ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エクストラデッキの編集履歴

2021-07-04 03:00:49 バージョン

エクストラデッキ

えくすとらでっき

エクストラモンスターゾーンに召喚する特殊な色枠モンスターを収納するデッキのこと。

概要

ゲーム開始時にフィールド魔法ゾーンの下、魔法・罠ゾーンの左に配置されるカードの束。

通常のデッキとちがい、自分のエクストラデッキのカードを裏表とわずいつでも確認ができる。

相手は表側のカードとエクストラデッキの枚数だけ確認することができる。

シンクロモンスター登場以前は融合モンスター専用であったため融合デッキと呼ばれ枚数も無制限だったが、シンクロモンスター登場に伴うルール変更によりエクストラデッキと名称を変更され上限が設定された。

その後特に変化がなかったが、しばらくしてカード上での記載が「EXデッキ」に変更された。


一応、ラッシュデュエルにもエクストラデッキが存在するが、現時点では使用しない。


公式ルール裁定

エクストラデッキとはメインのデッキとは別に用意する、特殊な方法で召喚する「融合モンスター」「シンクロモンスター」「エクシーズモンスター」「リンクモンスター」を集めたデッキの事です。

メインのデッキとは別に15枚まで用意し、デュエルで使用する事ができます。

(エクストラデッキの枚数は、メインのデッキの枚数には数えません。)

エクストラデッキをデュエルで使用する場合は、デュエルの準備の時にエクストラデッキゾーンに裏向きで置いておきましょう。

(公式ルールブック 新マスタールール対応 バージョン 1.0 より引用)


関連タグ

遊戯王OCG

モンスターカード


儀式モンスター:同じく、通常モンスターとして扱うことが出来ないモンスターカード。


ペンデュラムモンスター:モンスターカードの一種。魔法カード扱いに出来る、墓地に送られる代わりにエクストラデッキに表側表示で加えることができる等の特徴を持つ。

メインデッキからエクストラデッキに移動するカード、エクストラデッキに表側表示で存在するカードはこれが初めてである(遊戯王カードWiki)。


外部リンク

遊戯王カードWiki - エクストラデッキ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました