ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

救急鬼ングの編集履歴

2022-11-13 13:27:47 バージョン

救急鬼ング

きゅうきゅうきんぐ

『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』に登場するヒトツ鬼ングの一体(メイン画像はイメージ)。

データ

身長/499.0m

体重/19055.5t

スキン/世紀末のライナー


概要

倒された救急鬼のパワーが脳人レイヤーに積み重なって生まれた巨大な救急モデルヒトツ鬼ング烈車鬼ング以来の「列車型の怪獣」的なビジュアルで、変形して四つ足の形態にもなれる。


脳人レイヤーを荒々しく方向転換しながらグランドなライナービームで敵を追い詰める、ハザード級の緊急運行スキルを得意とし、4足のビクトリーフォームにチェンジすると、線路外の相手に流星のごとく襲い掛かりフィールドに大大混乱を巻き起こす。


活躍

救急鬼のパワーが脳人レイヤーに積み重なって誕生。対抗すべくドンブラザーズも(イヌブラザーの中身が入れ替わっていることに気づかないままトラドラオニタイジンとなって迎え撃つ。

彼らの攻撃で後部車両を破壊されるも四つ足を剥き出しにまだ戦う意志を見せる。それに対しドンブラザーズの面々はオミコシフェニックスを召喚し『トラドラオニタイジン極』へと全合体、その高いスペックを活かした動きに翻弄され、最期は必殺技『ドンブラファンタジア極』で貫かれて撃破された。


また描写はなかったが、今までの流れからしてゴーゴーファイブギアをドロップしたと考えられる。


余談

モチーフはファイブライナービートルマーズで、同じく列車モチーフの烈車鬼ングのCGモデルをアレンジして制作されたと思われる。



関連タグ

暴太郎戦隊ドンブラザーズ 救急鬼 ヒトツ鬼ング

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました