ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スケアリー・モンスターズの編集履歴

2023-02-22 08:39:42 バージョン

スケアリー・モンスターズ

すけありーもんすたーず

「スケアリー・モンスターズ」とは、「ジョジョの奇妙な冒険」第7部「スティール・ボール・ラン」に登場するキャラクターである。タグ検索をすると「ジェイド・リーチ」の画像が大量にヒットするので注意。

曖昧さ回避


概要

フェルディナンド博士のスタンドとして登場し、後にディエゴ・ブランドーが『聖なる遺体』の力で奪ったスタンド。

フェルディナンド博士のスケアリー・モンスターズは自身を司令塔としてリーダーを他の誰かに任命し、他の生物を恐竜にしたり操る能力を付与することができる能力。リーダーはフェルディナンド博士に絶対服従のようである。自身は恐竜に変身できない。

ディエゴ・ブランドーのスケアリー・モンスターズは自分を含め、あらゆる生物を恐竜にする能力を持っている。恐竜化した生物の外皮にはディエゴの愛称である「Dio」を象った模様が入っている。


スタンド能力

【破壊力 - B / スピード - B / 射程距離 - D / 持続力 - A / 精密動作性 - C / 成長性 - B】


恐竜化に伴い、熊を素手で引き裂く程の怪力、至近距離で放たれた銃弾を視認して回避できる程の動体視力と敏捷性、人間の匂いを嗅ぎ分ける程の嗅覚といった能力を得る。なお恐竜化しなくてもある程度これらの能力は使用できる。

また自分以外の生物も触れる(傷つける)だけで恐竜化して支配下に置く事ができ、作中ではノミのような小さな虫から馬や熊といった大きな動物まで恐竜化している。なお恐竜化した生物の外見は必ずしも現実の恐竜に準ずる物ではなく、もはや一種のUMAのようになっているものや、擬態のためにランプ状の恐竜に変身させられた者もいる。


上記のように汎用性の高い能力ではあるが、中・遠距離の攻撃手段を持たない事や動体視力と引き換えに静止した物を視認する事ができなくなるといった欠点があり、特に後者においてはそこを突かれて敗北するシーンや敵を取り逃すシーンが度々あった。

また、聖なる遺体を所持する者を恐竜化しようとしても遺体の力で恐竜化の進行を食い止められてしまう。


Dio自身が恐竜化する際には顔や体にひび割れが生じ、変身が進むと瞳孔が縦長になって口が裂け牙が露出し尻尾が生えてくる。更に変身が進むとその姿は恐竜そのものになっていき、全身に「Dio」の模様が浮き出た二足歩行の獣脚類型の恐竜へと変身する。初期においては完全に恐竜化したり半恐竜のような姿になる事が多かったが、終盤では顔がひび割れる程度の変身で戦う事が多かった。


関連イラスト

WRyyyyyyyyyYYディエゴ

無題ディオ・THE・ディオ


関連タグ

スティール・ボール・ラン ジョジョの奇妙な冒険 スタンド ジョジョの奇妙な冒険・スタンド一覧 ディエゴ・ブランドー フェルディナンド博士

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました