ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

お稲荷様の編集履歴

2013-08-14 13:21:43 バージョン

お稲荷様

おいなりさま

日本の神道における神様の一つ。

概要

京都市伏見区にある伏見稲荷大社が日本各所にある神道上の稲荷神社の総本社となっている。

稲荷神社の前には狛犬の代わりに宝玉をくわえた狐の像が置かれる例が多いため、「狐の姿をした神様」と誤解されがちだが、はあくまでもお稲荷様の使いであり眷属である。お稲荷様自身が「狐の神様」だったり、「狐の姿をしている」というわけではない。


祭神の正式名称は「宇迦之御魂神」という須佐之男命の娘で、女神である。

元々は穀物の神様だが、稲作という生活に密着した神徳、更に古来日本では稲作は産業の中心であったため、徐々に神徳が拡大解釈されていき、現在では神徳は産業全般に及ぶ。

京都にある伏見稲荷大社の大量の鳥居は、ほとんどが産業系事業者の奉納である。

ちなみに、千本鳥居にあるようなサイズの鳥居なら十数万円くらいで奉納可能。


仏教系のお稲荷様

インドでは夜叉、もしくは羅刹に属する一族であった「ダーキニー」が、密教において仏教を守護する(単独の)神・荼枳尼天となった。人の死と関係が深い事から中国において狐との関連付けがされていたが、日本ではさらに進行し、図像表現で狐に騎乗するようにもなり、宇迦之御魂神との習合が進んだ。

妙厳寺(豊川稲荷)などの寺院で守り神として祀られている「お稲荷様」はこちらであり、別に本尊(豊川稲荷では千手観音)が存在する事が多い。


関連タグ

稲荷 お稲荷 お稲荷さん お稲荷さま

神道 神社 伏見稲荷 伏見稲荷大社 巫女 ケモノ 油揚げ

我が家のお稲荷さま。 すっくと狐


やや関連タグ

荼枳尼天 豊川稲荷

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました