ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カトシツアシュクの編集履歴

2022-04-18 22:35:10 バージョン

カトシツアシュク

かとしつあしゅく

カナダに住むインディアン・イヌ族やクリー族に伝承される巨大な怪物。

概要

カトシツアシュク(Katshituashku)とは、カナダに住むインディアンであるイヌ族やクリー族に伝承される怪物。


近隣の部族にも類似した伝承がいくつもあり、ミシ・マスクワ(Misi-Maskwa)とも呼ばれる。

また、英語圏ではスティッフ・ジョインテッド・ベア(Stiff-Jointed Bea:硬い関節のクマ)とも呼ばれている。


頭が大きめの無毛のクマのような怪物で、脚はまるで関節がないように硬いといわれている。

またこの怪物は人喰いである。


一説によるとこの怪物は、先住民の先祖が残したマンモスマストドンについての言い伝えや、土中から発掘されることがある骨格をモデルに生み出された伝承であるといわれている。


なお中世ヨーロッパでは、の脚には関節が無く、眠るときには木に寄りかかるとされていたので、それも関連しているのかも知れない。


関連タグ

アメリカの妖怪 獣妖怪 幻獣 UMA


クマ  ホダグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました