ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オニゴッコワルドの編集履歴

2021-05-16 16:04:02 バージョン

オニゴッコワルド

おにごっこわるど

『機界戦隊ゼンカイジャー』に登場する敵組織・トジテンドが造り出したワルドの一体。

「さぁ、逃げろ逃げろ! オニゴッコトピアのパワーによる鬼ごっこ、スタートオニゴッコ!」

「敵は俺だけじゃないオニゴッコ。全員鬼になるのは時間の問題オニゴッコ! ぺ〜ン!」


CV:寺島惇太

スーツアクター:斎藤謙也


データ

身長/187cm

体重/289kg

世界/オニゴッコトピア

名産/鬼のお面

名物/ロケットタッチ


概要

トジテンドが人間界侵略の為に、鬼ごっこの世界「オニゴッコトピア」を閉じ込めたオニゴッコトジルギアクダックに組み込んで、鬼の形相で誕生したワルド


オニゴッコワルド

頭部は額に青鬼仮面を付けたヘッドギアを装着した、赤色のチーターを思わせる猛獣のような顔立ちとなっている。また両腕には、金棒を模した飛行ブースターを装着している。


オニゴッコトジルギアの力を悪用する事で、だけが無尽蔵に増え続け人々を追い回す世界を作りだす能力を行使する。

具体的に説明すると、オニゴッコワルドにタッチされた者の額に青鬼のお面が付き“鬼”となる。鬼となった者は自分の意思とは無関係に人々を追いかけ続け、それにタッチされた他の人も同じくお面が付き鬼に変化。これの繰り返しによるねずみ講で侵略先の住人は強制鬼ごっこをさせられる仕組みだが、鬼になっている者は事実上身体のコントロールを奪われる仕様上、侵略行為へ抵抗する勢力を妨害する手段としては非常に有効。迂闊に攻撃をすれば鬼ごっこで動き回る人間を巻き込むリスクが発生し、それへ尻込みしている間に鬼からタッチされれば身体の自由が奪われて無力化されると言う訳である。


総じて、上手く使いこなせれば侵略先を無血で制圧する事も可能だろうな能力だが、あくまで鬼ごっこと言うゲームの為、青鬼のお面の眉間にあるスイッチを押せば鬼役のマーカーがオン・オフされ、ゲームの強制終了が可能。

しかし自身がゲームの中核になっているのはオニゴッコワルドも承知しており、直接スイッチを押しに来る相手の隙を突いてタッチしようとしたり、強制鬼ごっこの繰り広げられる最中に陣取って民間人に攻撃が当たる様誘う等の狡猾な立ち回りを取る。更に両腕をブースターで飛ばして離れた間合いの相手をタッチする『ロケットタッチ』なる技も使う。


能力の特性上、そう簡単に攻められる事が無いポジションを取れるからか、余裕をこいて「~オニゴッコ」と言いつつ、鬼に追い掛けられる人々を遠目で見て馬鹿にする小憎らしい性格。


活躍


余談

「鬼ごっこ」自体をモチーフにした戦隊怪人はこのオニゴッコワルドが初。


また、「鬼」繋がりで東映公式ホームページにはとある「鬼」の並行世界を思わせる書き出しが書いてある


声を演じる寺島氏は今作が特撮初出演となる。


関連タグ

機界戦隊ゼンカイジャー

トジテンド ワルド(ゼンカイジャー)

鬼ごっこ:この遊びの派生形に「増やし鬼」というものがある。


ゾンビ映画:このワルドが発生させた混乱は性質上、大体これと同じになる。勿論生きたままの人を操っているので、対策はゾンビ以上に難しい。


仮面ライダーブラッド:人々を操り、ヒーローを追いかけ回した者繋がり。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました