概要
日本アニメーション所属。
略歴
1925年1月28日、鳥取市(鳥取県)で生まれ、屏東(台湾)で育つ。中学生の時にミケランジェロの伝記を読み、建築家を目指す。
1942年、帰国して東京美術学校(現・東京芸術大学)を受験するが失敗。
1943年、一浪して東京美術学校建築科に入学。
1945年、召集令状がきて鉄道隊に配属されるが、九州で終戦を迎える。
1946年、東京美術学校に復学。校舎の地下に住み着く。政岡憲三やポール・アニーのアニメ作品を観て感銘を受けた。
1948年、東京美術学校を卒業。政岡憲三に直訴して日本動画に入社。
1949年、日本動画の経営難により政岡憲三は退社。
1950年、日本動画の社員全員が解雇された。同僚だった縫夫人と結婚。設計事務所や西武百貨店の宣伝部に勤務して食いつなぐ。
1953年、日本動画が日動映画として再建され、森もアニメ映画を手掛ける。
1956年、日動映画に入社。同年、日動映画は東映の傘下に入り、東映動画に改組。東映動画の第一作となる「こねこのらくがき」で原画を務める。
1958年、日本最初のカラー長編アニメ映画「白蛇伝」で原画を務める。
1961年、「安寿と厨子王丸」で原画を務めるが会社からリアルな絵を求められ、デフォルメされた表現を得意とする森はストレスで十二指腸潰瘍となり入院。
1963年、「わんぱく王子の大蛇退治」で初の作画監督を務める。同年、「鉄腕アトム」(フジテレビ)が放映され、テレビアニメの時代となるが、仕事の遅い森はテレビアニメの過酷なスケジュールに適応できなかった。
1964年、十二指腸潰瘍の手術が原因で腸閉塞となる。以降、身体の不調と闘いながらのアニメ制作となる。
1968年、「太陽の王子ホルスの大冒険」で原画を務める。
1969年、「長靴をはいた猫」で作画監督を務める。高い評価を受け、森がデザインした主人公のペロは東映動画のシンボルマークとなった。
1971年、東映社長の大川博が死去。不採算部門の東映動画がリストラの対象となり、労使が対立。森は会社の理不尽さに腹を立て、長編アニメ作品の仕事を断ったため目をつけられる。
1973年、東映動画の労働争議が解決し、森は退職を勧告され、ズイヨー映像に移籍。「山ねずみロッキーチャック」で途中から作画監督を務める。激務の影響で視力が低下。
1975年、ズイヨー映像代表取締役の本橋浩一が独立して日本アニメーションを設立し、森も移籍する。「フランダースの犬」でキャラクターデザインを務める。
1978年、「未来少年コナン」で原画を務める。
1989年、3度目の手術を受け、自宅療養。
1991年、「おおかみと7ひきのこやぎ」で監督とキャラクターデザインを務める。この頃には癌に冒されていた。
1992年9月4日、肝臓癌のため死去(67歳)。
余談
- 2019年度前期放送の連続テレビ小説(NHK)「なつぞら」は「漫画映画」と呼ばれていた創成期の日本アニメ界が舞台で、森もヒロイン「奥原なつ(奥山玲子)」の「東洋映画(東映動画)」での上司「仲努」として登場した(演:井浦新)。
- 高畑勲監督の「太陽の王子ホルスの大冒険」の制作現場は混沌を極め、スケジュールが遅れ過ぎていることから一旦中断となる。再開後に加わった森が描いたヒロイン「ヒルダ」をきっかけに現場が動き出した。宮崎駿は後に「僕らが想像もしてなかったものを高畑勲はやろうとしていて、それに応えたのは森康二さんしかいなかったんですね」と語っている。