ

でも、よそ者しか見られないんだ。俺たち地元の人間は話を聞いたことしかない

俺だって、あんたみたくラーメン屋から逃げ出してきて、道に迷った人をつれて帰るのは一度や二度じゃねーもん

更に、

ああ、それから女連れだったなら、女店員に話しかけられなかったよな? 話しかけられなかった? ああ、そうかよかったな

女店員? 見なかったが、話しかけられるとどうなるのかは、

知らんほうがいい

と言って、教えてくれなかった


別れ際、

それから、もうここにはこないほうがいいよ

二度目はひどいらしいから

そういい、兄ちゃんは爆音で去っていった。


気持ち悪い体験でした……という、投稿者の結びの文で、この話は終わる。


解説

山奥で迷った先に、建物(店)を発見。そこで奇妙な体験をする、という系譜の怪談。

駐車場には投稿者の車以外は停まっていないのに、広い店内は満席。しかも時間は真夜中なのに、店が建っている場所は山奥で、徒歩で人家のある居住地まで行き来する事は考えられない状況。

加えて、店内の客たちは、ラーメンどんぶりを前にして、動かず、言葉も一言も発せず、ただ座って佇んでいるのみ、という、異様な光景が広がっていた。


この時点で投稿者は引き返し、族車の兄ちゃんに助けられるのだが、助けた男の口からは、どこか思わせぶりな言葉が並ぶ。

地元では有名だが、地元の人間は遭遇せず、話に聞くのみ

遭遇できるのはよそ者のみ。これまでに何人もの遭遇者がいたらしく、男は何度も助けていた

 さらに、

女性が同行していた際、女性店員に話しかけられていたら、大変な事になっていた

(具体的に何が起こるかは)『知らない方がいい』

再びここに来ないようにと警告される。二度目は酷いらしい(何が『ひどい』のかも不明)

と、再訪したら何かが起こる、それもより悲惨なものになるらしいと、含ませるような事を言い残し男は去る。

あのラーメン屋はなんなのか、客たちはなぜ食べずに佇んでいただけなのか、登場しなかった女性店員とはどんな存在で、話しかけられていたらどうなったのか、二度目はひどいとはどうひどいのか、そういった事全てに説明が無く、「訳の分からない、気味の悪さ」の読後感を残す怪談である。

続編などはなく、この話だけで終わっているところも、説明不足と理解を拒むような不条理さを感じさせている。


関連タグ

ラーメン ラーメン屋 怪談

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました