ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

チルソナイトの編集履歴

2023-09-30 17:38:01 バージョン

チルソナイト

ちるそないと

ウルトラQに登場する架空の金属。

概要

セミ人間の侵略用ロボット怪獣であるガラモンとそれを運搬する隕石ガラダマ、そしてそれを操る為の電子頭脳に使用されている宇宙超合金である。ガラモンの後継機であるガラゴンにも材質にチルソナイトを使用している。

この金属はかなりの高熱によって溶解された珪酸アルミニウムの一種にしてガラス状結晶体であり超硬質なのでグラインダーを使って分解しようとしても全く通じないほど頑丈。金属なのだが非常に軽い。

恐らくはセミ人間の惑星であるチルソニア遊星で生成されたものと思われる。

リビア砂漠でも同じ材質の隕石が発見されている。


チルソナイトの頑丈さは後の作品においても侮れないレベルであり、ガラゴンは戦闘ヘリのミサイル攻撃を受けても平気で、更には『ウルトラマンブレーザー』ではアースガロンの武装もブレーザースパイラルバレードすら歯が立たなかったくらいであったがレインボー光輪でどうにか破壊できた。後に防衛隊はこのガラモンの破片を基にして新兵器チルソナイトスピアを制作し、ゲバルガとの戦いに使用した。


但し『セブンガーファイト』を見る限りではセブンガーが圧力をかけた事でガラモンを破壊できた事から圧力には弱いようである。


またシャプレー星人のシャプレー・ブローチは、このチルソナイトを含む合金製らしい。



チルソナイト808

ウルトラセブン』に登場。ワイアール星のみで産出される金属でワイアール星人が石黒隊員を閉じ込めた物体の構成金属である。


合金であるチルソナイトと違ってこちらは金属であるらしい。


チルソナイトソード

ウルトラマンブレーザー』に登場する武器。詳細は該当記事にて。


関連タグ

ウルトラQ ガラモン セミ人間

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました