ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

無堂(五等分の花嫁)の編集履歴

2022-10-26 20:18:33 バージョン

無堂(五等分の花嫁)

むどう

「五等分の花嫁」のキャラクター。原作では下の名前は不明だったが、劇場版ではフルネームが設定されており『無堂仁之介』となっている。

CV:斉藤次郎


人物

スキンヘッドにリッチな口ひげを生やした老人のような見た目の男性。


有名な講師であり、五月も彼の講習に参加していた。


五つ子に対して何やら不思議な感情を抱いているようだが…


※ここから先、物語における重大なネタバレあり












































実は彼こそが、零奈の元夫にして中野五つ子の実の父親である。


全国を回っており、特別講師として赤谷学院(下田が勤務している塾)に訪れた際五月と対面。その後テレビで一花が出演しているCMを見たことがきっかけで文化祭のタイミングにあわせて旭高校を訪れ、五月に真実を伝える。

一見穏やかな物腰で五つ子を捨てた事を頭を激しく打ち付けて後悔していると語るが、その本質は


・言葉こそ飾っているが零奈を思い浮かべると言う理由で五月の教師への道を止めさせようとしており、五月自身の意志を尊重していない

・自分が育てていないにもかかわらずマルオを父親に相応しくないと嘯く

・五月を見分けられなかった事や自身の発言が認められなかった際に全く反省せず相手を否定しようとする

・そもそも発言の全てに零奈に対する謝罪は一切無い


等、自己中心的かつ傲慢な性格。


当然零奈の教え子であった勇也やマルオは完全に敵視している。


五つ子が不審な感情を抱いた際にする目つきを彼もしており、否が応でも彼女らの父親である事は窺えるが、上記の対応と合わせて、擁護しようの無い父親の風上にも置けない男であると言える。

最終的には五月から最後まで零奈への謝罪の言葉が無かった事を非難されると同時に「貴方の罪滅ぼしの道具にはなりません」と絶縁宣言され、その場から逃げるように立ち去った。


原作では名字のみ判明していたが、映画にて無堂の特別教室のポスターが映ったワンカットにて名前が「仁之介」であることが明かされた。先述の通り原作では彼の名前がわかる描写はないため、映画制作側のオリジナル設定の可能性もある。


関連タグ

五等分の花嫁 吐き気を催す邪悪

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました