ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ベッド(Minecraft)の編集履歴

2023-08-02 00:29:01 バージョン

ベッド(Minecraft)

べっど

ゲーム『Minecraft』に登場するブロックの1つ。

曖昧さ回避

  1. 人が睡眠をとるための家具→ベッド
  2. ゲーム『Minecraft』に登場するブロックのこと(本記事で解説)。

データ

再生
スタック×
回収道具道具全般
爆発耐性0.2
硬度0.2
発光×
透過×
可燃性×
溶岩からの引火JE/LCE:〇、BE:×

概要

ベッド(英:Bed) とはゲーム『Minecraft』に登場するブロックの1つ。枕と布団からなるブロックで、設置には土台となる固体ブロックが2マス必要となるが、Java Editionでは十分なスペースがあれば固体ブロックの土台関係なく設置が可能。


製作方法は中央3つに羊毛(種類は問わない)、下3つに板材(種類は問わない)を作業台のクラフトグリッドに並べるだけ。また、使った羊毛の色によって布団の色が変わる他、染料を使うことで作成済みベッドの布団の色を変更可能。

×××
■(羊毛)■(羊毛)■(羊毛)
⬜︎(板材)⬜︎(板材)□(板材)

ベッドに対して右クリックすることで、ベッド付近にモンスターがいない+雷雨と夜限定で眠りに就くことが出来る。眠りに就くことで雷雨‌と夜の時間をスキップし、時刻を日の出にし天気を晴れに変える。また、ベッドを使うことでスポーン位置をベッドの位置に変更可能で、日中でも眠ることは出来ないがスポーン位置を変更自体は可能(スポーン位置変更に使ったベッドを破壊した時は初期スポーン地点になる)。


イグルーや村の家に自然生成されており、日没時にはなると村人が自身のベッドに入り、朝まで眠る。また、ベッドは村人の繫殖に必要になる他、子供の村人は使えるベッドを見つけると跳ねて遊ぶ。


オーバーワールドでのみベッドで眠ることが可能で、ネザーとジ・エンドで眠ろうとすると周囲に炎を発生させTNTを超える火力の爆発を起こす。また、ベッドに落下することで落下ダメージは通常の50%まで軽減できる。


関連タグ

Minecraft  ブロック

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました