ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

金鳥の編集履歴

2022-11-08 18:46:18 バージョン

金鳥

きんちょう

大日本除虫菊株式会社のブランド。

概要

大阪市西区に本社を置く殺虫剤メーカー大日本除虫菊ブランドにしているモチーフにしたマーク


同社が開発した蚊取り線香に付けられ、創業者上山英一郎の「故事成語の“鶏口となるも牛後となるなかれ”からこの業界の“鶏口”とならんとする思い」が込められている。


特徴すぎるCM

金鳥のCMと言えば自社製品CMがネタを盛り込んだユニークなものでも有名で、タンスにゴンの「亭主元気で留守がいい」のフレーズは流行語にもなった程。

変わったものでは、人形浄瑠璃をネタにしたコンバットのCMがあり、そのうちの1つは「買ってくれなきゃお仕置きよ!」のフレーズと共に、娘が突然鬼女に変貌(「ガブ」と呼ばれる)するというラストシーンで有名になった。


一方、蚊取り線香だけはネタは一切使わずに「金鳥の夏、日本の夏」のキャッチフレーズの下に夏の風物詩として長年親しまれている。金鳥のロゴを仕掛け花火で描くのもまた夏を演出しており、かつては「金鳥」の花火だったが現在では「KINCHO」になっている。


関連タグ

ドラゴンクエストモンスターズ:2018年夏、夏の風物詩とも言える蚊取り線香のCMパロディを放送、更には金鳥がもらえるともCMで告知している。別の意味でも公式が末期と言うべきか。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました