ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

帰ってきたベイマックスの編集履歴

2021-05-30 15:04:05 バージョン

帰ってきたベイマックス

かえってきたべいまっくす

ディズニー映画『ベイマックス』の続編作品。テレビシリーズ『ベイマックス ザ・シリーズ』の序章になっている。

概要

『帰ってきたベイマックス』とは、『ベイマックス』のその後を描いたアニメ作品。『キム・ポッシブル』のボブ・スクーリーとマック・マッコールによって企画・制作された。

サンフランソウキョウ工科大学を舞台に、ベイマックスの復活とビッグヒーロー6の新たな戦いの始まりが描かれる。

アニメーションは3DCGではなく、シンプルな絵柄の2Dアニメになっている。


あらすじ

天才少年ヒロ・ハマダは若き科学者を輩出する名門校サンフランソウキョウ工科大学に進学し、初登校の日に亡き兄タダシ・ハマダの研究室を見つける。

そこには、今はもういないベイマックスのアームが残されていた。ヒロがアームにグータッチをすると、タダシが作ったヘルスケアチップが現れた。

ベイマックスのデータに再会したヒロは、仲間たちに隠れてベイマックスの新しいボディを開発する。

一方、フレッドは『ビッグ・ヒーロー6』の再結成に反対するハニー・レモンたちを説得しようとしていた。

ヤクザのミスターヤマは謎の男オバケに雇われ、ヒロたちの学生主任グランビル教授の部屋に置かれた文鎮を盗もうとし、ヒロとフレッドを利用する。


登場人物

ヒロ・ハマダ (CV:ライアン・ポッター/日本語:本城雄太郎

スーパーヒーローチーム「ビッグ・ヒーロー6」のリーダー。タダシが通っていたサンフランソウキョウ工科大学に最年少の14歳で入学した。


ベイマックス (CV:スコット・アツィット/川島得愛


タダシ・ハマダ(CV:ダニエル・ヘニー/小泉孝太郎


キャスおばさん(CV:マーヤ・ルドルフ/菅野美穂


ワサビ (CV:デイモン・ウェイアンズ・Jr./武田幸史


ハニー・レモン (CV:ジェネシス・ロドリゲス/山根舞)

本作から赤毛になった。


ゴー・ゴー (CV:ジェイミー・チャン/浅野真澄


フレッド (CV:T・J・ミラー/新田英人)


ヒースクリフ (CV:デイビット・ショーネシー/こねり翔)


ミスターヤマ (CV:ポール・ブリッグス/立木文彦


グランビル教授 (CV:ジェニファー・ルイス/日本語:斉藤貴美子

サンフランソウキョウ工科大学の新しい学生主任となった黒人女性。

ヒロを厳しくも気にかけるが、どことなく只者ではない雰囲気を漂わせている。


オバケ (CV:アンドリュー・スコット/日本語:加瀬康之

顔半分が紫色に光る謎の男。ヤマを雇い、グランビル教授の文鎮を狙っている。


関連イラスト


関連タグ

Big_Hero_6 ベイマックス ディズニー 続編 スピンオフ


カテゴリ

テレビアニメ ディズニーアニメ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました