ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

あをによし(列車)の編集履歴

2021-10-08 21:04:30 バージョン

あをによし(列車)

あをによし

「あをによし」とは、近鉄が来春(2022年)から運行する観光特急である。

概要

2021年10月8日、近鉄がプレスリリースにてコロナ禍後のインバウンなどのニーズなどを見据え2022年4月29日から新型観光特急※※あをによし※※を運行すると発表した。車両は引退した12200系のNS56編成を改造するとのこと。

運行区間は大阪難波駅から京都駅。(近鉄奈良駅経由。)日本の歴史や文化、食を誇る大阪、京都、奈良の三都を乗り換えなしの直通で走る。


愛称の由来

あをによしという言葉は古都・奈良にかかる枕詞で、都の美しさをイメージしたもの。


車内

乗った瞬間から歴史を感じられる奈良の正倉院の宝物をモチーフとした天平文様のデザインなど車内にも工夫が凝らしてある。シートは2人用のツインシートと3人〜4人用のサロンシートの2種がある。2号車には販売カウンターも設置される。種車の12200系には昔スナックコーナーが設置されていたのでなんだか懐かしいような感じもする。


関連タグ

しまかぜ:こちらは伊勢志摩へと向かう観光特急。

青の交響曲:大阪阿部野橋駅〜吉野駅の間を走っている観光特急。こちらも通勤車を改造した車両である。


外部リンク

近鉄公式プレスリリース

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました