概要
商業用アニメーション(テレビアニメ、アニメ映画など)の実制作を業務とする会社。制作会社の多くが加盟する一般社団法人として日本動画協会が設立されている。日本にある会社の多くが東京都(主に杉並区)に拠点を構えるが、地方に構える会社もある。
地方にある会社の例
最大手でも従業員は数100人程度と非常に狭き門。特に現在のアニメーターは相当な力量が必要で、専門学校から一期に一人輩出すれば宣伝がうたれるほどで、正社員はおろか契約社員ですらなかなか採用されることがない。
作画のデジタル化が進んだ現在は、スタジオによる映像面でのクオリティの差はほとんどないと言われている。ちまたではクオリティの高いスタジオ、低いスタジオなどがまことしやかに評論されているが、多くの場合、予算と制作時間の違いに過ぎない(宮崎駿がポニョで手描きにこだわったのもそのためとされる)。但し会社ごとに戦闘シーンが得意だったり、長期シリーズが得意だったり、パロディーが得意だったり、所属するスタッフによって作風が会社ごとに異なることはもっぱら間違いではない。
混同されがちだが、製作および「販売会社」(アニプレックス、バンダイビジュアル、ポニーキャニオンのように、BD/DVDのパッケージを発売・販売する会社)とは全くの別物。
アニメ制作会社はあくまで製作会社もしくは製作委員会からの発注で制作作業を担当しているだけであり、そのアニメが売れなかったからといっても、直接的な不利益を被ることはあまりない。ただし、製作にも関わる会社にとっては重要な問題となる(スタジオジブリなど)。
テレビアニメ、アニメ映画などの実制作を業務とする会社とあるが、ネット配信向けアニメ専門のアニメスタジオも存在する。
海外資本の国内進出
近年、中国のアニメ企業が人材獲得を目的に東京周辺にスタジオを設立する動きが相次いでいる。日本に進出した中国企業はアニメーターの正社員採用を打ち出しており、日本アニメの技術を取り込むだけではなく、日本を継続的な制作拠点とする思惑も垣間見える。今やアニメの市場規模は中国の方が遥かに大きく、中国企業の資金力も日本企業とは比較にならない。日本に拠点を置くアニメ制作スタジオの多くが中国資本という時代が、もうすぐやってくるのかもしれない。
アニメ制作会社の種類
・元請制作会社
アニメーションの企画、製作から制作までを行う会社。
・グロス請け制作会社 / 下請け制作会社
元請制作会社から、演出・作画・仕上げ・背景美術・撮影までの作業を一括して受注し制作業務全般を行う会社。
・専門スタジオ
作画・背景美術・撮影など、専門の制作工程のみの仕事を請け負う会社。
別名・表記揺れ
アニメ製作会社 アニメ会社 アニメ制作スタジオ アニメスタジオ
関連タグ
企業 / 会社
アニメ / アニメーション
文芸 / 脚本家 / シリーズ構成
演出家 / アニメーション演出家 / アニメーション監督
アニメーター / 動画マン / 原画マン / 作画監督 / 総作画監督
仕上げ(彩色) / 色指定 / 色彩設計
美術(背景) / 美術監督
撮影 / 撮影監督
音響 / 音響監督
制作進行 / 設定制作 / 制作デスク / プロデューサー
ワーキングプア 過労死
アニメ制作会社一覧
※(★記事は暫定記事を示す)
あ行
あ - アクタス / 旭プロダクション / 亜細亜堂 / 葦プロ / アスリード / アルボアニメーション
う - WIT_STUDIO
え - エイケン / エイトビット / ACGT / A-1Pictures / ★ENGI
お - OLM / ★オレンジ
か行
か - ガイナ / カナバングラフィックス / 神風動画 / 株式会社カラー
き - キネマシトラス / ぎゃろっぷ / 京都アニメーション(京アニ)
く - グラフィニカ / CloverWorks
こ - GoHands / コミックス・ウェーブ・フィルム
さ行
さ - サイエンスSARU / ★Cygames Pictures / サテライト / サンジゲン / バンダイナムコフィルムワークス(サンライズ) / SUNRISE_BEYOND
し - J.C.STAFF / ★ジェノスタジオ / シグナル・エムディ / ★C2C(TripleA) / synergySP / シャフト / 朱夏 / SILVERLINK. / 白組 / シンエイ(シンエイ動画) /
す -スタジオヴォルン / Studio_A-CAT / studio_hb / スタジオKAI / Studio五組 / スタジオコメット / スタジオコロリド / studio3Hz / スタジオジブリ(ジブリ) / スタジオ地図 / スタジオディーン / スタジオぬえ / スタジオ雲雀(ラルケ) / スタジオぷYUKAI / スタジオポノック / STUDIO4℃ / スタジオライブ
せ - ゼクシズ / セブン・アークス / ゼロジー(旧ゼロ・G・ルーム / 旧ラディクス / 旧RADIX / 旧ラディクスエース)
た行
た - タツノコプロ
て - DLE / ティー・エヌ・ケー / ディオメディア / david_production / 手塚プロダクション
と - 東映アニメーション(東映動画 / 東映) / トムス・エンタテインメント(東京ムービー) / 動画工房 / TRIGGER / TROYCA
な行
な - NUT
に - 日本アニメーション
ね - Nexus
の - ★ノーマッド
は行
は - Pie in the sky / パッショーネ / パインジャム / バンダイナムコピクチャーズ
ひ - ぴえろ(スタジオぴえろ) / P.A.WORKS
ふ - feel. / フッズエンタテインメント / ブリッジ / ★ブレイド / ブレインズ・ベース / project_No.9 / Production I.G
ほ - ポリゴン・ピクチュアズ / WHITEFOX / ボンズ
ま行
や・ら行
ゆ - ufotable / ゆめ太カンパニー(旧TYOアニメーションズ / 旧ハルフィルムメーカー)
よ - YostarPictures
ら - ライデンフィルム
れ - Lay-duce
YouTubeアニメ制作会社
架空のアニメ制作会社
SHIROBAKO
- 武蔵野アニメーション(武蔵野動画)
- スーパーメディア・クリエインションズ
- スタジオ タイタニック
- スタジオ カナブン
ハケンアニメ!
- スタジオえっじ
製作会社(アニメの企画や、BD/DVDの発売・販売などを担当する会社)
アサツーディ・ケイ / アニプレックス / KADOKAWA / キングレコード / KSS(ケイエスエス) / 創通 / ツインエンジン / バンダイビジュアル / ブロッコリー(企業) / ポニーキャニオン / メディアファクトリー
海外の制作会社
イルミネーション・エンターテインメント / 広東原創動力文化伝播有限公司 / ディズニー / ドリームワークス / ハンナ・バーベラ / ピクサー / Laika
かつて存在したアニメ制作会社
※ピクシブ百科事典に項目があるもののみ掲載
制作事業から撤退した会社(版権管理を行なっているか、法人の解散が未発表のもの)
アートランド / AIC(アートミックの版権も継承) / Ordet / ガイナックス / 国際映画社 / GONZO / ダックスインターナショナル / 童夢(アニメ制作会社) / ナック(現ICHI) / ビィートレイン / REMIC / 和光プロ
法人が解散、合併した会社
アームス / イージー・フイルム(ラッキーモア) / ACCプロダクション / カナメプロダクション / グリーン・ボックス / グループ・タック / XEBEC / 時報映画社 / スタジオ九魔 / スタジオファンタジア / 土田プロダクション / プロダクションアイムズ / 株式会社マングローブ / 旧虫プロダクション / ヤオヨロズ株式会社