ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トランスの編集履歴

2024-01-25 02:11:49 バージョン

トランス

とらんす

本記事では電子音楽のトランスについて解説する。

曖昧さ回避

  1. 精神高揚状態であること。
  2. ドーナツ形の鉄心にコイルを2つ巻きつけ、電磁誘導によって電圧を変換する電気部品『変圧器』の別名。→変圧器
  3. 出生時とは別の性別に移行(変換)する人のこと。→トランスジェンダー
  4. 電子音楽の一種。本項で詳述。
  5. スクウェア・エニックスRPG『ファイナルファンタジー』シリーズに登場する特殊能力。→トランスアビリティ
  6. 自我が抜けていく様で、移行状態ヘヴン状態(ヘブン状態)⇔トランス状態

音楽としての「トランス(Trance)」

現代音楽のジャンルの一つで、ハウス系から派生したアッパーチューンでうねるようなリズムが特徴の楽曲。

電子楽器を多用した、スピーディリズミカルな曲調が最大の特徴。

その曲調があたかも「トランス状態」を想起させることから、この名が付いた。


日本では1990年代終盤からブームに火が付き、2000年以降に入ってのパラパラブームで爆発的にヒットを飛ばしたことで、新ジャンルして認知されるようになった。

現在でもダンス音楽の一種として、若い年代層に人気がある。


関連タグ

音楽 ダンス 曲イメージ 癒し

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました