スーキャット
すーきゃっと
『スーキャット』は、ナックが制作したテレビアニメ。企画はクラウン音楽芸能とよみパック。擬人化された猫キャラクター達が織り成す物語で、アイドル歌手を目指す「スー」(モデルとなったのは、キャンディーズの故・田中好子)を主人公とした“猫版・スター誕生”である。東京12チャンネル(現:テレビ東京)にて、1980年4月6日から同年12月29日まで放送された。
概要
アニメ放送前年の1979年に発売された『スーキャットソング』(#イメージソングを参照)のジャケットに描かれた猫のキャラクター「スーキャット」が人気を集め、キャラクターグッズなども発売されていた。本アニメはそのメディアミックスの一環として製作されたものである。 重厚かつシリアスなストーリーを意識するため、ナレーションを導入。ナレーターには青森伸を起用し、青森独特の語りが物語を引き立てた。
ストーリー
事故によって記憶を失った少女・スーは、事故が原因で離散した家族と再会するためプロの歌手になる事を決意。
歌手として有名になれば、テレビへの露出機会もあろうし、母や姉妹に又めぐり会えるかもと考えたからである。
しかし、ライバルの三毛村マリアによるヤクザまでも利用した多くの凄まじい妨害の為、散々辛酸をなめさせられた挙げ句、一度は芸能界を干されてしまう。
その直後、スーはやはり自分を捜していた姉妹のランやミキとの悲願の再会を果たす。
心身共に立ち直ったスーは、姉妹と共に活動を再会するが、始めはなかなか上手くいかない。
しかし、ひょんな事から新進芸能事務所の社長と出会い、彼から姉妹ユニット「スーキャット」として活動する事を提案される。
こうして、スー達三姉妹の怒濤の逆転劇が始まったー。
関連タグ