ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

まずい棒の編集履歴

2022-05-30 12:34:29 バージョン

まずい棒

まずいぼう

銚子電鉄が発売している菓子。

概要

銚子電気鉄道が発売している菓子

ぬれ煎餅に続く同社の食品事業部門の主力商品として開発された。2018年発売開始からの2年間で200万本を売り上げ、ぬれ煎餅同様に銚子電鉄の経営の支えとなっている。


筒状のスナック菓子で、言うまでもなく「うまい棒」のパロディ商品。なお発売に際しては「うまい棒」の製造元であるやおきんに連絡を入れており、「互いに関わらない事」という微妙な合意を取り交わしている。価格は15本セットで税抜き600円。


破産は嫌、嫌」の語呂合わせで、8月3日18時18分に社長の「まずい!もう1本!」の掛け声で発売された。

名前の「まずい」は、「味が不味い」ではなく「経営状況がまずい」という意味である。

(実際に食べた人のレビューでは、不味いという話はほぼ聞かれない)


パッケージのイラストは日野日出志によるもので、キャラクターの名前はまずえもんというこれまたギリギリを攻めたもの。


キャラクター

  • まずえもん(魔図衛門)

安銚18年9月31日生まれ。「まずい...」という言葉に反応して魔界からやって来る異星人。銚子電気鉄道のファン。後頭部には後方の安全を確認するための第三の目がある。

  • まずかちゃん(魔図華ちゃん)

まずえもんの妹。口癖は「まずか~」。九州出身。日野の事務所によると平手友梨奈がモデルになっている。

  • まずゑおばあちゃん

まずえもんの祖母

  • スーパーまずえもん

瀕死状態から復活して力を増したまずえもん

  • Mr.M

まずえもんの父


種類(味)

  • コーンポタージュ味

2018年8月発売。パッケージには「マズいです!経営状況が…」というコピーが印刷されている。

  • チーズ味

2019年3月発売。パッケージには「まずえもん」の妹の「まずかちゃん(魔図華ちゃん)」が登場。

  • ぬれ煎餅味

2019年8月発売。パッケージには「まずえもん」の祖母の「まずゑおばあちゃん」が煎餅を焼く姿が描かれている。

  • スーパーまずい棒(炭火地鶏味)

2019年12月発売。銚子市が台風や大雨の直撃を受け食品部門の工場の建物の一部が破損し、それによりぬれ煎餅の生産数量が減少したこと、また鉄道収入そのものにも影響を及ぼしたことにより銚子電鉄が会社として「本当にまずい状況」になったことから、カビ色の「スーパーまずい棒」の発売に踏み切った。パッケージには「スーパーまずえもん」が描かれており、BARBEE BOYSの代表曲「目を閉じておいでよ」にちなんで「目を閉じて食べなよ」というコピーが印刷されている。

  • か~るいチーズ味

2020年9月発売。前述のチーズ味のリニューアル品。日野日出志のギャグ漫画「大戦争時代」(1975年)に登場する「ずるチン坊や」がパッケージを飾っている。

  • わさび味

2020年10月発売。パッケージにはまずえもんの父、「Mr.M」が自転車に乗っている姿で描かれており、「電車屋なのに自転車操業!」というコピーが印刷されている。

2021年4月発売。岩下食品とのコラボ商品。パッケージには岩下の新生姜ミュージアムの公式キャラター「イワシカ」が登場し、発売日には同ミュージアムにて両社長による出発式が行われた。パッケージに登場する「まずかちゃん」の衣装はももいろクローバーZ佐々木彩夏の衣装がモデル。

  • 沖縄パイン味

2021年8月発売。銚子電気鉄道とは犬吠駅の命名権でつながりのある沖縄ツーリスト(OTS、那覇市)と、沖縄県産のパイナップルを扱う沖縄フルーツランド(名護市)とのコラボ商品。「まずえもん」が沖縄ツーリストの制服である青色のかりゆしウエアを着て、パイナップルの中から上半分を持ち上げている絵がデザインされている。

  • チキンカレー味

2021年12月発売。ご当地カレー「銚電チキンカレー」と同時発売。「まずい棒にチキンカレーをかけると、とろける美味さ」とぬれ煎餅工場にお勤めの女性の方々からも評判らしい。

  • 激しく辛(つら)いまずい棒(めんたい味)

2022年5月発売。日本航空系列のLCC、スプリング・ジャパン機内で同年5月27日から先行販売、翌日28日より一般販売された。パッケージは銚子電鉄の「綱渡り」の経営状況を表し、明太子だけに「まずえもん」が太鼓を叩いたデザイン


関連項目

銚子電気鉄道 銚子電鉄 うまい棒 ぬれ煎餅 菓子 駄菓子

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました