概要
- 小笠原宗紀(プロダクションI.G→ボンズ)
- 松家雄一郎(プロダクションI.G→バンダイビジュアル)
- 橘正紀(演出家)
- 新井浩一(フリーアニメーター)
小笠原がボンズにいた関係で『東京マグニチュード8.0』を共同制作したり、『交響詩篇エウレカセブン』の劇場版を委託されたりしている。
作品
『東京マグニチュード8.0』2009年 - ボンズと共同制作
『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』2009年 - ボンズからの委託
『ヒゲぴよ』2009年
『.hack//Quantum』2011年
『武装神姫 Moon Angel』2011年 - TNKと共同制作
『英雄伝説 空の軌跡 THE ANIMATION』2011年
『おしりかじり虫』2012年
『CODE:BREAKER』2012年
『流れ星レンズ』2012年 - アドバンス石神井と共同制作
『まりもの花 ~最強武闘派小学生伝説~』2012年
『ゆゆ式』2013年
『熱風海陸ブシロード』2013年 - オレンジと共同制作
『ばらかもん』2014年
『ブラック・ブレット』2014年 - オレンジと共同制作
『ご注文はうさぎですか??』2015年 - WHITEFOXと共同制作
『ノルン+ノネット』2016年 - オレンジと共同制作
『くまみこ』2016年 - EMTスクエアードと共同制作
『灼熱の卓球娘』2016年
『メイドインアビス』2017-22年
『少女☆歌劇レヴュースタァライト』 2018年
『盾の勇者の成り上がり』 2019-22年
『SHOWBYROCK!!ましゅまいれっしゅ!!』 2020年(前シリーズはボンズが担当)
『SHOWBYROCK!!STARS!!』 2021年
『カードファイト!!ヴァンガードoverDress』 2021年-2022年(前シリーズはOLMが担当)
『わたしの幸せな結婚』 2023年
ネタ
作品によっては、会社のロゴマークをいじくることがある。
- 「灼熱の卓球娘」:ロゴマークを卓球台に見立てたのか、傍らに卓球ラケットがあしらわれた。
- 「メイドインアビス」:ロゴマークの囲みが、レグの腕になっている。
- 「少女☆歌劇レヴュースタァライト」:ロゴマークの片隅にクラウンがかぶせられた(愛城華恋の髪留めがクラウンの形をしている)。
- 「盾の勇者の成り上がり」:盾の勇者の持つ盾を装備しているが、この仕様になったのは第2話から。
- 「SHOWBYROCK!!ましゅまいれっしゅ!!」:ギター装備+けもみみと本作に合わせた装いになっている。
関連タグ
アニメ制作会社
ボンズ
Studio3Hz:後に松家が独立し、設立したアニメ会社
外部リンク
KINEMA CITRUS | キネマシトラス
キネマシトラス - Wikipedia
キネマシトラスとは - ニコニコ大百科
キネマシトラスとは - はてなキーワード