ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

漫画の極意の編集履歴

2021-05-01 23:05:58 バージョン

漫画の極意

まんがのごくい

「ギャグマンガ日和」に登場する作中作。ジャンプSQ.に不定期に掲載される同名のルポ漫画のパロディ。

概要

新人漫画家富士36によりルポ漫画で夢野カケラがインタビューする回がある。

だが富士の記憶力がとてつもなく弱い&メモを取っていなかったため、夢野のコメントを断片的にしか覚えていなかった。

その断片的に覚えている部分をつなぎ合わせ、本来の意図とは異なる内容にでっちあげられた。さらに、夢野の書き方も無言で一点を見据えているだけ、かと思いきやという『根暗で碌に会話できず、他の漫画家への敬意を払わない人物』という印象を与えるものとなっている。

このような問題大ありなことをやらかした富士36であったが、漫画が好評だったからか新連載を獲得した。


インタビューの内容

()内はルポ漫画で掲載された箇所。

  • 富士「それでは色々質問させて頂きます!」
  • 夢野「僕なんか、もう……いいよ」
  • 本来の発言「(僕なんか)がお役に立てるかわかんないけど、(もう)なんでも訊いて(いいよ)」

  • 富士「漫画を描く上で一番気をつけてることって何ですか?」
  • 夢野「僕は……一人」
  • 本来の発言「そうだなぁ(僕は……) まず(一人)よがりにならないように、読者にわかりやすくすることかな」

  • 富士「先生はどんな風に色々なキャラクターを生み出してるんですか?」
  • 夢野「他の漫画のキャラ……そのまま使ったりとか」
  • 本来の発言「キャラかあ……まず(他の漫画のキャラ)と被らないように気をつけて、あとはまあ周りの人をモデルにしたり? 面白い人がいたら(そのまま使ったりとか)しちゃいますね」

  • 富士「最後に僕を含め新人に何かアドバイスを」
  • 夢野「……漫画は描いてほしくないかな」
  • 本来の発言「とにかく描きたいものを描いてほしいですね。売れるのも大事だけどそればっかり気にした(漫画は描いてほしくないかな)」

  • 富士「先生、今日は色々聞かせて頂いてありがとうございました!」
  • 夢野「汚い仕事場に……帰ってね」
  • 本来の発言「こんな(汚い仕事場に)来てもらっちゃって、気をつけて(帰ってね)」

ただし、夢野の本来の発言を見てみると…


  • 「まず一人よがりにならないように、読者にわかりやすくすることかな」(自分の欠点を認めようとしないなど明らかに一人よがりになっている)
  • 「キャラかあ……まず他の漫画のキャラと被らないように気をつけて」(内容やキャラクターがどこかで見たようなものばかり。さらに恋のトライアングルのような前科もある)
  • 「とにかく描きたいものを描いてほしいですね。売れるのも大事だけどそればっかり気にした漫画は描いてほしくないかな」(商業誌で載せる以上、売れることを考慮しなければ長く続かない。この手の発言は好成績持ちでなければ言うべきではない)

…このように、夢野のこれまでの体たらくを考えれば全く言えたことではない発言ばかりである。

担当の森も夢野に文句を言われた際に「得意になって語っていましたね」と言われており、

もしこれらが改変なしに掲載されたら読者からヘイトが集まっただろう。


余談

これまで声のみの登場だった夢野担当、森が初めて実物で登場しており、七三分けでメガネをかけたサラリーマンとして描かれている。


関連タグ

夢野カケラ ルポ漫画 捏造

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました