ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

アニメーション制作において、作画を担当する者の総称。

主に原画を担当する原画マン動画を担当する動画マン、原画の品質を監督する作画監督に分けられている。

セルに色を付ける彩色仕上げ)、背景を描く美術、動画と背景を合わせてCG処理を行う撮影などは、アニメーター(作画)とは別にそれぞれ専門のセクションが設けられている。


アニメーター1本に絞って仕事をする者が最も多いが、中には勉強をして演出家となったり、さらにその上の監督となって活躍する者もいる。なお、アニメーション監督はアニメーター出身とは限らず、制作進行撮影出身の人間も多数存在する。


少数だが、本業の傍ら漫画家イラストレーターとしての仕事を請け負うアニメーターもいる。そして、pixivには現役アニメーターやアニメーターを目指すユーザーも大勢いる。


漫画家・イラストレーターは売れないと食えないが、アニメーターは個人のセールス力が低くても「実力」と「早さ」があれば仕事はあるというメリットがある。


アニメーターの役職編集

原画マン

絵コンテ演出家の指示に従って、レイアウト(画面の構図)と原画(動きの要所となる絵)を描くアニメーター。経験を積んだ動画マンが昇格してこの役職に就く。ようやく一人前といえる。

動画と原画の間には第二原画という中間職があり、動きのクオリティを保つために設けられる。


動画マン

原画と原画の間をつなぐ絵(動画中割りなどとよばれる)を描くアニメーター。

新人アニメーターが最初に割り振られる役職。動画マンとしての実績を積むと、徐々に原画マンとしての仕事が割り振られるようになっていく。原画マンになる前に、動画検査の仕事を経験する者もいる。

最初に覚えさせられるのは「鉛筆できれいな線をひけるようになること」。ちなみに動画は熟練度が低くても比較的描きやすく、スキャン時に強く出るBの鉛筆を使うが(近年はB芯のシャーペンを使う作品も多い)、原画担当は熟練すれば表現に各段位幅の出る固めのHBやFの鉛筆を使う。


動画検査

上がってきた動画がきちんと動いて見えるよう描かれているか、タイムシート(撮影のタイミングを記した伝票)の動画パートに記入ミスがないかを検査する仕事。経験を積んだ動画マンに割り振られる。この役職に就きながら原画の仕事を少しずつこなしていき、原画マンに昇格する者が多い。

動検、動画チェッカーとも呼ばれる。


作画監督

各話数ごとに、原画の絵柄品質を統一するアニメーター。

原画マンが描いた原画の上に「修正用紙」とよばれる用紙を重ね、そこに修正を入れていく。

経験を積んだ原画マンのうち、技量が並みはずれて高いうえに周囲からも一流と認められたうえで、作業スピードが速く、一定のクオリティを保って作業をこなせる者が就く。機能しないと作画崩壊が待っている。


総作画監督

各話ごとの作画監督の絵柄のバラつきを抑えるために置かれる役職。作画監督が描いた絵の上に修正用紙を重ね、そこに修正を入れていく。その作品のキャラクターデザインを担当した者が兼任することが多い。


キャラクターデザイン

アニメに登場するキャラクター外見デザインする役職。いわゆるキャラ表キャラクター設定)を描くアニメーター。

原画マン作画監督として実績のある者が抜擢されるが、コンペティションがひらかれイメージ的に最も優れたものが受けるのがふつうである。それを怠り縁故人事を行うと時代遅れの画面になったり作画崩壊が待っている。


日本のアニメーターの現状編集

日本のアニメ産業は世界でもトップクラスに盛んであり、アニメーターに憧れる若者は多いが、実際にはアニメーターの労働環境や待遇は劣悪な場合がほとんどである。


報酬はごく一握りの企業を除き出来高制が基本。このため、日本のアニメーターにとっては絵を描く速さが非常に重要なスキルとなる。


アニメーターの大半は制作会社の社員ではなく、「制作会社から仕事場を提供されている自営業者」扱いで、国民年金を納める余裕すらもないほどの薄給である。会社勤めのサラリーマンだったらまず加入している厚生年金や健康保険などの福利厚生も無い。その平均年収は2009年度で20代で110万、30代でも210万円とフリーター以下で、「親の仕送りを受けながら働いている」というアニメーターも少なくなかった。その後はいくらか改善されたが、それでも「20代の13%が月収10万円未満」と依然として厳しい。


原画作画監督に昇格できれば年収も一般のサラリーマン以上にアップすると言われているが、それまでの下積み時代に多くのアニメーターが月収数万円の壁や過労などによる病気に突き当たるなどして辞めていく。


動画など下級職における低賃金の具体的な事例としては、2015年にP.A.Worksスタッフの内部告発により同社アニメーターの低賃金構造が発覚し、ブラック企業として大きな騒動になった事がある。


問題の解決に当たってはもちろん給料の増額が一番なのだが、企画製作を担当する会社(製作委員会の出資者)が、作品の収益の多くをかっさらっていくという縦割り業界の構造上、下請けの現場(制作会社)に渡るお金は非常にわずかなもの。ここまでしないと会社が回らないのである。元請けが収益を独占し、現場の労働者は過労と薄給に喘ぐ...というのは日本においてはアニメや隣接業界のテレビゲーム映画、漫画業界でよく見られ、その他、土建業界や原子力産業、IT業界など数多くの現場に共通する問題である。


なお、アニメーターの労働条件がこのような現状になったのは、手塚治虫が『鉄腕アトム』を格安で請け負ったせいと批判されることが多い。業界で『鉄腕アトム』の制作費が基準となってしまったことから、内制システムを取っていた東映動画では労働環境が悪化して労働争議が激化し、後にジブリを設立する宮崎、高畑勲をはじめ多くのスタッフが会社を離れたという経緯もある。


ただし、『鉄腕アトム』の制作を担った虫プロダクションのスタッフの待遇は同業他社よりも良かった。足りない分は手塚が自腹を切って補填したのである。当然、この体制は持続可能ではないことは手塚も自覚しており、関連商品の著作権収入で賄う計画だったが、テレビアニメが当たるとなると他社も多数参入する。昭和40年代に入り手塚作品が子供たちに受けなくなると、虫プロはテレビ局から非手塚原作作品の制作を多数請けるようになるが、高コスト体質となっていた虫プロでは他社に太刀打ちできなかった。1971年に手塚がそれまでの赤字を背負って社長を辞任したがその後も経営は迷走を重ね、1973年に倒産。アニメ業界では個人事業主を請負契約で雇うことが主流となってしまった。


改善への取り組み編集

カラーを経営する庵野秀明(※)は、こういった実態に心を痛め、次の時代のアニメ業界を担う人材育成の場とするために労働環境の改善を掲げ、一般企業並みの月給制と福利厚生を実現している。


(※)公の場において「日本アニメの寿命は(この体制のままでは)あと5年」と危機感を持った発言をしたことがある。ただし、これは作品傾向の偏りにも問題を挙げている。


だがこれは、会社自ら企画と製作を行うために中間搾取が少なく、また独自企画作品が安定して売り上げを上げているカラーと京都アニメーションくらいしか実現できていない体制である(制作部門を解体する以前のスタジオジブリ宮崎駿の意向でアニメーターの月給制を実現していた。カラーはジブリの運営体制を参考にしている)。


したがって、日本のアニメをまともな業界として成り立たせるには、広告代理店テレビ局人材派遣事業者などの中間搾取業者の利権にメスを入れ、クリエイターの側を向いた方策を打ち出すことが必要なのだが、政府はむしろ電通などの中間搾取業者の利権のため「クールジャパン」の広告に何百億円もかけるといった有り様で、現場のアニメーターからは怒りと反発を買っている。


で、どうする?編集

何も悪いことばかりでなく、報酬が安いことによるメリットだってある。それは自主制作アニメを作りやすいことである。海外のアニメーターだと年収1000万円超えなんてこともあり、とても手が出ないが、日本のように年収200万円(100〜250万円)程度であれば、個人のポケットマネーで賄うことも不可能ではない。


仮に300万円出せれば、アニメーターを3か月あたり、8人雇うことができる。個人でも1クールアニメを作れるのである。あなたも是非、自主制作アニメに挑戦してみてはいかが?


代表的なアニメーター編集

※50音順

※太字はすでに故人である事、あるいは引退している、または長期休業中の人物を示す。

※アニメ監督は『アニメーション監督』の頁に一覧あり。

※それ以外のアニメ関係者は『アニメーション』の頁の「関係者一覧」にお願いします。

原恵一などのアニメーター以外を本職としている人物、あるいはアニメーター以外にもあらゆる活動をする人物、もしくは元々は違う職業だった人物も含める。(このケースは※付きで示す。また 菊池通隆麻宮騎亜名義)、石田敦子など漫画家として活動経験のある人物は〇印。)

あ行編集

相澤昌弘あきまんあおきえい青山充赤田信人浅沼昭弘浅野直之芦田豊雄荒木伸吾〇、有澤寛安藤雅司安藤正浩庵野秀明

飯田馬之介幾原邦彦池田晶子石垣純哉石田敦子〇、石田可奈磯光雄板垣伸板津匡覧板野一郎※、一石小百合市川崑伊藤郁子伊藤伸高いとうまりこ稲上晃いのまたむつみ〇、今石洋之今川泰宏岩根雅明

上野ケン宇木敦哉うつのみやさとる馬越嘉彦うのまことうるし原智志〇、うるまでるび

江端里沙愛媛みかん)、海老川兼武遠藤正明

追崎史敏逢坂浩司大河原邦男大島美和おおすみ正秋大塚健大塚康生大友克洋〇※、大西雅也大沼心※、大張正己大森貴弘大田和寛岡村天斎沖浦啓之奥田万つ里奥山玲子オグロアキラ押山清高押井守※、越智一裕


か行編集

加々美高浩賀川愛垣野内成美〇、門之園恵美金田伊功(かなだよしのり)、金山明博金子一馬金子ひらく椛島洋介亀垣一神山健治河合静男河野さち子河野のぞみ河野宏之川村敏江河森正治かんざきひろ神戸洋行

木上益治菊池通隆〇、岸誠二※、岸田隆宏黄瀬和哉北久保弘之北爪宏幸〇、北山真理金世俊木村圭市郎木村貴宏きむらひでふみ※、工藤昌史窪岡俊之※、久保田誓倉嶋丈康

劇団イヌカレー

高坂希太郎小泉昇神志那弘志※、湖川友謙小田部羊一後藤圭二小林明美小林常夫小林治(注意:アニメーションでの分野では、同姓同名で2名もいる)、小西賢一小松原一男コヤマシゲト近藤勝也近藤喜文今敏


さ行編集

斎藤敦史斉藤卓也斎藤昌哉坂井久太境宗久酒井怜子笹川ひろし※、笹木信作佐々門信芳貞方希久子貞本義行〇、さとうけいいち佐藤順一佐藤正樹佐藤竜雄佐藤好春佐野浩敏

塩山紀生重田敦司重田智芝美奈子芝山努しもがさ美穂霜山朋久新海誠※、新房昭之しんぼたくろう

すあだ※、菅沼栄治〇、杉井ギサブロー杉野昭夫杉本功すしお鈴木博文

関崎高明

園田健一


た行編集

大地丙太郎高木潤高橋晃高橋美香高田明美※、高橋良輔高畑勲高松信司高見明男高村和宏高谷浩利竹内進二竹内浩志只野和子舘野仁美田中敦子田中ちゆき田中宏紀田中将賀谷口悟朗谷口淳一郎

千葉道徳千羽由利子

月岡貞夫鶴巻和哉

出崎統出崎哲手島晶子手塚治虫〇※、寺岡巌寺岡賢司

ところともかずとみながまり富野由悠季※、友永和秀


な行編集

長井龍雪※、中込利恵中嶋敦子中谷誠一中鶴勝祥〇、長浜忠夫長峯達也※、中村和子中村健治中山竜鍋島修

仁井学西位輝実西尾鉄也西田亜沙子西村誠芳西村潤子錦織敦史

沼田誠也


は行編集

橋本隆希秦綾子羽原信義浜洲英喜原恵一※、原憲一林明美番由紀子

東島久志樋口真嗣※、菱沼義仁姫野美智平井久司平田雄三平野俊貴平松禎史

福井智子福田己津央福地仁藤井昌宏藤田陽一藤森雅也二木真希子

べんぴねこ

細田守※、堀口悠紀子白身魚)※、本郷みつる本田雄古川尚哉古橋一浩 堀口忠彦


ま行編集

前田実まきだかずあき政岡憲三真下耕一松島晃松原秀典丸藤広貴

美樹本晴彦〇、水島精二※、水島努※、宮尾岳〇、宮崎吾朗※、宮崎駿〇※、宮原直樹宮脇千鶴三輪和宏

むらかみてるあき村瀬修功村木靖

毛利和昭本橋秀之百瀬義行森康二森井ケンシロウ守岡英行森田和明森脇真琴門之園恵美


や行編集

安彦良和〇、柳沢まさひで柳瀬敬之山内重保山岡直子山口晋山沢実山下明彦山下将仁山根公利山根理宏山本二三山本寛

湯浅政明結城信輝油布京子湯山邦彦

横田守吉田明彦吉成曜吉浦康裕米たにヨシトモ※、米林宏昌


ら行編集

りょーちもりんたろう


わ行編集

鷲尾直広ワタナベシンイチ渡辺明夫渡辺信一郎


英数編集

gimikFROGMAN※、toi8


海外編集

テリー・ギリアムウォルト・ディズニートレイ・パーカーティム・バートンユーリ・ノルシュテインアレックス・ハーシュクレイグ・マクラッケンノーマン・マクラレンジョン・ラセターBahiJDブルース・ティムピーター・チョンポール・アンニョヌエボ


関連イラスト編集

アニメーターのお仕事 その2ディーゼルさん


関連タグ編集

職業 クリエイター

アニメーション / アニメ 動画


アニメ業界 アニメ制作会社(一覧あり)


動画マン 原画マン 作画監督 総作画監督 キャラクターデザイン メカニックデザイン

アニメーション演出家 アニメーション監督(一覧あり)


タップ ストップウォッチ 作画机 / トレス台

作画用紙 タイムシート セル画


アニメ塗り 自主制作アニメ GIFアニメ


SHIROBAKO2014年放送P.A.Works制作のアニメで主人公たちがアニメ制作会社でアニメ作りに奮闘する物語。

なつぞら2019年放送のNHK総合連続テレビ小説で主人公の女の子がアニメーターを目指す物語。


関連イベント編集

(関連のイベントがありましたら追加お願いします)


外部リンク編集

アニメーター - wikipedia

アニメ製作関係者一覧 - wikipedia

関連記事

親記事

クリエイター くりえいたー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2296359

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました