ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

NFTの編集履歴

2023-08-31 09:51:26 バージョン

NFT

えぬえふてぃー

代替不可能な証拠のあるデジタルデータ。

概要

Non Fungible Token(ノンフィブルトークン)の略で、直訳すると「代替不可能な証拠」という意味になる。

デジタルデータは簡単にコピー(※コピープロテクトによる暗号化はされていないもの)できてしまうため、それ自体に高い価値をつけることができなかったが、NFTを用いて唯一性を証明することができる。例えばアートなどに用いることができる。

もちろんNFTがあってもデータ自体のコピーはできてしまうが、オリジナルであってコピーではないということの証明に用いられる。

ちなみに暗号資産の英語はNonの付かないFungible Tokenとなっている。


一般的な用途


NFTゲーム

ゲーム用途では主にアカウントの売買が可能である。NFTゲームと呼ばれ。本来は禁止されるはずのRMTとは区別されており、NFTとしては利用可能なプラットホーム上では原則利用規約違反にはならない。NFT専用のストアがある。


日本ではリワードゲーム株式会社のDRAKEN(ドラゴンクエスト風NFTゲーム)が2006年にリリースしている。



関連タグ

証明書 データ NFTアカウント

トークン デジタル署名

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました