ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プクラスの編集履歴

2023-10-13 18:36:18 バージョン

プクラス

ぷくらす

MMORPG『ドラゴンクエスト10』に登場するキャラクター

CV.門脇舞以

概要

パルミオ博士、ペコリア夫妻の一人息子。

奇抜な格好をしており、体上下はプクリポのいい服に似た服を着ているが頭には右が大きくとんがったフードを被っている。

また、顔の左側には解析機能付きヘッドセット(DQMJ3におけるリアクター)を装着している。

病弱だが、父親譲りの高い実力を持った技術者。珍しいものを見るとはしゃいでしまう癖も父親譲り(どころか先祖代々らしい)だが、基本的には責任感のある常識人。

現代ではまだペコリアのお腹の中におり、少し先の未来で誕生した模様。


バージョン4.4【うつろなる花のゆりかご】の主要人物。


活躍

増殖獣バイロゴーグによるアストルティア滅亡の際、父と共に宇宙船アルウェーンの製作に尽力したが、その間に母ペコリアを喪っている。その後、宇宙船内ではプクリポ以外に対して非常に高い殺傷力を誇る伝染病が発生し、他の種族の避難民は死に絶え、ラグアス王子も事態の収拾のために無理を重ね過労死してしまう。

このように避難民が混乱に陥る中で絶対的な指導者が必要と考えたパルミオはコールドスリープと複製体の技術により、本体を半永久的に保存しつつ複製体にアルウェーン運営を任せる「永世管理者」のシステムを考案。

その座に選ばれたのは(生き残った若者の中では一番の知識人であろう)自らの息子プクラスであった。

 

プクラスのコールドスリープは10年ごとに一時解除され、アルウェーンの管理状況を確認する予定であった。

しかし、反逆の複製体【C141】によって彼のコールドスリープマシンには100年以上にわたりロックが掛けられ、彼が目を覚ますのは時渡りの術で来訪した主人公に外からロックを解除されてからであった。

アルウェーンの町の異常を知ったプクラスは主人公とともに当時管理者を務めていたC141を問い質すが、1度はアルウェーンの全権を掌握していたC141に取り押さえられて再びコールドスリープマシンに押し込まれてしまう。

その後、再びアルウェーン管理棟まで登ってきた主人公によってまたも解放され、バイロゴーグの細胞を元に作られた無限動力炉の緊急停止コードを流用してC141改めパルミオ2世の身体に宿るバイロゴーグの増殖能力を封殺、主人公のパルミオ2世撃破に一役買った。

 

これで一件落着かと思いきや、彼はその場に乱入したパドレを操るキュロノスと主人公を庇うキュルルの時渡りのチカラの打ち合いに巻き込まれ、主人公の時代から見て6000年前の過去世界に1人飛ばされてしまう。

持ち前の知識から過去の世界であることを悟ったプクラスは、バイロゴーグによる複製体増産の果てに起こった悲劇を回避すべく、緊急停止コードを搭載した端末を知理の石版として遺し、更にはエピステーサ丘陵地下深くに主人公がバイロゴーグを倒すのを支援するための施設を作り遺した。

そして、この石版が現代アストルティアで主人公の手に渡り、未来のプクラス自身を救い、さらにバイロゴーグを打ち倒すカギとなるのであった。

 

なお、本人は過去に飛ばされて帰る事が出来なくなっても絶望せず、踏む事が出来なかったアストルティアの大地に立てたと前向きに捉えていた。

同じ時の漂流者となりながら前向きにとらえて未来に希望を託した結果、現代から未来を救うことになった彼と、過去に帰ろうと躍起になって道を踏み外し大罪人として名を遺したクオードとは正反対と言える。

 

また、彼の飛ばされた6000年前は丁度【神話篇】における第1次ゴフェル計画がまさに実行に移されていた年代であり、断定はできないものの彼自身がこの時のゴフェル計画にも関与していたのではないかとの推測もある。

実際、賢者ホーローも「第1次ゴフェル計画時に知理の石版を携えた予言者が導いた」と語っており、ニンテンドードリーム3月号で神話篇とプクラスには繋がりがあり、Ver.4.5の後日談クエストで明かされる予定であると語られた。

その後実装された4.5後期ではなく前期のクエスト【アンケートにご協力を~♪】では主人公自らが「英雄プクラス」を操作する。プクラスの伝説が最近発掘され、現代のセンスで大胆に解釈したストーリーかつ、バーチャルゲームなので多少の誇張はあると思われるが、どうやらアルウェーン同様人々を選別し自らも箱船に乗り込み、追撃を掛けてきた災厄の王の手勢を撃破したようだ。

だが、彼がどのようにして信頼を勝ち取り、また避難後箱船で一生を終えたのか、或いはアストルティアの大地に帰還したのかは依然として不明なままである。

プクラスは時渡りのチカラを持たないはずなので、過去に飛ばされた際には時渡りの呪いを受けていると思われるが、そのあたりの詳細も不明である。

 

またVer.4.5ストーリーをクリアすると第2次ゴフェル計画も無かったことになり、プクラスが永世管理者となる未来も無くなったのに6000年前の世界にプクラスが存在するというタイムパラドックスが発生していることになる。まぁこれは4.4実装時から言われている矛盾点なので今更ではある。

作品によっては主人公が体験したことがひとつの世界として確立され、主人公が辿った事実を残しつつ「4.4のプクラスも、産まれてくるプクラスも存在する、という枝分かれした歴史の一つに過ぎない」とされ得る設定も存在する。

この事は主人公の兄弟姉妹においては詳しく「歴史の修正力」で語られており、「ネルゲルが襲来し、村が滅びる」歴史を変えることはできない、というその類に関する難しい話なのだろう。

要するに、これから産まれてくるプクラスが今後何らかの理由で知理の石版と共に6000年前の過去世界へ飛ばされてしまえば矛盾はしない(「プクラスが6000年前へ飛ばされる」歴史は変えられない)


その後

暴かれし相貌(Ver.6.1)

ハクオウが作り出した悪神の心域である時の王者の悔恨の中に、彼の記憶が具現化した形で登場。

時空の狭間に飛ばされ、ヤマカミヌの森で瀕死状態のところをハクオウに救われたとのこと。その後はハクオウの戦友として語りかけていたり、ゴフェル計画を進めていたようである。

この時代では竹を組み合わせて機械のようなものを作っていた形跡がある。

 

前述のバーチャルゲームの内容は、この第一次ゴフェル計画の中で起きた事の可能性もあるが、実際にプクラス本人が戦えたかはやはり不明。


Ver.6.2

世紀の新発見を進めていくと誕生し、産まれたばかりなのに急成長していく。

クエスト依頼者のバルスデーンはプクラスの名前に聞き覚えがあったようだが思い出せないでいる。

おそらくゴフェル計画を進めた者として天星郷にも記録が残っていると思われる。さすがに未来世界から過去に飛ばされたことは天星郷も認知していないと思われるが。

なお英雄候補として検討されたかは現時点では不明。


アストルティア・ナイト総選挙!

第6回では5位だったが、第10回では6.1での活躍もあってか1位に輝いた。


関連タグ

ドラゴンクエストⅩ プクリポ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました