ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

セラヴィーガンダムの編集履歴

2013-05-27 11:19:17 バージョン

セラヴィーガンダム

せらゔぃーがんだむ

セラヴィーガンダムとは『機動戦士ガンダム00』に登場する機動兵器。

概要

型式番号GN-008ガンダムヴァーチェの後継機で、マイスターは引き続きティエリア・アーデが務めている。


ヴァーチェと同じく重武装・重装甲をコンセプトにした機体であるが対MS戦を考慮し、装備しているGNキャノンに隠し腕を内蔵することによって、格闘戦でも有利に立ち回れるようになった。


また、ヴァーチェの欠点であった機動性・運動性の低さも各部にGNバーニアを装備する事でカバーしてはいるが、やはり他のMSに対しては劣るものがある。

最大出力時にはバックパックの「ガンダムフェイス」が展開し、フェイスバーストモードとなる(トランザム時も同様に展開する)。

このバックパックはナドレの後継機セラフィムガンダムであり、セラヴィーから分離する際にはコックピットがセラフィム側へ移動し、セラヴィー自体は無人攻撃機として運用される。


最終決戦では後述のGNHW/B装備で出撃し、アロウズのMS部隊相手に奮戦するがトランザムを手に入れた2機のガデッサの連携によって撃墜され、乗り捨てられた。


武装

GNバズーカⅡ

ヴァーチェのGNバズーカの発展型。連装・分割式になっており、連結した状態のダブルバズーカモードや両肩のGNキャノンと接続したツインバスターキャノン、4基のGNキャノンと連動させたハイパーバーストモード等の攻撃方法がある。また一定出力なら連射も可能。

GNキャノン

両肩、両膝に2門ずつ、計4門を装備する。すべての砲身が隠し腕として使用可能になっている。なお両肩のキャノンはセラフィムの腕でもあり、手には親指が2本装備されているためバックパック時とセラフィム時とで左右の手の反転は起こらない。

GNビームサーベル

格納箇所が両前腕部に変更されている。隠し腕と併用すると計6本のサーベルを同時に運用することができるようになり、阿修羅すら凌駕する格闘性能を引き出せる。


バリエーション

セラヴィーガンダムGNHW/B

セラヴィーガンダム

セラヴィーガンダムの最終決戦仕様。

腰部GNフィールド発生装置がGNキャノンに換装され、代わりに両肩と両足にGNフィールド発生装置が装備された他、セラフィム側にはGNバーニアが追加装備されている。

GNフィールド発生装置の追加によって、ティエリアのかつての愛機であるヴァーチェを髣髴とさせるシルエットとなっているのが特徴。


セラヴィーガンダムGNHW/3G

セラヴィーガンダム

セラフィムガンダムの他にその量産型であるセム2体と合体したもの。

セラヴィー本体のガンダムフェイスと、セラフィムガンダムとセムのガンダムフェイス(後者はジムフェイスに近いが)を合わせて7つの顔があることから(サンライズ非公式ながらも)「セブンフェイス」とも呼ばれる。

セラフィムとセムを離れて配置することでトライアルフィールドの効果範囲をさらに広げる為の装備であったがセムの開発コストの問題と、その時点でまだトライアルシステムが使用不可だったことなどから実現はされなかった。

また、スメラギ・李・ノリエガはトライアルフィールドの効果範囲を最大にした際のシミュレーション結果を「戦場を支配している」とあらわしたが、ティエリアは「支配」という言葉に対して懐疑的であった為、使用をためらっていたとも言われている。


セラヴィーガンダムⅡ

ラファエルガンダムのバックパックに偽装された無人型MSで、セラヴィーの改修機。

セラフィムガンダムに近いグレー一色の機体カラーが特徴。胸部と両脚に擬似太陽炉を各1基ずつ内蔵し、高い機体出力を誇る。

バックパック状態では遠隔兵器であるGNビッグキャノンが使用可能であるが、MS形態では使用していない。

小説版では「セラヴィーリペア」とも呼称される。


セラ

ラファエルガンダムの地上用装備である「ラファエルガンダム ドミニオンズ」用のパーツを構成する無人型MS。

セラヴィーⅡと同様にセラヴィーガンダムをベースとしているが、頭部は簡略化されている為ガンダムフェイスを持たない。

また、セラヴィーⅡとは違いラファエルガンダムとの合体時は全身を覆う増加装甲となる。


関連タグ

機動戦士ガンダム00 ティエリア・アーデ ガンダムヴァーチェ ガンダムナドレ セラフィムガンダム 背中の人

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました