ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

うずまき(極ノ番)の編集履歴

2023-07-14 19:15:42 バージョン

うずまき(極ノ番)

じゅじゅつかいせんのうずまき

うずまき(極ノ番)とは、漫画『呪術廻戦』に登場する技。 夏油傑の使用する奥義である。

本記事はネタバレ記事になります。









概要

夏油傑の使う生得術式である呪霊操術の奥義。

初使用は、呪術廻戦の前日譚である0巻における乙骨憂太との決戦。


内容そのものは、所持する呪霊を圧縮し、高密度の呪力の塊を放つという、単純ながらも強力な技。


シンプルな戦術として使用する場合、下級呪霊でも地面に大穴を空ける威力を発するが、呪霊操術の強みである手数を捨てることになる為、一長一短の技である。

だが、この技の真価は、実は戦闘ではなく、準一級以上の呪霊を圧縮した際に起こる「術式の抽出」


これはつまり、強力な術式を呪霊を介さずに好きなように使うことができるという事であり、呪霊操術の真の強み、すなわち生得術式を複数使用できるという呪術廻戦における禁じ手とも言える部分を極めた、まさしく呪霊操術の奥義である。


実際のところ、初使用の際には、単に呪力を放つ技としてしか使用していなかったが、二番目の使用者とある呪霊の術式を抽出し、遠隔発動に成功した。


関連タグ

呪術廻戦

極ノ番

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました