ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タイガー(かいけつゾロリ)の編集履歴

2022-01-23 19:50:03 バージョン

タイガー(かいけつゾロリ)

かいぞくたいがー

かいけつゾロリに登場する、虎の海賊である。

概要

cv立木文彦富田耕生(1993年映画)

かいけつゾロリで度々登場するキャラクター。

黒いバンダナ、右目に虎模様の眼帯、赤い海賊の服を着た大柄な虎。最大の武器は、様々な武器に変えられる右手。火炎放射器や星形に穴を開ける針や、マジックハンドなどが使える。

ゾロリのライバルとして度々現れてゾロリを苦しめる。


登場作品

大かいぞく

初登場作品。黄金のオウムが示す宝を手下と共に横取りしようとし、パルの父の船長の浮き輪に星型の穴を開けて海に溺れさせた。

この時のゾロリは魔法の杖を持っていたが、最初は魔法を信じなかったが、後に知ったところで隙を見て杖を奪ったが、船よりもでかい巨大な大砲を出してゾロリを倒そうとしたが、重すぎて船が沈没。タイガーが使った魔法の杖は、最後の1回の魔法であり、その杖は2度と魔法が使えなくなる。


なぞのまほう少女/まほうのへや

魔法の部屋の黒いフードを纏ったボスとして再登場。スキューバダイビングを習い海に沈んだ魔法の杖を得る事ができたが、魔法を使い切ってしまったため、街中に魔法使いと思わせ、魔法を信じ込ませ、マジックが得意手下を集めた。火炎放射器は、ネリーの魔法に封じられ使えなくなり、船に乗って逃走した。


なぞのお宝大さくせん

テイルが持つ宝の地図を狙い、大勢の手下を連れて、船を陸に引きずりながらゾロリ達とテイルを襲う。一度ゾロリに破られ退却し、マディー博士を雇い、海賊ロボを駆使する。

海賊ロボが石像ロボにやられたとき、マディーや手下に逃げられる。悪あがきで超強力の火炎放射をゾロリに向けたが、強力すぎてそのままロケットの様に真上に飛んでしまった。

劇場版アニメでは、なんとケロロ軍曹をはじめとするケロロ小隊と対面した。すぐに追い出したので、クルルには「ゲストキャラの扱いじゃないな、バーカバーカ」と言われた。

エンディングの終わりには宇宙に飛んでしまい、火炎放射で「おしまい」の表記を入れて呼んだ。

「お前が閉めるな!」とゾロリに突っ込まれた。


だ・だ・だ・だいぼうけん!

本作の中編のみに登場。子供達の伝染病を治すためにブルルの工場に進むゾロリ達に力を貸した。ゾロリだけの頼みにはのらなかったが、アリウスを見て赤面し従った。


きょうふのちょうとっきゅう

ゾロリ達が乗った特急列車にブルルとコブル、グラモと、ゾロリを目の敵にする者達と共に登場。


アニメのみ

きょうふのきょだいいんせき(ちきゅうさいごの日の原作)

地球を救うためにゾロリ達に力を貸した。

エピローグでは、まほうのへやの手下達と別れて船を出航した。


もっと!まじめにふまじめかいけつゾロリ

なぞのゆうれいせんにて、登場。新しい船を買ったところ、幽霊船を買ってしまい、漂流したゾロリを引き上げ助けを求めた。なぜか帽子には平凡と書いてある。


関連タグ

海賊 憎めない悪役

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました