ガル・ファリオン
がるふぁりおん
「いい目ぇしてやがんな。一体、誰を斬りてえんだ?」
概要
当代「剣神」にして七大列強第六位に君臨する狼のような容貌の中年男性。
作中では剣神流の本拠地である剣の聖地の本道場にて登場する。ルーデウスと別れギレーヌに連れられて自らの下に来たエリスと相対し、龍神オルステッドを斬りたいと言う彼女を気に入り直弟子とした。
かつてガル自身も若き剣聖であったときにオルステッドと交戦経験があり、その際の敗北から強さを求めて剣神にまで上り詰めたという過去があった。エリスを気に入ったのはそのためである。
なお、エリスが来るまで剣神が直弟子を取ったのはギレーヌが最後だった。
ファリオン姓であるが、初代剣神アル=ファリオンとの血縁関係はない。
人物像
「俺様」という尊大な一人称に現れるように、傲岸不遜な態度を微塵も隠さない自信家。短気で効率性を追求する性格なため、無駄なことを嫌う。
強くなるためには飽くなき欲望が必要だという信念を持ち、自分に正直であることを重視してきた。
自分が剣神になれたのも欲望に正直であると同時に合理を突き詰めた結果だと考えており、それに反する弟子たちには内心失望している。
強さを最重要視する剣神流の例に漏れず、読み書きは出来ない。手紙を出す際は代筆を頼んでいる。
また珍しい剣の収集が趣味で、所有する魔剣は「剣神七本剣」と呼ばれている。自身の愛剣もそのうちの一本であり、他にも王級以上に到達した弟子たちに餞別として渡している。
戦闘能力
三大流派最強と謳われる剣神流の頂点に立つだけあって、純粋な人族で最速の剣技を誇る実力者。弟子である剣帝二人を同時に相手にして圧勝し、ギレーヌの反応速度を上回って彼女に剣を突き付けるなど、文字通り格の違う存在である。
ただ、剣神流の熟練度に関しては龍神オルステッドに劣る。もっとも、これは比較対象が現存するあらゆる武術と魔術を全て習得して極め抜いたオルステッドだからという話であり、相手が悪いとしか言いようがない。
同じ神級剣士である「水神」を相手には勝算が高いなど、彼が世界屈指の実力を持つことに変わりはない。
その戦闘スタイルは剣神流の基本に忠実な先手必勝タイプ。戦闘描写が短いことが特徴で、彼と二合以上打ち合った者は作中でほとんど見受けられない。相手よりも先に剣を当てれば勝てるという剣神流の理念を体現した存在と言える。
他の流派にも適性があり、水神流を鍛えれば帝級相当にまで習得できるとされる。現在でも実際に使用することが可能。
ただし剣神流を背負っている立場故にそれらの技を使用することはなかった。
使用技
- 光の太刀
剣神流が最強と呼ばれる所以である奥義。ただ単に全ての闘気を注ぎ込んで真っすぐに切るという技だが、ガルのそれは大半の相手が防御も回避も出来ない域にまで達している。それゆえかこの技を使ったあとに彼が二撃目を放つことはまずない。
- 流
水神流の基本技。
装備
- 喉笛
綺羅びやかな鍔と金色に輝く刀身を持つ片刃の剣。魔界の名工ユリアン・ハリスコが鍛えた48の魔剣の一振りである。材料には北神二世が討伐した王竜王カジャクトの骨が使用されている。
ガル・ファリオンが初めて入手した魔剣であり、以後の彼の愛剣となった。
作中の動向
エリスを弟子にして以降、剣の聖地に各流派の実力者を招いて彼女に修練を積ませた。これはあらゆる剣技に精通するオルステッドに対抗するための措置である。
そして五年の修業を終えたエリスに剣王の称号と剣神七本剣の一振りである「鳳雅龍剣」を授け、免許皆伝とした。
エリスを送り出したのちも自身は剣の聖地に留まり続けている。
以下ネタバレ注意
「自由に生きた奴が強ぇのは、いいなぁ……」
甲龍暦428年。取るに足らないと見下していたジノ・ブリッツに敗北し、「剣神」の称号を失う。
そして剣の聖地を出て放浪していたところをギースと接触し、龍神オルステッドと戦う機会を求めて彼に協力する。
決戦の場ではエリスとルイジェルドの二人と交戦。自らの信念を曲げてより確実な勝利を得るために水神流の技を使うも敗北し、エリスの太刀で胴体を横薙ぎに両断された。
最期の瞬間に彼の愛剣「喉笛」と共にエリスを称賛する言葉を与えて息絶える。
関連人物
- エリス・ボレアス・グレイラット
弟子。彼女の獣じみた牙を見込み、龍神を倒すという夢を託した。まさか彼女が龍神の下について自分を殺す相手だとは思ってもいなかった。
- ニナ・ファリオン
娘。彼女も剣神流の門下であるが、実際に指導したのは剣帝の一人である。
- ジノ・フリッツ
甥。彼の自分を超える剣技に完全敗北し、「剣神」の称号と共に自らへの自信を失った。
- オルステッド
若い頃からいつか倒したいという執念を募らせていた相手。再戦が叶うことはなかった。
- ギース・ヌーカディア
協力者。彼の口車に乗って龍神陣営を相手に動くことになる。