ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パピモッチの編集履歴

2022-11-29 21:32:32 バージョン

パピモッチ

ぱぴもっち

パピモッチとは、ポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場するポケモンである。

基礎データ

ずかんNo.970
ぶんるいこいぬポケモン
タイプフェアリー
たかさ0.3m
おもさ10.9kg
とくせいマイペース

進化

パピモッチバウッツェル


概要

初登場はポケモンSV。バターが塗られたパン生地が組み合わさった様な、子犬の姿をしたポケモン。

しっとりすべすべとした触り心地の皮膚は弾力があり、剛柔の性質を併せ持つ。感情が高ぶったときは身体を膨らませ、自分を大きく見せて相手を威嚇する。


図鑑によれば、吐息に含まれている酵母で周りのものを発酵させることができ、料理を作るのに役立つため、古くから人に保護されてきたという。

(実のところ「発酵」と「腐敗」は科学反応としては同じ現象と言えるため、「吐いた息で目標を腐らせる」というのは見方によってはアンデッドモンスターの攻撃方法のようでなかなか恐ろしい特技である)


このような愛くるしい見た目から早くもファンが続出した。

恐らくモチーフはスペインの原産の犬種・スパニエル や「パピヨン」(パピヨンもスパニエルと同じ種類系統を持つ犬種である)。または英語で子犬を意味する「パピー(Puppy)」+「モッチモチ」が由来だと思われる。


余談

生物モチーフは以上の通りだが、食べ物モチーフとしては耳の形から察するに、ヨーロッパで食されるパンの一種ベーグルだと思われる。一字違いでビーグルという犬種名になるが、こちらはドーブルに近い外見の犬である。


関連タグ

ポケモンSV フェアリータイプ

犬ポケモン


969タギングル970パピモッチ→971バウッツェル


ペロッパフ/ペロリームマホミル/マホイップ:食べ物モチーフの先輩フェアリー達。


メイポケモンBW2の女性主人公。髪型の形状が似ている事からよく一緒に描かれる。

[pixivimage:100292821>:s]


パムパム(デリシャスパーティ♡プリキュア):パン××妖精繋がり。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました