ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ムムターズ・ベガムの編集履歴

2022-07-21 19:28:02 バージョン

ムムターズ・ベガム

むむたーずべがむ

パキスタンのカラチ市にあるカラチ動物園で人気の人面キツネ。

概要

パキスタン南部にある大都市・カラチ市にあるカラチ動物園(ガンジー・ガーデン)には、あのホワイトライオンを超えた大人気アトラクションがある。


それが人面キツネのムムターズ・ベガム(Mumtaz Begum Africa Wali)なのである。


そのムムターズ・ベガムとは、室内に鎮座した神秘的な女性の頭部を持つキツネキメラであり、訪問者の質問に対して、得意の占いなどを交えた機知に富んだ会話で返答してくれるので、とても人気のあるスポットなのである。


彼女はアフリカのサバンナで生まれて、この地にたどり着いてから数十年が経っており、ケーキとジュースと果実が主食であると自己紹介している。また不老不死であるともいわれている。


日本においてはウルドゥー語の発音の関係からか、ムムターズ・ベグムムンタズ・ベガムなどとも紹介されている。


なお、この人面キツネの名「ムムターズ・ベグム」とは、ムガル帝国の第5代皇帝シャー・ジャハーンの妻であったアルジュマンド・バーヌー・ベーグムの愛称でもあり、彼女が若くして亡くなったために皇帝は墓所タージ・マハルを建設したことで有名である。


関連タグ

パキスタン 人面獣 狐女 占い師


アトラクション 見世物

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました