ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
U.B.の編集履歴2011/09/12 02:21:03 版
編集者:コケラ
編集内容:詳細明記

U.B.

あるてぃめっとびーいんぐ

U.B.とはパラサイトイヴに登場するクリーチャー、戦闘イベント、曲名のことである。

パラサイト・イヴのラストボス。第一形態から第四形態まで連戦である。そして何よりもみんなのトラウマである。

概要

ネオミトコンドリア「EVE」によるミトコンドリアの反乱における最終段階。それはEVEのミトコンドリアDNAを受け継いだ純正ネオミトコンドリア生物を生み出す事だった。そのために病院から受胎するための精子を奪い、多数の人間の身体を細胞内のミトコンドリアに呼びかけて発熱を起こし対象の身体を融解させ、ある種の原始スープ(生物発生の元となったとされるアミノ酸の海)を創り、そのエネルギーを以って受胎しU.B.を育て上げる。計画は完璧に進み、既に米軍による攻撃も役に立たない状況であった。しかし計画はAYAによって失敗に終わった。

…はずだった。

生誕

なんと海上に広がった栄養素を得てU.B.は覚醒してしまった。メリッサの身体にわずかに存在した程度であったネオミトコンドリアの因子とは違い、身体全てが完璧なネオミトコンドリアだったU.B.は、近づいた核生物(細胞核を主とする細胞の事をここではそう記す)の中にあるミトコンドリアに爆発的な影響を与え、なんと人間一人で軍艦を沈める爆弾レベルのエネルギー生産を強要させるほどの力を持った。しかも成長は芳しく、人間の数十倍もの成長速度で成長していっていた。このまま放っておけば、間違いなく人類種、いや、核生物を滅ぼす究極の存在となるのは火を見るよりも明らかであった。

しかし、核生物である普通の人間が倒そうと近づけば間違いなく灰になる。ミサイル等の兵器が役に立たないのはメリッサ戦で実証済み。もはや人類には打つ手がなかった。…ある一人を除いて。

決戦

対抗できるのは、同じくネオミトコンドリアの因子を持ちながら、核生物に反旗を翻さなかったAYAしかいなかった。

真冬のNYの海上で、核とミトコドリアの最後の戦争が始まる。

さて、前置きはこれくらいにしておこうか。

トラウマティック

みんなのトラウマと呼称されるのはまず第一に全四形態を倒すのに非常にしんどいということが上げられる。

第一形態:さほど苦労しない

第二形態:本体(極太レーザー)と羽根(帯電体当たり)が分離して別々に攻撃

第三形態:厄介な攻撃が増える上に最強PEを数回当てないと倒せない

第四形態:特定の銃と弾を使わないと全ての攻撃が1になる(特定の銃で撃つと9999なので何か爽快ではあるが)

以上の戦闘を経て第四形態に勝利すると、戦闘している場所から逃げることとなるのだが…

なんと第四形態は復活し、アヤを追いかけはじめる

ダッダッダッダッ ダッダッダッダッ ダッダッダッダッ ダッダッダッダッ

このプレッシャーをかける音楽が流れ始め、しかもアヤの移動の経過と共にリズムが加速する

この演出にトラウマを植え付けられたプレイヤーは少なくない。

そのうえ、あることをしたりあることをしなかったりすると第四形態に追いつかれて

第一形態からやり直すハメになるため正しい逃走方法を見つけ出すまでは延々と戦う事態に陥ってしまう。

幸い、食われる演出とかはないのが唯一の救いではあった。触れられた瞬間「あぁん」とアヤが呻いて倒れるとこを見るのは正直色気とか微塵も感じず、むしろ怖い。そして「GAME OVER」の表示。…夢に出てくること間違いなし。

そして最後には最も恐ろしい演出が待っている…ここで怖気づいて足を止めてしまってアッー!な人は少なくはないだろう・・・

関連記事

U.B.の編集履歴2011/09/12 02:21:03 版
編集者:コケラ
編集内容:詳細明記
U.B.の編集履歴2011/09/12 02:21:03 版