ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コズミック・クェーサー・ドラゴンの編集履歴

2023-05-08 08:56:58 バージョン

コズミック・クェーサー・ドラゴン

こずみっくくぇーさーどらごん

DUELIST NEXUSで登場する光属性・ドラゴン族のシンクロモンスター(遊戯王カードWiki)。

集いし絆の煌めきが、

新たな未来を描き出す!、

光さす道となれ!

リミットオーバー・アクセルシンクロ!

希望の光!コズミック・クェーサー・ドラゴン!!


カードテキスト

シンクロ・効果モンスター

星12/光属性/ドラゴン族/攻4000/守4000

Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター2体以上

このカードは上記のカードをS素材にしたS召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。

(1):1ターンに1度、このカードのS素材としたモンスターの数+1枚まで

フィールドの表側表示カードを対象として発動できる(この効果の発動と効果は無効化されない)。

そのカードの効果を無効にする。

(2):自分・相手ターンに、S召喚したこのカードを除外して発動できる。

チューナー以外のSモンスターを2体以上素材とするドラゴン族Sモンスター1体をS召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。


解説

赤き竜の登場に合わせて登場したシンクロモンスター

名前通り、コズミック・ブレイザー・ドラゴンシューティング・クェーサー・ドラゴンを掛け合わせたようなモンスター。


赤き竜を軸に大量にドラゴン族シンクロモンスターを展開し、シンクロ・オーバー・トップで素材を揃えるのが前提条件となる。


モンスター効果はアニメのシューティング・クェーサー・ドラゴンの無効効果をより強力にしており、複数回攻撃を可能とするシューティング・クェーサー・ドラゴンシューティング・スター・ドラゴンとは違い、こちらはモンスター効果の無効が理論上は合計7体まで可能。


おそらく、Z-ONE戦で時戒神の効果を無効にして反撃に出た状況の再現と思われる。


アニメ本編のシューティング・クェーサー・ドラゴンと同様にコズミック・ブレイザー・ドラゴンシューティング・スター・ドラゴンではZ-ONEに勝つことはできない=未来の破滅を止められないミーニングもあると思われる。


関連タグ

遊戯王OCG

シューティング・スター・ドラゴン

コズミック・ブレイザー・ドラゴン シューティング・クェーサー・ドラゴン


外部リンク

遊戯王カードWiki - 《コズミック・クェーサー・ドラゴン》

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました