ベトロニクス
べとろにくす
軍事車両などに搭載する電子機器のこと。
概要
車両に載せられる電子機器などを示す用語。
類義するものとしてアビオニクスがある…というか、元々アビオニクスを真似て作られた。
名前の由来はビークル(車両)とエレクトロニクス(電子工学)なので、車両電子工学とかカーエレクトロニクスと総称され、ベトロニクスはマイナーながら主に戦闘車両で使用されている。
詳細
操縦機器・姿勢制御装置・ナビゲーションシステム・通信機器・戦術データリンク(TADIL)・IFF・FCS・CITVなどをまとめてベトロニクスと呼ぶ。
アビオニクスと似たような内容となっておりアビオニクスの地上車両版という認識が正しい。