ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:のぐ
編集内容:すこし修正

解説

雑誌によって「読者参加型企画」「読者参加型ゲーム」とも言われる。

「読者」とついていることから、主に雑誌(漫画雑誌、ゲーム雑誌)で実施される企画を指す。

雑誌側は作品の世界設定やキャラクターを漫画や小説などの形式で提示し、それに対し読者が起こしたリアクションで、物語の展開・結末が決まったり、読者に景品が与えられる。

読者参加が作品の内容等に関与する企画ということで、「読者参加企画」と呼ばれる。

これが雑誌以外のメディアだと、「読者」の部分が変わる。

  • ラジオ⇒リスナー参加企画
  • メディアを問わず⇒ユーザー参加企画、ファン参加企画

読者参加企画を始まりとして、アニメや漫画、ゲームにメディアミックス展開する例も少なくない。

読者参加企画は、最初から読者を作品に巻き込むことで固定ファンを生むと同時に、取り分け美少女系企画においてはキャラクターの人気・不人気を判別し、メディアミックスした際のストーリーやグッズ化におけるキャラクターの優先度をある程度予測することができるメリットがある。

参加方法としては、ハガキ(往々にして、雑誌にとじ込まれている)やメール、ウェブ上のフォームなどが挙げられる。

また企画の形式として、主に「投票型」と「クイズ型」と「投稿型」に分類される。

投票型

雑誌側が提示した選択肢を読者が選び、最も選ばれた選択肢が採用される。

人気投票なども、読者参加企画と言える。

クイズ型

雑誌側が提示した選択肢の中から、読者が正しい選択を選ぶ。

回答者数に関わらず、クイズの正答は変わらない。

クイズの正答者には、景品などが与えられる。

投稿型

雑誌側が提示したお題に対して、読者が文字ネタやイラストを投稿するタイプ。

決まった正答はなく、雑誌側の匙加減で変わる。

読者参加企画を行なっている雑誌

関連タグ

読者参加型

関連記事

親記事

編集者:のぐ
編集内容:すこし修正