ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スターシャイン星野の編集履歴

2024-03-24 15:27:38 バージョン

スターシャイン星野

すたーしゃいんほしの

『仮面ライダーガッチャード』のゲストキャラの1人。 (回想内のキャラ。)

演:青柳尊哉

概要

仮面ライダーガッチャード第28話・29話のゲストキャラ。

銀杏蓮華の故郷である「九ツ村」で、自称「妖怪退治のスペシャリスト」である謎の男性。


動向(?)

第28話で唐傘お化け(=ベロソル)を見事(?)に退治後、宝太郎の元から離れたファイヤマルスが自身の数珠に宿ると、星野は「これでフィフスエレメントがそろった!」と高らかに宣言した。

同28話後半で弟子の加治木亮に促されるままに、自身が霊力を得る降りは語ったが、直後にカラカサオバケマルガムフェアリーマルガムの襲撃により、瞬く間に気絶してしまった。

マルガム撃破後、意識を取り戻した星野は(恐らくだが、彼の数珠に宿る複数のケミーによる代弁の形で)預言した。


尚、彼の修行の様子(=粗食に耐えられずカップ麺を食べる、滝……から遠い水辺に爪先が触れただけで激しく動揺するetc……)を見る限り、志しこそ高いが実態が伴っていない模様。

ケミーの力を借りているがマルガム化してないあたり、根は善人寄りであると公式サイトでも示されている(出典)。


余談

  • 演じる青柳氏は『仮面ライダードライブ』以来の仮面ライダーシリーズ登場となる。
  • 尚、第28・29話の監督を務める田口清隆氏とは『ウルトラマンオーブ』、『ウルトラマンZ』以来のタッグとなる。
    • また、劇中ではやたらと「エレメント」を口にしている点は『オーブ』を意識している節が散見される。
    • 修行中に食べていたカップラーメンの銘柄は「夜明けの三日月ラーメン」。青柳氏がウルトラマンシリーズで演じたジャグラスジャグラーを意識したもので、『Z』に登場したカップ麺のセルフオマージュ。
  • 星野が崖から落ちるシーンをよくよく見ると、CG合成ではなく人形が使われている。
    • そのため、生身の人間だったらまず全身打撲は確定であろう岩壁へのぶつかり方をしていた

関連タグ

仮面ライダーガッチャード


ジャグラスジャグラーヘビクラ・ショウタ別会社に登場する中の人が同じそっくりさん。ジャグラーとは、2枚のカードを使って変身する共通点がある。


リトルスター:星野が力を得る降りがこれを連想させる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました