ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

三鷹アサの編集履歴

2023-01-09 00:21:44 バージョン

三鷹アサ

みたかあさ

漫画「チェンソーマン」の登場人物にして第二部の主人公(?)。

チェンソーマンコケピーも早く死なないかな…」

「私、面白いでしょ!?」


概要

チェンソーマン第二部(第98話)で登場した第四東高等学校の女子生徒。親は悪魔に殺されたらしく一人暮らし。第102話で母親の死の詳細が描かれている。


極太眉毛と黒髪のセミロング丈の髪が特徴的。普段は後ろで束ねている。


クラスで浮いていて話しかけてくれるのは委員長と田中先生だけだった。コケピーが教室にやってきて、殺す期日を過ぎクラスの一員となったことをきっかけに、クラスメイト達と打ち解けられる、と思われた矢先、コケピーを抱えたまま駆け出し転倒、結果コケピーを死なせてしまう。故意ではないにしろ、当人は酷くショックを受け、またクラスメイト達との断絶も決定的になってしまう…。


その後、委員長と先生に誘い出され、コケピーの墓参りに向かうが、委員長が契約を結んでいた正義の悪魔としての本性を現し暴走。惨殺されてしまうが、殺された直後の意識が途切れる寸前、戦争の悪魔に体を奪われ蘇生する


一応、本人の身体は残っているものの、顔に傷があり、同心円目のアサの姿となった戦争の悪魔ヨル)と身体を共有する羽目になってしまう。


アサとヨル(チェンソーマン)


その後、ヨルに促されデビルハンター部入部試験を受けるもクラスメイトからイケメンの吉田ヒロフミと共にいたことで陰口を叩かれ、下駄箱に鶏肉を入れられると言ういじめを受けてしまう。そんなアサを気遣ってくれる同じデビルハンター部入部希望者のユウコという友達ができるが……。


RUNAWAY


人物像

常に仏頂面かつ無愛想な性格で、賑やかなクラスメイトに対しては、内心ある種の嫉みやひがみの感情を向けて、距離を置いている。そのため、クラスメイトからも距離をおかれている。時折自分の間違った事を認めない我の強さ知識量でマウントを取るなどの傲慢さが見える。ヨルに生殺与奪を握られている状況でも、死より恥を怖れている傾向がありなかなか彼女の思い通りには動いてくれない。ここぞという大事な場面で必ずドジをして(子どもの頃からよくコケていた)事態を悪化させるという悪癖があり本人もこの悪癖に頭を悩ませている。


チェンソーマンが嫌い(というかアンチ)だったが、ユウコと共にチェンソーマンに助けられて少しだけチェンソーマンが好きになった。だがその後のデンジとの初対面にてチェンソーマンの文句を言いまくっている。


Denji and Asa


田中先生が勝手に惚れる程の美少女であり、本人も「自分はそこそこ可愛い」との自覚はあるが、実は異性とのコミュニケーション能力は壊滅的で水族館デートの為だけにわざわざ図書館で予習してから海洋生物の生態を一言一句丁寧に解説したり、徹底的なデートプランを強要したりとヨルからは「つまらない人間なんじゃないか…?」と評されている。異性に関して極めてチョロいデンジにさえ彼の地雷を踏み説明の途中で見捨てられるくらいである。


アサちゃんと楽しいデート


ルールや決まりごとはきちんと守る真面目な性格だが、それは「間違うことを怖れている」ゆえのややネガティブな真面目さであると自覚している。自分自身をポジティブに捉えられたときには、水族館に閉じ込められた状況を打開するために必要なお金を集めるためデンジと一緒に金をパクるなど吹っ切れてぶっ飛んだ行動をする所もある。

魚が生理的に苦手で食べられなかった(水族館に閉じ込められた時に特にアレルギーでもないのにこの旨をデビルハンター部員達の前で話して引かれている)が食べられるヒトデを試した後、デンジの干した魚を食べてみたがヒドイ顔になると言う自分自身の苦手な事にもちゃんと挑戦する潔さも段々持ち合わせて来た。


能力

あらゆるものを武器にする戦争の悪魔と融合したことでその能力を行使できる。

戦闘経験は全くのド素人だがある悪魔を止める為に武器の生成方法を聞き出し即興で自らの制服を剣に変化させたり、「武器にする対象への罪悪感」という特性を逆手にとって水族館を空間ごと武器に変化させたりなど機転が利く一面がある。


関連タグ

チェンソーマン

戦争の悪魔

ヨル(チェンソーマン)

????


残念な美少女


藤本タツキ作品関連

黒瀬ユウタロウ天童ミチコ:同作の傷顔キャラ

さよなら絵梨:同作者の読み切り作品。制服や爆発シーンが類似している。


その他の作品

傷顔繋がり

名前が似ているキャラクター

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました