ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:西園寺
編集内容:(アイコンの変更)

包丁さんのうわさとは、神波裕太さんの作ったフリーホラーゲームの事。

あらすじ

「包丁さんって知ってる?

呼び出したら誰でも殺せるんだって。

でも、そのかわり・・・・

呼び出した包丁さんは本当の名前を言わないと帰ってくれないんだって」

この町には昔から伝わる怖い話があった。

「包丁さん」という話。

包丁さん、というのはカミサマらしい。

神様じゃなくてカミサマ。

何か違いがあるらしいんだけど、昔話を語るおばあちゃんも何故かは知らない。

包丁さんはカミサマで、呼び出し方はとても簡単。

よくおばあちゃんに言われたものだ。

「悪いことすると包丁さんを呼ぶよ」と。

それで小さい子供である私達は怯えてすんなり言うことをきく良い子となった。

どこの地域にでもある、昔話。

それが、この学校にも存在する。

七不思議のひとつとして。

いや、正確には七不思議なんてもんじゃない。

包丁さんを知る住民がいる学校には必ず一つは入っている、包丁さんのうわさ。

昔話ででてくるカミサマが、子供達の怖い話の主人公として出てくるのだ。

外から来た子はその目新しい情報にどきどきしながら聞き、

ずっといる子は幼いころからの怖い話をもっと怖くした話を語る。

少しずつ違いはあるものの、大抵の包丁さんのうわさはこんなものだ。

「包丁さんは誰でも殺せる。だから憎いやつを呼び出したら殺してもらえる」

ほら、普通は「死ぬ」とか「呪われる」って言うけど、

包丁さんは「殺す」とはっきりしている。

だから余計に恐ろしく、怖く思えた。

けれど「殺す」ことを実行するのが「包丁さん」といういるんだかいないんだかわからないものだったから

普通の肝試しの感覚で包丁さんを呼び出す儀式をやっていた。

こっくりさんとか、そういうのみたいに。

だから、友達の一人が「これが本当の呼び出し方!」とか言っても、誰もが「ああ、またか」と思って。

ほんの、軽い気持ちでその呼び出す儀式をしてしまった。

それが、どうしようもないほどの恐怖を生み出すとは知らずに。

http://t-o-k.sakura.ne.jp/yuugi/l/houwasa/houtyoutop.htmより)

包丁さん

包丁さんとは、主人公が呼び出してしまったカミサマの事。

包丁さんの仲間達 ※ネタばれ含みます

・椿

 ゲーム内で主人公が呼び出してしまう包丁さん。

 万能包丁さん。

・葵

 過去に主人公の兄が呼び出してしまった包丁さん。

 刺身包丁さん。

・杏

 ゲーム内には登場しない。作者のサイトの方にイラストが載っている。

 筋引包丁さん。

・薄雪

 ゲーム内には登場しない。作者のサイトの方にイラストが載っている。

 果物包丁さん。

・柊

 ゲーム内には登場しない。作者のサイトの方にイラストが載っている。

 冷凍包丁さん。

・笹

 ゲーム内には登場しない。作者のサイトの方にイラストが載っている。

 麺包丁さん。

・月桃

 ゲーム内には登場しない。作者のサイトの方にイラストが載っている。

 人斬り包丁さん。

・桔梗

 ゲーム内には登場しない。作者のサイトの方にイラストが載っている。

 出刃包丁さん。

・千鳥

 ゲーム内には登場しない。作者のサイトの方にイラストが載っている。

 肉切り包丁さん。

・百合

 ゲーム内には登場しない。作者のサイトの方にイラストが載っている。

 パン包丁さん。

・竜胆

 ゲーム内には登場しない。作者のサイトの方にイラストが載っている。

 菜切り包丁さん。

・芒

 ゲーム内には登場しない。作者のサイトの方にイラストが載っている。

 うなぎ包丁さん。

・稲

 ゲーム内には登場しない。作者のサイトの方にイラストが載っている。

 石包丁さん。

・甘藻

 ゲーム内には登場しない。作者のサイトの方にイラストが載っている。

 マグロ包丁さん。

・牡丹

 ゲーム内には登場しない。作者のサイトの方にイラストが載っている。

 中華包丁さん。

・瓶子

 ゲーム内には登場しない。作者のサイトの方にイラストが載っている。

 牛切り包丁さん。

関連タグ

包丁さん

関連記事

編集者:西園寺
編集内容:(アイコンの変更)