ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

夢で終らせないの編集履歴

2023-01-21 12:55:34 バージョン

夢で終らせない

ゆめでおわらせない

初代『バイオハザード』のエンディングテーマ。送り仮名が「終わらせない」ではなく「終らせない」が正式なタイトルである。

曲情報

作詞・歌渕上史貴
作曲安川宙志
編曲廣樹輝一

概要

サバイバルホラーゲーム『バイオハザード』(日本国内流通版)第1作目のエンディングテーマ。発売当時のCMでも使われている。

ちなみにゲーム発売当時にリリースされたシングルCDにこの歌と共にカップリング収録されている「氷のまなざし」はオープニングで流れるBGMに歌詞を付け、BGMの部分をアレンジし、渕上氏が歌い上げたものである。当時の税込み価格は1,049円でCDの品番はTODT-3706として平成8年1996年04月10日にリリースされた。


ジャケット裏には主題歌として採用した『バイオハザード』の宣伝絵が堂々と掲載されている。ゲーム側の説明書にもED曲が本曲である事が明記されている。


タイトルだけ見ると「悪夢はまだ終わっていない」的なニュアンスのようにも受け取れるが、実際は爽やかで明るい雰囲気の、夢を現実にするために頑張る人を歌った曲である。

「夢で終わらせない」の歌詞通りにこの一作でシリーズの続編のストーリーが夢で終わらずに済んだものと思える。

ゲーム内で聞くには最終決戦でタイラントをロケットランチャーで倒し、グッドエンディングに分岐することが条件。バッドエンディングの場合はエンディング用の当該ED専用BGMのみが流れる。


ホラーゲームに似つかわしい曲ではないものの、その明るい曲調や前向きな歌詞はゲームクリアの達成感を煽り「やりきった」感はかなりのもの。ファンからも非常に人気の高い名曲である。


一方で初代のエンディングを飾った記念すべき曲であるにもかかわらず、やはり作品にミスマッチだったためか、それとも当時のレコード会社との権利関係が複雑なのかこの歌が収録されているのは最初に発売されたプレイステーション版(デュアルショック版とディレクターズカット版)とDS版のDeadrerSilenceのみで、それ以降のリメイク、移植版には残念ながら収録されていない。

また、海外流通版には国内ライセンスでのタイアップ契約だったため、オープニングは元々の原曲BGM(※CDに収録しているカラオケの音源ものではなくSS移植版とオリジナル版のバッドエンディングと同じもの)のみとなり、歌の方についてはOPの『氷のまなざし』と同じく共に未収録となっている。

現在では東芝EMI(後のユニバーサルミュージックのレーベルとして現役復活)が消滅後は既に廃盤化となっているが、カラオケの音源が一部のカラオケ事業者によって類似音源で作られて提供されている模様。本人もTwitterで呟いていた。


余談

イントロやアウトロの部分にはEDムービー通りに爆発音やヘリのローター音が混じっている。

また、ストーリーやアイテムなどのキーワードを示唆する様な歌詞がある。

「押し付けのマニュアル」→プレイングマニュアル

「その向こうに君がいる」→終盤にて合流するクリスかジルの事


関連動画

ゲーム版

full版

表記ゆれ

夢で終わらせない


関連タグ

バイオハザード エンディング

渕上史貴 ユニバーサルミュージック

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました