ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

でんぢゃらすじーさん邪の編集履歴

2013-03-07 14:52:54 バージョン

でんぢゃらすじーさん邪

でんぢゃらすじーさんじゃ

『でんぢゃらすじーさん邪』とは、曽山一寿が描いた漫画である。

概要

コロコロコミックで連載中の漫画。『絶体絶命でんぢゃらすじーさん』の続編と言ってもいいだろう。

タイトルが微妙に変わっただけで内容はあまり変わらないらしいが、一部変わっている部分もある。

強いて挙げるならば・・・。


孫の服装の変更

赤いジャケットから白いジャケットに変更している。


校長のペットとしてコウテイ(漢字で描くと校庭)の登場

コウテイというブルドッグの犬がレギュラーキャラとして、このシリーズで登場。

しかし、コウテイ本人が大して活躍していないにも関わらず早くもニセモノが登場している。


お友だち軍団の登場

じーさんと固い友情で結ばれたお友達で、お友だち軍団が初登場の回で登場したのは、

火ダルマくん半・分太三子間弟子又ゲーちゃんの4種類で、

いずれも作者が描いたものである。その中でも半・分太が一番登場回数が多い。

以降は読者が投降したキャラクターがお友だち軍団として登場しており、その回限りではなく、

モブキャラや脇役として再登場するキャラも少なくない。この漫画の世界観を理解している読者も

少なくないからなのか、ウンコのような外見をしたようなキャラや名前がダジャレになっている

キャラなどが多い。ちなみに、本編未登場キャラも含めて約170種類以上登場しており、

ニンテンドー3DS用ソフトの『でんぢゃらすじーさんと1000人のお友だち邪』では

このゲームのために読者が考えたお友だちを含めて1000種類以上が登場している。


備考

前回のシリーズでは準レギュラーとして登場していたちゃむらいりゅぬぁってゃは、

お友だち軍団の登場により、2012年4月号まで未だに本編で再登場していない。

(厳密には『じーさん邪』の3巻の一部の話にモブキャラとして登場している。)

ちなみに、近所のガキ最強さんは番外編で登場済みである。


大長編

大好評であった大長編も、リニューアルされてからは復活している。

第6弾 『無敵のヒーロー オナライダー』

(『月刊コロコロコミック』2010年11月号掲載、『邪』コミックス3巻収録)

第7弾 『またナ☆お友だち軍団』

(『月刊コロコロコミック』2011年9月号掲載、『邪』コミックス6巻収録)

第8弾 『怒りのイライランド(怒)』

(『月刊コロコロコミック』2012年9月号掲載)


ちなみに、第5弾までレギュラーキャラとして登場しているゲベが登場せず、

サブタイトルの表紙の中でも大長編での出番がなくてキレそうになるなど、

出番がない事については触れられている。

(ちなみに、この話が収録されている単行本では、ゲベのキレそうになる理由が変更されている。)


じーさん邪アニメ化

『じーさん傑作選 じーコロコミック』の特典として収録されているDVDにじーさん邪の

アニメが収録されている。原作で人気の高かった9作品が収録されている。

アニメーション制作はJ.C.STAFFで、主題歌を歌うのはヒャダインこと前山田健一

かなり豪華なメンツである。ちなみに、前山田健一は『でんぢゃらすじーさん』の大ファンである。


関連タグ

絶体絶命でんぢゃらすじーさん コロコロコミック

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました