2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

日本動画協会正会員社。本社は東京都武蔵野市吉祥寺にある。
1975年3月14日、勇者ライディーン創映社制作)の仕上げスタジオとして、長谷川洋により設立。社名もそこに由来する。
1982年より、制作業務を開始。
2011年4月、エンターテインメント系持株会社・イマ・グループの子会社となる。

会社内にはマンガ雑誌・単行本マンガ・ラノベが至るところに置いてある。

アニメの制作業界においては最大手の一つである。
近年はトップクラスの制作数を誇っており、2000年代後半からは1シーズンに複数の担当作品がある事が多い。メディア展開には意欲的であり、低予算から高予算まで対応できるその制作体制は幅広い。

初アニメ化の受け皿とも呼ばれ、うる星やつらやるろうに剣心等のように放送途中で他のスタジオから移管されたり、鬼灯の冷徹等のように2期から担当したり、ローゼンメイデンのように一度メディア展開が終了した作品を再び制作する事もあれば、このすばのように他スタジオに制作権が移行するようなケースもある。

アニメ業界ではアニメ黄金時代を支えた歴史あるスタジオとして知られている。
キティフィルムの下請けとしてうる星やつららんま1/2めぞん一刻等、初期の高橋留美子作品の多くを担当していた。
「ボーイ・ミーツ・ガール」を得意としており、少女漫画ラブコメディ等、女性キャラクターを旨とする作品に定評がある。

音楽面に強い。音楽家や声優業界に強いコネクションを持っており、ランクの高い人選が多い。また、親会社のイマ・グループより「Cosmic Record」という音楽レーベルを引き継ぎ、更に音楽制作会社兼アニメ制作会社ドライブとも提携してプロデューサーを送り込んだり、めぞん一刻やらんま1/2でキャラソン商法を開拓し、以後の作品も高確率でキャラクターソングが発売されることからもそのことが窺える。

アニメ制作のノウハウを生かし、キャラクタービジネスとして自社でキャラクターを制作・開発し、ライセンス管理も手がける。その1つとして、2011年6月に、当時のグループ会社だったサーファーズパラダイスと共同でVOCALOID3に参入、i-style projectを立ち上げた。

テレビアニメ

1980年代

うる星やつら』1981-1986年 - 130話以降
天使のたまご』1985年
めぞん一刻』1986-1988年
『トワイライトQ 迷宮物件 FILE538』1987年
F-エフ』1988-1989年
機動警察パトレイバー』1988-1989年
らんま1/2』1989-1992年

1990年代

スーパーヅガン』1992年
無責任艦長タイラー』1995年
D・N・A²何処かで失くしたあいつのアイツ~』1994-1995年 - マッドハウスと共同制作
クマのプー太郎』1995-1996年
鬼神童子ZENKI』1995年
ハーメルンのバイオリン弾き』1996年
逮捕しちゃうぞ』1996-1997年
EAT-MAN』1997年
HAUNTEDじゃんくしょん』1997年
『ネクスト戦記EHRGEIZ』1997年
みすてないでデイジー』1997年
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』1997-1998年 - 第67話以降
SHADOW_SKILL -影技-』1998年
浦安鉄筋家族』1998年
ももいろシスターズ』1998年
『AWOL -Absent Without Leave-』1998年
超機動伝説ダイナギガ』1998年
『EAT-MAN'98』1998年
エデンズボゥイ』1999年
『仙界伝 封神演義』1999年
『日本一の男の魂』1999年
パパと踊ろう』1999年

2000年代

六門天外モンコレナイト』2000年
グラビテーション』2000年
破壊魔定光』2001年
スターオーシャンEX』2001年
『逮捕しちゃうぞ second season』2001年
フルーツバスケット』2001年
ココロ図書館』2001年
R.O.D -READ OR DIE-』2001-2002年
RAVE』2001-2002年
満月をさがして』2002年
王ドロボウJING』2002年
SAMURAI DEEPER KYO』2002年
GetBackers-奪還屋-』2002-2003年
ボンバーマンジェッターズ』2002-2003年
MOUSE』2003年
魔探偵ロキRAGNAROK』2003年
ヤミと帽子と本の旅人』2003年
ゆめりあ』2004年
北へ。~Diamond Dust Drops~』2004年
tactics』2004年
マリア様がみてる』2004-2009年
今日からマ王!』2004-2008年
GetRide!アムドライバー』2004年
ジパング』2004年)
うえきの法則』2005年
あまえないでよっ!!』2005-2006年
地獄少女』2005-2017年
銀牙伝説WEED』2005年
南の島の小さな飛行機バーディー
Fate/stay night』2006年
びんちょうタン』2006年
ひぐらしのなく頃に』2006-2007年
シムーン』2006年
プリンセス・プリンセス』2006年
少年陰陽師』2006年
シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド』2007年
桃華月憚』2007年
CODE-E』2007年
素敵探偵ラビリンス』2007年
しおんの王』2007年
『逮捕しちゃうぞ フルスロットル』2007年
破天荒遊戯』2008年
ギャグマンガ日和3』2008年
ヴァンパイア騎士』2008年
あまつき』2008年
純情ロマンチカ』2008年
Mission-E』2008年
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』2009-2013年
07-GHOST』2009年
うみねこのなく頃に』2009年
夢をかなえるゾウ』2009年
生徒会の一存』2009年
ヘタリア』2009-2010年

2010年代

『ギャグマンガ日和+』2010年
『動物かんきょう会議』2010年
GIANT KILLING』2010年
薄桜鬼』2010-2012年
ぬらりひょんの孫』2010-2011年
Starry☆Sky』2010年
これはゾンビですか?』2011-2012年
ドラゴンクライシス!』2011年
世界一初恋』2011年
ポヨポヨ観察日記』2012年 - ダックスプロダクション/メビウス・トーンと共同制作
緋色の欠片』2012年
さんかれあ』2012年
八犬伝-東方八犬異聞-』2013年
ローゼンメイデン』2013年
義風堂々!! 兼続と慶次』2013年
メガネブ!』2013年
桜Trick』2014年
pupa』2014年
ログ・ホライズン』(2・3期) 2014年、2021年
ジュエルペットマジカルチェンジ』2015年
初恋モンスター』 2016年
昭和元禄落語心中』2016年-17年
霊剣山』2016年
リルリルフェアリル』2016-2019年
とんかつDJアゲ太郎』2016年
坂本ですが?』2016年
初恋モンスター』 2016年
この素晴らしい世界に祝福を!』(1・2期)2016-2017年
あおおに〜じ・あにめぇしょん〜』2016-17年
カブキブ!』2017年
ザ・リフレクション』2017年
グラゼニ』2017年
鬼灯の冷徹』(2期)2017年
音楽少女』2017年
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』2018,2020年
胡蝶綺-若き信長-』2019年
七つの大罪』(3・4期) 2019-2021年
厨病激発ボーイ』2019年

2020年代

魔術士オーフェンはぐれ旅』2020,2021,2023年(キムラック編)
佐々木と宮野』2022年
キボウノチカラ〜オトナプリキュア‘23〜』2023年 東映アニメーションと共同制作

劇場版アニメ

『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』1984年
『うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラブ』1985年
『うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー』1986年
『エスパー魔美 星空のダンシングドール』1988年
『機動警察パトレイバー the Movie』1989年
『らんま1/2 中国寝崑崙大決戦! 掟やぶりの激闘篇!!』1991年
『らんま1/2 決戦桃幻郷! 花嫁を奪りもどせ!!』1992年
『らんま1/2 超無差別決戦! 乱馬チームVS伝説の鳳凰』1994年
『逮捕しちゃうぞ the MOVIE』1999年
『劇場版 六門天外モンコレナイト〜伝説のファイアドラゴン〜』2000年
『劇場版 頭文字D Third Stage』2001年
『Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS』2010年
『銀幕ヘタリア Axis Powers Paint it, White(白くぬれ!)』2010年
『劇場版 薄桜鬼 第一章 京都乱舞』2013年
『劇場版 薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹』2014年
『劇場版 世界一初恋 〜横澤隆史の場合〜』2014年
『音楽少女』2015年
『劇場版『明治東亰恋伽』』2015年
『なぜ生きる-蓮如上人と吉崎炎上-』2016年
青鬼』2017年
劇場版美少女戦士セーラームーンEternal』 2021年 東映アニメーションと共同制作
『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』 2021年
劇場版美少女戦士セーラームーンCosmos』 2023年 東映アニメーションと共同制作
『佐々木と宮野ー卒業編ー』2023年
『平野と鍵浦』2023年
『劇場版 Collar×Malice -deep cover-』2023年

ネット配信

大奥』時期未定

制作協力

ドラえもん』1979-2005年 - 制作元請:シンエイ動画(1980年代)
プロゴルファー猿』1985-1988年 - 制作元請:シンエイ動画
美味しんぼ』1988-1992年 - 制作元請:シンエイ動画/アニメーション協力
ビリ犬』1988-1989年 - 制作元請:シンエイ動画/制作協力
機甲警察メタルジャック』1991年 - 制作元請:サンライズ/制作協力
『ハロー張りネズミ ~殺意の領分~』1992年 - 制作元請:アニメイトフィルム/制作協力
機動戦士Vガンダム』1993-1994年 - 制作元請:サンライズ/各話制作協力
疾風!アイアンリーガー』1993-1994年 - 制作元請:サンライズ/各話制作協力
シティーハンター グッド・バイ・マイ・スイート・ハート』1997年 - 制作元請:サンライズ/制作協力
鉄拳 -TEKKEN-』1998年 - 制作元請:フォーサム/制作協力
超速スピナー』1998-1999年 - 制作元請:XEBEC/各話制作協力
劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』1998年 - 制作元請:OLM/協力
イケてる2人』1999年 - 制作元請:J.C.STAFF/各話制作協力
『小さな巨人ミクロマン』1999年 - 制作元請:ぴえろ/各話制作協力
HUNTER×HUNTER』1999-2001年 - 制作元請:日本アニメーション/制作協力
ぽぽたん』2003年 - 制作元請:シャフト/各話制作協力
武装錬金』2006年 - 制作元請:XEBEC/各話制作協力
東京マグニチュード8.0』2009年 - 制作元請:ボンズキネマシトラス/各話制作協力
PandoraHearts』2009年 - 制作元請:XEBEC/各話制作協力
くるねこ』2009年 - 制作元請:ダックスプロダクション/メビウス・トーンと制作協力
惡の華』2013年 - 制作元請:ゼクシズ/3DCG制作

関連会社(主要取引会社)

アニプレックスキングレコード集英社、NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社、小学館、東宝株式会社、株式会社TBSテレビ、株式会社フジテレビジョン

関連タグ

アニメ制作会社
サンライズ / シンエイ(シンエイ動画)
中嶋敦子 / 西田亜沙子 / わたなべひろし

外部リンク

株式会社スタジオディーン
スタジオディーン - Wikipedia
スタジオディーンとは (スタジオディーンとは) - ニコニコ大百科
スタジオディーンとは - はてなキーワード

関連記事

親記事

アニメ制作会社 あにめせいさくがいしゃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20835

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました