解説
局名 | フジテレビジョン |
---|---|
英名 | Fuji Television Network, Inc. |
設立 | 1957年11月18日 |
開局 | 1959年3月1日 |
地上波テレビ 放送対象地域 | 関東広域圏 |
地上波テレビ 系列 | FNN/FNS(フジテレビ系列) |
地上波テレビ 親局 | 東京 |
地上デジタル リモコンID | 8 |
地上デジタル 親局物理チャンネル | 21ch |
地上デジタル コールサイン | JOCX-DTV |
地上アナログ 親局チャンネル | 8ch(廃局) |
地上アナログ コールサイン | JOCX-TV(廃局) |
この放送局は東京・お台場にある関東広域圏を対象、かつキー局であるテレビ局、正式名称「フジテレビジョン」。
かつては新宿区河田町に社屋があったが、1997年3月10日に現在のお台場へ移転。移転してから程なくして河田町本社は解体された。また、CS放送を行っている「フジテレビNEXT」を運営している。
特徴
「楽しくなければテレビじゃない」がキャッチコピー。
バラエティ番組においては1980年代のひょうきん族(オレたちひょうきん族)、とんねるず(とんねるずのみなさんのおかげです、とんねるずのみなさんのおかげでした )、1990年代のごっつ(ダウンタウンのごっつええ感じ)、ウッチャンナンチャン(ウッチャンナンチャンの誰かがやらねば!、ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!)、1990 - 2000年代のめちゃイケ(めちゃ×2イケてるッ!)などに代表される、悪ノリや妙な力の入れ方には定評があった。
アニメではサザエさんの放送期間の長さは異常。他に鉄腕アトム、マジンガーZ、ゲッターロボ、大空魔竜ガイキング、レモンエンジェル、ドラゴンボール、ONEPIECE、ちびまる子ちゃん、デジモンアドベンチャーや、もやしもん、あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。を始めとしたノイタミナ枠、現在6期まで製作されたゲゲゲの鬼太郎等のアニメを放送している。その一方で、2000年代前半はフジテレビの深夜アニメのひどい扱いが問題視された→(詳細はフジテレビ深夜アニメショックを参照。)ノイタミナ枠設定は、これがキッカケであったりする(都市伝説レベルの話になるがノイタミナ以前に深夜アニメがマトモに放送されないことを憂慮し、20 - 22時台に若者向けアニメを編成する案もあったが実現しなかった、といわれる。)。
政治思想面では産経新聞系列同様に政府寄り保守派であるが、韓国保守派との反共同盟の伝統故に、反共よりも反朝鮮半島のネット世論とは対立関係にあり、過去には大規模なデモも起こっている。
歴史
開局から1980年頃まで
1959年開局。
新宿区河田町に本社ビルが建てられ、当初は3階建ての局舎であった。なお本社機能は千代田区有楽町の精糖会館内に置かれ、ニッポン放送と1962年まで同居し、その後河田町に移った。
フジサンケイグループ会議議長であった鹿内信隆の影響で反共色が強く、「母と子のフジテレビ」と題した健全な娯楽路線であったため存在感は薄かったが、日本初のテレビアニメ「鉄腕アトム」や、「マジンガーZ」などの名作を送り出した。
当初系列局は数局しか無かったが、1968年から1970年にかけてのUHF局開局ラッシュに合わせてそれらのUHF局に系列加盟を要請し、結果、JNNやNNNに匹敵する放送ネットワークとなり、後述の黄金期が地方にも波及する下地が整えられることになった。
黄金期
その後軽チャー路線で若者・女性向けのフジ路線を築いたのは鹿内春雄と日枝久、そして労働運動に関わって左遷されていた横澤彪である。日枝が編成局長に就任した1980年に従来の「母と子のフジテレビ」に変えて「楽しくなければテレビじゃない」をキャッチコピーに据え、バラエティ中心の視聴者の笑いを取れる番組を打出しすことで一躍民放トップに躍進。後に他民放局もこれに追随することとなった。
鹿内春雄のカリスマと指導力と日枝の知恵のコンビは1981 - 1993年のフジテレビ第1次黄金時代を築いたが、1988年4月15日に春雄は42歳の若さで急逝、その後父の信隆が代表に就任するも、1990年に春雄の後を追うように逝去。その後、信隆の娘の夫・佐藤宏明を養子へ迎え、会長に就任。先代以上の中央集権的な組織とワンマン経営に日枝等反宏明派が決起、1992年7月21日に宏明を失脚させ、日枝は会長に就任する(序でに宏明のワンマンさとお台場への新局舎移転による資金難が引き金となり元系列局の離反を招いたといわれている)。
そして長らく日枝は経営の実権を握り続け、読売新聞の渡邉恒雄と並んでマスコミ界では最も長期にわたって影響力を及ぼした人物とされる。
1990年代は日本テレビの猛追を受けるも、1997年に本社を港区お台場の新局舎移転で再逆転(河田町旧本社はその後フジテレビ新宿分局舎となるも、最終的には全て解体された)。斬新な本社に加え、「踊る大捜査線」などでお台場の都会的イメージを作り上げ、2000年代は「トリビアの泉」などの名番組で第2黄金期を迎える。そんな中、当時絶頂期の堀江貴文がニッポン放送とフジの株式関係に目を付け、ニッポン放送買収による経営権掌握を仕掛けたが、何とか凌いだ(厳密にはソフトバンクグループも交えての業務提携という形に落ち着いたが、翌年に堀江貴文の証券取引法違反に伴うライブドアショックが起きたため事実上白紙となった。一部では堀江の動向を快く思わなかった勢力による工作ではないかとする見方もある)。
ここまでは黄金時代を打取って来たフジテレビであったが月日が経つ中で黒い噂やスタッフ達の不満をメディアに暴露する機会が増え、徐々に暗雲が漂い始めていた…
暗黒時代の到来
2007年に系列局である関西テレビによる捏造データが発覚した『あるある大事典納豆騒動』以降、不穏なムードが立ち込め、2011年には島田紳助の裏社会関係者との交流が発覚した事による芸能界引退に伴い「クイズ!ヘキサゴン」が放送終了となり、さらには同じく系列局である東海テレビが『セシウムさん騒動』を起こし、2013年には「ほこ×たて」もやらせ騒動が発覚し打ち切りになるなど、1980年代以降の絶好調振りが嘘か幻かと疑う程の停滞状況へ陥った。
1つ言われているのは、2011年に発生した東日本大震災以降の自粛ムードが、軽チャー路線伝統と合わなかったのではないかという点。このため、軽チャー系譜にある「笑っていいとも!」等を次々と打ち切り、また政治報道も保守というよりネオリベラル化するが、今度は逆に昔からの視聴者が離れてしまい、新しい視聴者は寄り付かないという二重苦の状況となったのである。
これらに加え、2011年に高岡蒼甫が自身のTwitterで「うちら日本人は日本の伝統番組求めてますけど。取り合えず韓国ネタ出て来たら消してます」とフジテレビを韓国贔屓偏向であると批判を出したことに対し、2ちゃんねるやニコニコ動画のユーザーが乗っかり、在日韓国人や韓国留学生らによるフジテレビ局へに対するデモ活動を起こすなどした他、それに対するナインティナインの岡村隆史の「嫌なら見るな」という発言から、これがフジテレビ幹部の発言と混同されてしまった事により右派層でフジテレビ離れの視聴者が増加した。
また、「バイキング」のワイドショー化と坂上忍のパワハラ・モラハラとも取れる過激な司会や「めちゃイケ」のオーディション形式による新メンバー追加とプロデューサーに就任した明松功の半ば強権的ともいえる内容編成に対する批判や不満の声は多く、2016年頃にはめちゃイケ新メンバーの1人でもある三中元克の降板を巡る騒動をきっかけに、フジテレビの間でスタッフによる杜撰な対応や出演者に対してパワハラ同然の扱いをする行為が明らかとなり、次第にフジテレビの裏の顔や黒い噂等が出回る様になった事で、世間はフジテレビからさらに離れる様になった。
事実、2014年12月第5週(同年12月29日 - 2015年1月4日まで)ではゴールデン・プライムタイムの視聴率がテレビ東京に抜かれ史上初めて民放最下位を記録した。加えて、2015年1月4日には史上初めて全日でも最下位となり、2023年11月も最下位。更に、2024年4月~6月は開局以来初めての1クール(3ヶ月)単位の視聴率が最下位に転落した。
そして、2015年以降になると「爆笑レッドカーペット」、「ライオンのごきげんよう」、「とんねるずのみなさんのおかげでした」、「めちゃイケ」等の冠バラエティ番組の終了が相次ぎ、加えて近年の27時間テレビは視聴率下落に歯止めがかからず、2020年から2022年まで3年間の放送休止を余儀なくされた。
同時にSMAPの解散を皮切りに、TOKIOのメンバー離脱、嵐の活動休止等と当時ジャニーズ事務所に所属していた主要グループの解散や活動休止が相次いだ事から「SMAP×SMAP」や「VS嵐」、「TOKIOカケル」等のジャニーズ冠番組が立て続けに放送終了となり、若いティーン層からの支持もフジテレビから離れつつあった。
さらに、2019年には吉本興業所属芸人らによる闇営業問題が発覚した事で、宮迫博之や田村亮などの闇営業に関わった芸人達が出演していた番組が立て続けに放送休止が相継ぎ、その波紋はフジテレビのみならず、系列局である関西テレビにも広まる事態にまで発展。その後、宮迫以外の芸人達はテレビ復帰を果たしたものの、それ以降の吉本興業に対する世間からの評判は悪化の一途を辿り、吉本芸人メインのバラエティ番組の視聴率は更に低下し、結果的に終了してしまうケースが相次いだ。
そして、2020年には新型コロナウイルスの感染拡大に伴い政府から緊急事態宣言が発令された事で4月からのドラマ、バラエティの新番組等が立て続けに放送休止を余儀なくされ、その間は過去の再放送や総集編を放送する等でカバーせざるを得ない状況が続いた。更にその影響で志村けんのコロナ感染による急逝や2022年の上島竜兵の自粛生活に於ける心身不全による自殺に伴い、最後の要でもあった「志村けんのバカ殿様」や「志村けんのだいじょうぶだぁ」等のドリフ関連不定期特番も終了せざるを得なくなり、1980年代の昭和時代から続いたコントを中心に披露する古参冠バラエティ番組やネタ見せ番組も完全に消滅した。
さらに、出演者の1人である木村花の自殺とその発端となった誹謗中傷を巡るやらせ疑惑騒動によりネット配信のみだった「テラスハウス」が打ち切りとなり、2022年3月に終了した「バイキング」シリーズの後を受けて4月にスタートした「ポップUP!」は極度の視聴率不振に喘いだ結果、12月に速攻で打ち切りとなり、後継番組となった「ぽかぽか」も視聴率1%以下の数字を叩き出す下落の道を平行するなど、2020年代以降はドラマやバラエティから安定がなくなり、低視聴率、高コスト製作費に加えてコンプライアンスによる監視下が厳しくなった事から昔のような過激な番組制作が難しくなり、制作・放送を断念するなど、バラエティ番組制作は黄金期の昭和時代と比べて極端に縮小化されている。また、バイキングの度重なる放送時間の拡大により、昼ドラ枠だけでなく、午後のワイドショーで近年は視聴率を上昇していた「直撃LIVEグッディ!」まで打ち切ってしまった。
一方で、悪い事ばかりでもなく、バラエティのみに囚われずに現在も続いている番組も数多く、「めざましテレビ」の視聴率も相変わらず好調で2018年から5年連続で同時間帯1位を獲得している。
一部のドラマではTVerでのドラマ配信では毎度とてつもない再生数を叩き出し「年間AVOD三冠」を達成したり、受賞作を獲得したドラマなど、色々好成績を残す場合も僅かながらある。
近年は日本テレビ・TBS同様、コア視聴率を優先する傾向にあり、2020年代はドラマの当たり外れが激しくなった事で以前のような安定はなくなった反面、バラエティ番組においては「呼び出し先生タナカ」、「新しいカギ」、「千鳥の鬼レンチャン」では安定した視聴率を獲得している(ただ前者2番組については当初「抜き打ちテスト」の酷似や「劣化版めちゃイケ」と言われるほど世間からの批判は多かった)。
また、アニメ関連では前述の「鉄腕アトム」以来、同局放映作品は未だに数多くの人気作を世に送り出し続けており、60年代から続いている「サザエさん」や90年代から続いている「ONE PIECE」等の長寿アニメは現在でも健在である。「ちびまる子ちゃん」も一時は放送を終了していたものの、後に放送を再開し、2025年現在も続いている。また、「ドラゴンボール」や「ゲゲゲの鬼太郎」は終了後も続編が多く制作されており、更には2020年からフジテレビ系列に移行した「鬼滅の刃」シリーズも劇場版での大ヒットを受け、深夜枠での放送にもかかわらず、老若男女からの人気を得ている。
その為、2020年代前半時点でのフジテレビの唯一の冠はアニメ番組のみとなっているのが現状である。
しかし、そうした努力を無駄にするかのように2022年からネクストキャリア支援希望退職制度による早期退職を実施(その中には明松功、片岡飛鳥も立候補して退社)によるベテランスタッフ減少と「ポップUP!」関係者自殺未遂が発覚するなど製作規模を狭めかねない新問題が新たに浮上。
2023年のゴールデン帯には生き残っていた「VS魂(VS魂グラデーション)」「林修のニッポンドリル」の終焉と「あしたの内村!!」「オドオド×ハラハラ」「トキタビ」などの新レギュラー番組の約1年経たずでの打ち切りも目立つようになる。
そして「めちゃイケ」放送終了後に中居正広、三中元克、光浦靖子が番組に対する不満や当時語られなかったスタッフによるやらせ・隠蔽工作などを各メディアで暴露。
さらに、2024年には以下のような番組制作や報道を巡る問題が大量に噴出した。
- 「逃走中」のマンション・公道の無断占拠撮影
- 「イット!」及び「めざまし8」の大谷翔平の新居無断放映
- 「めざましテレビ」のまいたけダンス特集に於ける発祥者、儒烏風亭らでんの未紹介(ただしこちらは放送後の当人のXや配信でのコメントにより収束している)
- 日本シリーズの裏番組にワールドシリーズのダイジェスト放送を被せたことによるNPBからの日本シリーズ取材出禁
- 公式YouTube「めざましmedia」での新人アナウンサー、上垣皓太朗に対する容姿いじり
- 松本人志の性的行為強要疑惑による無期限活動休止に伴う「ワイドナショー」の2025年3月での打ち切り
以上のように、先述の通り若年層を中心にある程度の結果を出しているコンテンツも出てきてもいるとはいえ、暗黒期から抜け出せない苦しい状況が続いていた。
これらの低迷の要因として、日枝久取締役相談役(元会長)の独裁染みたワンマン運営、昭和の気質から未だに脱却できていない保守的な社風(実際、現在のフジテレビの取締役の平均年齢は72歳と全民法テレビ局中最高齢である)、企業として明確なヴィジョンを掲げず漫然とした経営を続けてきたこと等を指摘する声があり、社員の中にも、「いっそあの時ライブドアに買収されていた方が良かった。その方が経営陣も若返り、時代に即した番組作りやネットも活用した新たなメディア戦略・経営ができていた可能性もあり、今よりもまだマシだった可能性もある」という意見も出ていたという。
中居正広騒動を発端とした同局最大の危機、日枝体制の崩壊と解体的出直しへ
そして、2025年にはさらに追い討ちをかける様に、前年の年末に発覚した中居正広による女性トラブル騒動の片棒をあろうことか局側の人間が担ぎ、局内で「上納システム」(等と大仰な書かれ方をされているが、その実態は女子アナを使った接待業で、悪質なケースでは枕営業染みた性接待までやらされていた模様)が構築されていた疑惑が週刊文春等の取材で明らかとなった。
早い話が、テレビ局の華とも言える女性アナウンサーを“商品”としてタレント等のお得意様に献上していたということであり、もはやここまで来ると、視聴率云々どころかテレビ局そのものの信頼を失いかねない案件といえ、フジテレビの存続に関わる事態となってしまっている。
また、当然この不祥事の発端となった中居正広もその責任を厳しく追及されることとなり、最終的に「だれかtoなかい(まつもtoなかい)」を始めとした自身の冠番組や出演番組をすべて失い、芸能界引退へ追いやられることとなった。
この件に関しては、アメリカの投資ファンドであるダルトン・インベストメンツ及び関連会社がフジテレビの株の7%を保有する株主の立場から「コーポレートガバナンスの重大な欠陥を露呈している。」「視聴者の信頼を損なうだけでなく、株主価値の低下に直接つながる深刻な非難に値する。」と批判した上で第三者委員会設置を提言している。その他海外メディアもこぞって報道するなど国内外を揺るがす大不祥事へと繋がってしまっている。
一応、その後フジテレビ側は1月17日に会見を行ったのだが、NHKや民放各社はオブザーバーとして聴講するのみで会見内容の記録や映像の撮影を一切認めず、週刊誌やフリーの記者については出席すら認めないという自己保身に走っていることが見え見えのお粗末極まりないもので、マスコミ労組が「メディアに関わる働く者への重大な背信行為である」とフジテレビ側に抗議する事態となった。上記のダルトン・インベストメンツも書簡を通じて、あまりにも杜撰な会見に対して再度会見するように要請している。
【記者会見詳細】フジテレビ社長 記者とのやり取りQ&A - NHK NEWS WEB 2025年1月17日 19時30分
この会見によりかつてタイアップを組んだ事があるゲームメーカーを含む大手企業によるCM差し止めが相次ぎ、ACジャパンに差し替えられる異常事態にまで発展。2025年1月現在は114社及び、CMの差し替えは350本にのぼる。なお、しばしば勘違いされがちだが現時点ではCM放送を取りやめただけでスポンサー契約を解除したわけではない。また、クロスネット局のテレビ大分とテレビ宮崎は日本テレビ系列(テレビ宮崎はこれに加えてテレビ朝日系列)のスポンサードネット番組ではフジCM自粛企業のCMは例外として通常放映される。そして、フジテレビがスポンサー企業に対し、ACジャパンに差し替えたテレビCMの料金を請求しない方針を示したことが24日に判明。2月以降の契約済み広告についてもキャンセルを認め、料金は請求しない事を決めた。
今後のフジテレビの対応次第ではスポンサー契約解除の選択肢も否定できず、4月の番組改編期以降になってもこうした事態が続けばフジテレビの経営はいよいよ悲鳴を上げ始めることになるだろう。制作現場にも影響が出ており、ロケ先や取材先からも拒否され、ドラマや番組の撮影すら満足に出来ない状況(参考リンク)となり、大手食品メーカーが一社提供している「くいしん坊!万才」に至ってはメーカー側からの要請により当面の放送休止に追い込まれ、大手製薬会社が一社提供している「ミュージックフェア」についても社名テロップの削除要請を検討中との事だが、番組自体は継続される模様。
しかし1月24日ではACジャパンのCMさえも枯渇したのか、何とサザエさんの次回予告をCMに流す事態となった。
この流れは官公庁にまで拡大し、総務省消防庁はフジテレビ制作のドラマと連携したポスターの全国配布の延期を命じ、農林水産省傘下のJRAもCM打ち切りとなり、競馬中継の存続も危機に瀕している。
当然、制作現場は大混乱に陥ってしまっており、社員の間ではこうした事態を招いた上層部への不満が爆発、これまで80名程度しかいなかった労働組合への加入者が一気に500人以上まで増加し、労組側の要望で急遽社長の港浩一氏とフジ・メディア・ホールディングス会長の嘉納修治氏が出席しての社員説明会が開催された。
そして、上記の問題に追い打ちを掛けるかの如く、広告料金の返還交渉や広告掲載期間の前倒し終了を検討している企業も現れ、関西テレビ等のフジテレビ系列の地方局にもCM差し替えが波及している事も判明した。更に大手生活用品メーカーからCMの差し替えに伴う損失について広告代理店を通じてフジテレビに補償を求めていく方針を明らかにした。
フジテレビもこうした事態を受けてさすがに危機感を抱いたようで、会見の6日後に行われた臨時の取締役会で、1月27日に中継撮影や新聞記者やフリージャーナリストの取材参加を許可した“よりオープンな環境”の下で会見のやり直しを行うことを決定した。
なお、総務省に対しては放送電波の停止、民放連には除名または加盟資格停止を求める声もあるが、放送法に抵触するような事態を起こした訳ではない為、現実的ではない(後述する岡野タケシ弁護士も、同様の指摘をX(旧Twitter)上などにて行っている)。総務大臣・村上誠一郎も「独立性を確保し早期に調査を行い、信頼回復に努めるよう」要求するにとどまっている。
こうなると残された道は、港浩一氏をはじめ上層部の退陣か(現実的ではないが)総務大臣による強権発動のみであり、後者はともかくとして前者は最早秒読み段階に入ったと見て間違いないだろう。その一方で、アナウンサーへの誹謗中傷等のSNS投稿を受けてフジテレビは注意喚起を呼び掛けている。
こういった状況からXではフジテレビがトレンド入りするなど、にわかに注目が集まっている。長年視聴率の低下に悩まされてきたのに、このような形で世間から注目されるというのも何とも皮肉な話と言えるだろう。
また、2025年1月19日の会見以降、ライブドアの元社長で、かつてフジテレビに買収を仕掛けた張本人である堀江貴文や、アトム法律事務所所属の現役弁護士兼YouTuberの岡野タケシ弁護士をはじめとする約3万人のYouTuber達が株を購入し、株主総会で港氏をはじめとする上層部と取締役相談役の日枝氏を追放させ、あわよくばフジテレビを乗っ取ろうと画策する動きを見せ始めている(一時フジテレビの株価が値上がりしていたのもこれが原因だと言われている)。
いずれにせよ、フジテレビを取り巻く状況が日増しに厳しさを増していっていることは間違いなく、突き進んだ末に破滅の一途を辿るのか、それとも再起を図る事が出来るのかは局側のこれからの対応にかかっていると言える。
影響が日本社会全体に波及する可能性も
しかし、関係者の間では今回のフジテレビの問題はこれだけでは収まらないのではないかとする見方も多い。
国民の間では、これまで誰も声を上げて来なかっただけで、同様の“上納”がフジテレビだけではなく他のテレビ局、さらに言えば報道界隈や芸能界全体で恒常的に行われてきたのではないかとする疑惑の声も高まっている(実際、映画界隈ではこれ以前にも女性俳優がキャスティングの見返りに性的な関係を迫られたという事例が告発されたケースがある)。現時点では他のテレビ局はいずれも「自社でそうした問題行為があったことは確認できていない」とする声明を出しているが、色々事情があって当事者が声を上げられない状態にあるということも想定されるので、まだ結論を下すには早計と言えるだろう。
場合によっては、第2・第3の告発者が出てこないとも限らず、日本でもかつて欧米で起きたような「MeToo」運動が本格化する可能性も囁かれている。
また、大企業のCMの取りやめも、今後の企業宣伝の在り方に影響を与えるのではないかとする見方もある。もしもCMの放送を取りやめたとしても企業の売り上げに大きな影響がなかったとすれば、企業側としては莫大なスポンサー料を払ってまでテレビ局にCMを使ってもらう必要はないと判断し、ネット広告などより安価かつ大量の人に見てもらえる方法へと宣伝の在り方をシフトしていく可能性がある。そうなれば、他の民放各社は勿論、CM制作会社やCMへ所属タレントを出演させている芸能事務所等は大打撃を受けるだろう。
このように、今回のフジテレビの不祥事は下手をすると日本社会全体にも大きな影響を与える可能性が指摘されている。
持株会社及び関連
2008年10月1日に当時の「株式会社フジテレビジョン(旧)」を「株式会社フジ・メディア・ホールディングス」に商号変更、地上波テレビジョン放送事業を始めとする現業一切を新設会社たる完全子会社「株式会社フジテレビジョン(新)」に放送免許共々承継し、持株会社傘下に納める形で放送持株会社制へ移行した。これにより、日本における「放送持株会社」という概念を在京局の中で最初に具体化した。ただしこの会社、放送どころか産経新聞などの新聞メディア、扶桑社などの出版メディアも持つ実質総合情報持株会社となっている。
関連放送局にBS放送を行っているBSフジと、本来親会社であったラジオ局であるニッポン放送などが存在する。また、仙台放送は連結子会社となっている。
また、ラジオ局である文化放送はフジテレビ設立に関わり、現在でもフジ・メディア・ホールディングス株主となっている。
忘れがちであるが東京ヤクルトスワローズの株主で放送権を所有しており、ヤクルトが優勝する可能性ある試合は予定を1週間先伸ばしにして放送する場合がある。2015年では日本シリーズでヤクルトホームゲームとなる3 - 5戦目が放送された。
また過去には横浜ベイスターズとなった球団株式も当時の親会社を通じて保有していたものの、野球協定違反を指摘された後、球団を保有することとなったTBSまたはDeNAへ売却したと思われ、現在では保有していない。
番組一覧
ドラマ
- 東京ラブストーリー
- あなただけ見えない
- のだめカンタービレ
- 西洋骨董洋菓子店
- 鍵のかかった部屋
- HERO
- 101回目のプロポーズ
- やまとなでしこ
- ガリレオ
- 西遊記(2006年版)
- プライド
- コード・ブルー(1期は木曜10時枠)
- 不機嫌なジーン
- デート~恋とはどういうものかしら~
- ようこそ、我が家へ
- 貴族探偵
- 海月姫
- コンフィデンスマンJP
- SUITS/スーツ
- ラジエーションハウス
- ミステリと言う勿れ
- 競争の番人
- PICU-小児集中治療室-
- 教場
- 真夏のシンデレラ
- 君が心をくれたから
- 踊る大捜査線
- リーガル・ハイ
- ストロベリーナイト
- ウォーターボーイズ
- すべてがFになる
- ジョーカー許されざる捜査官/嘘の戦争(関西テレビ制作)
- もう誰も愛さない
- 親愛なる者へ
- TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜
- ビューティフルレイン
- 家族のうた
- 早海さんと呼ばれる日
- 僕とスターの99日
- 花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜
- パーフェクト・リポート
- スクール!!
- マルモのおきて
- マグマ大使
- マイティジャック
- 恐怖劇場アンバランス
- ミラーマン
- スペクトルマン
- ロボット刑事
- 鉄人タイガーセブン
- 電人ザボーガー
- メガロマン
- クレクレタコラ
- 華麗なる刑事
- 振り返れば奴がいる
- 若者のすべて
- 古畑任三郎
- 世にも奇妙な物語
- NIGHT HEAD
- 王様のレストラン
- control
- ハングリー
- アンフェア
- 電車男
- 結婚できない男
- ロスタイムライフ
- ファーストクラス
- 名前をなくした女神
- 昼顔
- 家族ゲーム
- 天誅〜闇の仕置人〜
- グッドドクター
- 木曜の怪談
- ルパンの娘
- 東映不思議コメディーシリーズ
- アバランチ
- ドクターホワイト
- ナンバMG5
- テッパチ!
- ばらかもん
- パリピ孔明
バラエティ
- オレたちひょうきん族
- なるほど!ザ・ワールド
- ダウンタウンのごっつええ感じ
- とんねるずのみなさんのおかげです→ラスタとんねるず、とんねるずの本汁でしょう!!→とんねるずのみなさんのおかげでした
- ウッチャンナンチャンの誰かがやらねば!→ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!
- めちゃイケ
- ほこ×たて
- VS嵐
- 逃走中
- Numer0n
- SMAP×SMAP
- ごきげんよう
- 爆笑レッドシアター
- ネプリーグ
- 北野ファンクラブ
- ゲームセンターCX
- ピカルの定理
- トリビアの泉
- 笑っていいとも!
- 志村けんのだいじょうぶだぁ
- ペケ×ポン
- ザ・ベストハウス123
- ボクらの時代
- スカッとジャパン
- キスマイBUSAIKU!?
- ミュージックフェア
- 夜のヒットスタジオシリーズ
- ホンマでっか!?TV
- バイキング
- 99人の壁
- オールナイトフジ
- 夕やけニャンニャン
- はやく起きた朝は…
- ぽかぽか
- 呼び出し先生タナカ
- VS魂
- 新しいカギ
- ドッキリGP
- 小川宏ショー
- 3時のあなた(元々この2番組はバラエティの要素が強かった)
アニメ
- 鉄腕アトム
- リボンの騎士
- どろろ
- マッハGoGoGo
- サザエさん
- ゲゲゲの鬼太郎
- いなかっぺ大将
- 新造人間キャシャーン
- マジンガーZ
- ゲッターロボ
- 大空魔竜ガイキング
- レモンエンジェル
- ドラゴンボール
- ジェッターマルス
- 科学忍者隊ガッチャマン
- アローエンブレムグランプリの鷹
- ドカベン
- 一球さん
- 野球狂の詩
- 機甲創世記モスピーダ
- 鉄人28号
- 妖怪人間ベム
- ふたり鷹
- おちゃめ神物語コロコロポロン
- ななこSOS
- ハクション大魔王
- メーテルリンクの青い鳥チルチルミチルの冒険旅行
- Dr.スランプアラレちゃん
- ちびまる子ちゃん
- 世界名作劇場
- タッチ
- 幽☆遊☆白書
- 北斗の拳
- ∀ガンダム
- 金色のガッシュベル!!
- トリコ
- 暗殺教室
- キテレツ大百科
- こちら葛飾区亀有公園前派出所
- GTO
- 学校の怪談
- ひみつのアッコちゃん
- 中華一番!
- 烈火の炎
- 魁!!男塾
- ハイスクール!奇面組
- おれは鉄兵
- あした天気になあれ
- うる星やつら
- めぞん一刻
- らんま1/2
- まぼろしまぼちゃん
- ハイスクールミステリー 学園七不思議
- かりあげクン
- チックンタックン
- デジモンシリーズ
- ワンピース
- 鬼滅の刃
- ちいかわ(めざましテレビ内のコーナーアニメとして放送)
- あんみつ姫(スペシャルドラマ化されたこともある)
- 信長協奏曲(史上初のテレビ局単独制作)
- ノイタミナ
- +Ultra(いずれも深夜アニメ枠の名称。この枠で放送された作品はこれらの項目でどうぞ)
報道・情報
- めざましテレビ
- おはよう!ナイスデイ→とくダネ!→めざまし8
- ノンストップ!
- スーパータイム→ニュース555ザ・ヒューマン→FNNスーパーニュース→みんなのニュース→プライムニュースイブニング→ニュースイット
- プロ野球ニュース→すぽると!
その他
スタジオ
お台場・FCGビル
東京都港区台場2-4-8
1997年より稼働。
ゆりかもめ沿いにあるフジテレビ本社ビル。丹下健三設計で、日本放送局本社ビルでは最大。お台場のシンボル。低層階に主なスタジオがあり、高層階はオフィスタワーとメディアタワーに分かれている。両タワーは何本もの連絡通路で結ばれている。2つのビル間には直径32mの球体があり、外装はチタンで作られている。
16のテレビスタジオがある。中でも3FにあるV4スタジオは本社ビルで最も広い300坪。
スタジオ以外にも、見学室・展望スペース・番組関連のショップがあり、一般人が入れるエリアが多くある。球体には展望室があり2007年に「はちたま」の愛称がついた。
稼働当初はニッポン放送も有楽町本社建替えに伴って間借りしていたが、2004年9月の工事竣工に伴い、有楽町へ再移転している。
ちなみに、とある映画で盛大に破壊される予定だったが、局側がNGを出したために隣に架空の建物を用意してそちらを壊すことにしたという逸話が残っている(これに関しては後述の笠井アナウンサーがイベントにて「その節はうちの局が大変申し訳ございませんでした」と当時の制作関係者に対して冗談交じりに謝罪している)。ただアニメでは『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が一部か全壊を計3回やった他、『デジモンアドベンチャー』でも一部破壊が行われており、アニメでは話が別なようだ。
- V1スタジオ(3F・100坪)
- 『とくダネ!』『直撃LIVE グッディ!』などで使用。
- V2スタジオ(3F・150坪)
- 『Mr.サンデー』『週刊フジテレビ批評』『ゲームセンターCX』(フジテレビTWO)『THEわれめDEポン』(フジテレビONE)などで使用。スタジオドア入口の色は黄色。
- V3スタジオ(3F・120坪)
- 『BSフジLIVE プライムニュース』『BSスーパーKEIBA』(以上BSフジ)などで使用。過去には『ごきげんよう』『新・週間フジテレビ批評』スタジオアルタ改修工事の際に『笑っていいとも!』がここから生放送された。スタジオドア入口の色は緑。
- V4スタジオ(3F・300坪)
- 大型多目的スタジオ。スタジオドアの口の色は青。河田町時代の第6スタジオ同様、『初詣!爆笑ヒットパレード』『27時間テレビ』『FNS歌謡祭 第2夜』『FNSうたの夏まつり』『THE MANZAI』『IPPONグランプリ』『ENGEIグランドスラム』などの特別番組が放送される。それ以外にも『ジャンクSPORTS』『Love music』などに使用。また吉本興業主催で関西テレビ後援イベント『R-1ぐらんぷり』の決勝会場としても2009年第7回大会より使用。『R-1グランプリ』では「カンテレ」ロゴ入りスタンドマイクを使用。
- V5スタジオ(3F・210坪)
- 『ワイドナショー』『梅沢富美男のズバッと聞きます!』『FNS歌謡祭 第2夜』『FNSうたの夏まつり』などで使用。スタジオ入口のドア色は紫。
- V6スタジオ(6F・100坪)
- 平日午前10時台の番組(現・『ノンストップ!』)『BSフジLIVE プライムニュース』(BSフジ)などで使用。
- V7スタジオ(6F・70坪)
- BSフジ番組などで使用。
- V8スタジオ(メディアタワー9F・90坪)
- スポーツニュース『S-PARK』と『めざましテレビ』(『めざましどようび』含む)などで使用。
- V9スタジオ(メディアタワー12F・100坪)
- ニュース専用スタジオ。『Live News』各番組(『Live News days』『Live News it!』『Live News α』)、『日曜報道 THE PRIME』『FNNニュース』のセットが常設。かつての『めざましテレビ』『めざましどようび』『ニュースJAPAN』は報道センターと向き合い、それ以外の番組は報道センターに背を向けて放送。
- V10スタジオ(メディアタワー14F・17坪)
- インターネット放送のホウドウキョク24でニューススタジオとして使用。
- VGスタジオ(メディアタワー18F)
- 主にフジテレビONE・TWO・NEXTオリジナル番組で使用。
- VFスタジオ(メディアタワー12F)
- 主に『BSフジニュース』で使用。
- めざまスカイ(24F球体展望室「はちたま」内)
- 『めざましテレビアクア』で使用。
青海・湾岸スタジオ
東京都江東区青海2-3-23
1・6Fに4つずつのスタジオがある。1FにはMがつくスタジオがあり、バラエティ・音楽番組などで使われる。6FにはDが付くスタジオがあり、ドラマで使われる。お台場本社とは光ケーブルなど大容量双方向回線で結ばれている。
- M1スタジオ(313坪)
- M2スタジオ(313坪)
- M3スタジオ(201坪)
- M4スタジオ(201坪)
- D1スタジオ(318坪)
- D2スタジオ(319坪)
- D3スタジオ(204坪)
- D4スタジオ(204坪)
その他
- 大手町取材センター(千代田区大手町)-大手町周辺の取材拠点として、東京サンケイビルにある。経済系ニュース取材拠点。中継用簡易スタジオがある。
- 国会記者会館(千代田区永田町)-政治ニュースの取材拠点。会館周辺には首相官邸などがある。オフィス内に中継用簡易スタジオがある。
- 東証アローズ(中央区日本橋兜町東京証券取引所)- 東証アローズの一角にあるメディアセンター内に設けられたミニスタジオで、フジテレビ専用ブースから中継可能。市場を管理するマーケットセンターシリンダー部全体が見渡せる。
かつてのスタジオ
- 新宿支局
- 新宿区市谷仲之町にあり、旧河田町本社直ぐ傍にあった。元々は子会社・共同テレビジョンの建物で簡易スタジオがあった他、中継車も常駐していた。2009年に廃止され解体。
- 河田町本社
- 新宿区河田町にあった。1959年3月1日 - 1997年3月9日までフジテレビ本社であった。局舎はメインビル、タワービル、グランドスタジオの3つの建物があり、メインビルとグランドスタジオは地下1階地上4階建て、タワービルは地下2階地上13階建て、入口にはそれぞれの建物へのルートを示す看板があった。
- 1959年の開局時は第1 - 5スタジオ含むメインビルが建っていたが、1968年2月には第6スタジオ含むグランドスタジオ棟とメインビルの第7・第10スタジオ、1969年には第9スタジオ含むタワービルが完成した。
- お台場のFCGビルが着工した翌年の1994年から、解体担当鹿島建設がアスベスト調査を行い、FCGビル移転から5日後の1997年3月15日にフジテレビ旧本社ビル解体作業が開始、1998年3月31日に工事が完了した。
主なアナウンサー
とにかくOB・OGも含めて、良くも悪くも個性的な面々が揃っている。その代表的な社員を紹介。
- 露木茂
- 「小川宏ショー」アシスタントで名を売り、「FNNニュース工場」、「FNNスピーク」、「FNNスーパーニュース」メインキャスターを務めた。須田哲夫と共に数多くの歴史的事件に立ち会った、アナウンサー界重鎮。
- 妻は元NETアナウンサーの軽部和子。早稲田大学在学中からの付合いであったりする。
- 早稲田大学時代の学友に、大沢悠里と鈴木史朗(いずれも元TBSアナウンサー)がいたりする。
- 鉄人28ごぉー、ガオー!!!!!!
- サッポロビールからも内定をもらっていたが、そこを志望した理由が「タダ酒飲めそうだから」・・・・・・・
- 小林大輔
- 夜のヒットスタジオコーナー「コンピューター恋人選び」でモグラのお兄さんで名を売り、1970年代の芸能番組エース的存在だった。
- 逸見政孝
- 「FNNスーパータイム」初代キャスター。夕やけニャンニャンとのクロストークでその話術を見出される。
- 「管理職になるよりも現場に向き合いたい」と退社した後は、担当番組がことごとく高視聴率を獲得する人気司会者として在職時以上の名声を獲得するも、人気絶頂の矢先に胃がんを患い、輝きを放ったまま1993年に早世した。
- 須田哲夫
- フジテレビ入社前は子役として芸能活動を行っていた事があるという。
- 「3時のあなた」のアシスタントや「おはよう!ナイスディ」の初代司会を務め、露木茂と共に数多くの歴史的事件に立ち会った、アナウンサー界の重鎮。2019年に退社。
- 役員待遇であるため、定年退職後もフジテレビに在籍し、71歳まで局アナを全うした人物である。また、須田の在籍48年という記録は民放の局アナ内でも未だ破られていない。
- 堺正幸
- 福井謙二
- 自身が過去に担当した番組から、自称「実況の鉄人」。2013年定年退職。また、フジテレビアナウンサーとしては珍しく定年退職まで局アナを全うした人物である。
- 山村美智子(退社後は山村美智)
- オレたちひょうきん族コーナー「ひょうきんベストテン」司会者(初代ひょうきんアナ)。
- 津田塾大学在学中はミュージカル集団・東京キッドブラザーズに在籍したことがある。そのせいか、1985年にフジテレビを退職し、暫くフリーアナウンサーを務めた後女優に転身している。
- フジテレビ在籍中の1984年に同じフジテレビに在籍していたドラマ・映画プロデューサー宅間秋史と結婚したが、2020年12月に死別してしまった。
- 向坂樹興
- 主に大相撲、プロ野球、競馬などスポーツ実況を担当。1987年におはよう!ナイスデイの司会者に抜擢される。
- 叔父はNHKアナウンサー後相撲ジャーナリスト・向坂松彦であり、「日本大相撲トーナメント」では甥(実況)・叔父(解説)コンビを組んでいたことがある。なお、2020年3月末に定年退職した。前述の福井同様、フジテレビアナウンサーとしては珍しく定年退職まで局アナを全うした人物である。
- 吉沢孝明(退職後は吉澤孝明)
- 『なるほど!ザ・ワールド』リポーター。
- 寺田理恵子
- オレたちひょうきん族コーナー「ひょうきんベストテン」司会者(2代目ひょうきんアナ)。
- フジテレビ入社前に『クイズタイムショック』(テレビ朝日系列局他)のアシスタントを務めたが、それが元でフジテレビから入社取消を喰らったことがあった。結局彼女を庇う人物がいたため無事入社出来た。
- 長野智子
- オレたちひょうきん族コーナー「ひょうきんベストテン」司会者(三代目ひょうきんアナ)。
- 商社マンの男性との結婚を機にフジテレビを退社した。その後2000年4月から2020年9月までテレビ朝日で様々な番組を渡り歩きつつニュースキャスターを務めた(2004年から2020年9月までテレビ朝日と専属契約)。
- 三宅正治
- 『めざましテレビ』の元メインキャスター(めざましテレビを2024年に勇退した)。現在の役職は役員待遇。なお、役員待遇であるため、定年の免れ60歳を超えた現在も現役の局アナである。
- 日本ダービーを実況したくてCXを志望した強者。競馬にて数多くの名台詞を残す。
- また、出身地が出身地故に広島東洋カーププロ野球日本一の瞬間を放送席で拝み、絶叫したい、というのも志望理由であるが、こちらは流石に実現していない。
- 新人時代は日本航空123便墜落事故レポーターとして現場へ立ったことがある。
- 古舘伊知郎卒業後のF1日本グランプリの実況を任され、1999年まで務める。また、92年モナコGPでのアイルトン・セナvsナイジェル・マンセルの歴史的名勝負を実況した一方、その2年後の94年サンマリノGPでのセナ死亡事故を目撃、涙ながらに報じた。
- 軽部真一
- 三宅正治・長野智子・永麻理と同期入社で、『めざましテレビ』のエンタメ担当。かの有名な蝶ネクタイがトレードマーク。三宅と同様に現在の役職は役員待遇。また、三宅と同様に役員待遇であるため、定年の免れ60歳を超えた現在も現役の局アナである。
- 永麻理
- 放送作家・永六輔の次女。
- 笠井信輔
- 塩原恒夫
- 趣味の映画鑑賞で培ったボキャブラリーを生かした、競馬やF1等での独特の口上から、通称「ポエマー」。サイレンススズカの故障事故発生時に発した実況が今も有名。
- 競馬やF1のみならず、ゴルフやフィギュアスケートやとんねるずのみなさんのおかげでしたコーナー「全落選手権」実況でも知られる。
- 後にBSフジに一般職兼務のアナウンサーとして出向、ここで初担当となる野球実況を担当後2022年に退社。
- 中井美穂
- 河野景子
- 1994年退社。貴乃花(花田光司)の元妻。同期・有賀さつき、八木亜希子と共に「フジ3人娘」と呼ばれた。
- 青嶋達也
- 「フジ3人娘」と呼ばれた有賀さつき・河野景子・八木亜希子と同期入社。
- 欧州サッカーや競馬のウザ過ぎる実況で有名。しかし競馬短距離レースでは人間離れした早口で混戦を処理するのが得意で、他アナウンサーも太鼓判を押している。語彙力も豊富で数々の迷実況と名実況を残している。人呼んで「アオシマバクシンオー」。現在の役職はスポーツ担当の局次長待遇。
- また、迷実況が多い為、ネット民にネタにされがちだが88年入社のアナウンサーの中では唯一、現役のフジテレビアナウンサーである。また、前述の通り役職はスポーツ担当の局次長であり、役職的にはかなり偉い人である。また、爆笑ものまね紅白歌合戦では長年ナレーションを務めている。
- 有賀さつき
- 同期の河野景子、八木亜希子と共に「フジ3人娘」と呼ばれた。
- とある番組で、旧中山道(きゅうなかせんどう)を「いちにちじゅうやまみち」とボケたことを取上げた際、うっかり「きゅうちゅうさんどう」と読んでしまうという大失態をやらかしてしまう。このことがキッカケで漢字に真剣に取組むようになり、遂には漢字検定準1級を取得するまでとなった。
- かなり波乱の人生を送った末、2018年1月30日死去。52歳の若さであった。
- 八木亜希子
- 「FNNスーパーニュース」や「めざましテレビ」のアシスタントを務めた。同期・河野景子、有賀さつきと共に「フジ3人娘」と呼ばれた。
- 退社した現在も「明石家サンタ」などを引続き担当。
- 長坂哲夫
- 主にサッカー、F1、野球などスポーツ実況を担当。
- 福原直英
- 伊藤利尋
- 『めざましテレビ』の現メインキャスター。『ネプリーグ』の天の声、『VS嵐』→『VS魂』→『相葉マルバツ部』の天の声、『IPPONグランプリ』進行役。現在の役職は情報担当の局次長ゼネラルアナウンサー待遇。
- フジテレビの看板アナとして高い評価を得ている反面、器用であることが災いし、様々な帯番組のメインキャスターやサブ司会をたらい回しにされている事でも有名でもある。 また、メインキャスターを務めた『知りたがり!』や『みんなのニュース』や『サキヨミ!』 や『世界HOTジャーナル』など短命に終わる事も少なくなかった。
- なお、先輩アナウンサーの三宅正治からは日本のアナウンサーの中で3本の指に入るほど、実力あるアナウンサーと評されている。
- あまり知られて無いが、『めざましどようび』の初代メインキャスターである。
- あまり知られて無いが、『バイキング』の初代アシスタントである。
- 大塚範一に代わり『めざましテレビ』のメインキャスター代理を務めたが、局の判断で先輩アナウンサーの三宅正治がメインキャスターに就任することになり、大塚と共にめざましを降板した。なお、2024年にメインキャスターとしてめざましテレビに復活した(勇退した三宅正治の後任)。
- 桜井堅一朗
- 早稲田大学では野球部に所属していた事があり、「プロ野球ニュース」、「K-1 GRANDPRIX」、「すぽると!」、「笑っていいとも!」、「情報プレゼンター とくダネ!」、「DAIBAッテキ!!」、「THEわれめDEポン」などのスポーツ、情報、バラエティ番組を担当。スポーツ局スポーツ制作プロデューサー在職中の2021年4月30日に死去。
- 高島彩
- CXの看板として活躍。通称「アヤパン」。2010年に退社。現在はフリーアナウンサーとして他局でも活躍している。
- 森本さやか
- フジテレビ入社前はモデルとして芸能活動を行う。現在は他の部署に移動。
- 高橋真麻
- 倉田大誠
- 『めざまし8』情報キャスター。かつては『めざましテレビアクア』のメインキャスターや『プライムニュースイブニング』のメインキャスターや『直撃ライブグッディ!』のメインキャスターも務めた。
- 現在の役職は副部長。真夏の大冒険の名実況でも知られている。
- 平井理央
- フジテレビ入社前はアイドルとして芸能活動を行い、おはガールを歴任。
- 退社後は再度芸能活動を再開している。
- 松尾翠
- 陸上自衛隊陸将を父に持つ軍事一家の出で、こちらもTVK情報番組大学生レポーター出身。後に福永祐一と結婚。2013年に退社。
- 榎並大二郎
- 『すぽると!』のメインキャスター。かつては『バイキング』の進行役や『イット!』のメインキャスターなども務めた。役職は主任。フジテレビきっての筋肉アナウンサーとしても有名。
- 加藤綾子
- 榎並の同期。『めざましテレビ』メインキャスターや、『ホンマでっかTV』のアシスタントを担当。2016年退社。退社後もフジテレビの夕方ニュースの『ライブニュースイット』のメインキャスターを担当するなどした。
- 立本信吾
- 『ライブニュースdays』のメインキャスター。かつては『めざましテレビアクア』のメインキャスターや『とくダネ!』のMCなどを務めた。役職は主任。
- 生田竜聖
- 『めざましテレビ』のキャスター、『めざましどようび』のメインキャスター。俳優の生田斗真の弟。兄が芸能人である事を伏せてフジテレビのアナウンサー試験を受けた経緯を持つ。
- 永島優美
- 宮司愛海
- 現在は『ライブニュースイット』のメインキャスター。過去にはスポーツ番組のメインキャスターや昼間のニュースを務めていた。
- 井上清華
- 現在は『めざましテレビ』のメインキャスター、『ホンマでっかTV』の2代目進行役。
- 竹俣紅
- フジテレビ入社前は将棋女流棋士(初段)・タレントであり、2019年3月31日限りで棋士引退・将棋連盟を退会後はタレントとして芸能活動を行う。現在は『ライブニュースイット』の金曜キャスターを担当。
- 原田葵
- フジテレビ入社前は欅坂46でアイドルとして芸能活動を行う。現在は『めざましテレビ』のキャスターと『ぽかぽか』の木曜日進行を担当。
余談
- 2016年1月27日、とある昼の情報番組でスノーアートを取上げたのであるが、その作品が明らかにまずいものと酷似していたため、Twitterで祭りとなった。そして、また違った意味での風評被害に見舞われた。またその約半年後の選挙特番ではあっち系の語録が入ったツイートを多数取り上げたり、ある日バラエティ番組のBGMに「サイクロップス先輩」のメインテーマを使ったがためにネットが大きな盛り上がりを見せるということがあった。これらをフジテレビが狙ってそれをやったかどうかは定かではないが。
- 同社で放送されたアニメの中には現本社社屋が壊される作品(デジモン、こち亀など)もある。
- 1984 - 2009年まで、ビジネスジェット機を所有していた(もっとも、所有者名義は産経新聞ではあったが実質フジテレビのものであった)。
- フジテレビで1980年代初頭に流されていたという放送開始映像「愛のメッセージ」は今日に至るまで発掘されておらず、幻映像として放送開始・終了映像マニア間で伝説的な存在となっている。
- 河田町時代、都営新宿線曙橋駅付近の「あけぼのばし通り商店街」はいわばフジテレビの城下町とまで揶揄され開局後は「フジテレビ通り」として有名な全盛期は1万人は歩いていた活気溢れる観光地的な商店街であった。飲食店が多く、フジテレビ関係者が良く利用していた。だが、この商店街はほぼフジテレビに依存していたような形であったため、お台場移転が決まった際は商店街は騒然となり事実、移転後は衰退まで陥った。テレビ局の移転が地域経済に影響を及ぼした形である。「フジテレビ通り」の看板はフジテレビ番組「さよなら20世紀」で爆破され残っておらず、唯一フジテレビが河田町にあった名残りは案内石柱が僅かに残っている程度である。
- テレビ東京系で放送されたふしぎ星の☆ふたご姫は当初はフジテレビで日曜朝9時半で放送される予定だった。
- NHKで放送中のチコちゃんに叱られる!は元々フジテレビで放送する予定だったが、面白くないと上層部に一蹴され、その計画は頓挫してしまった。しかし、諦めきれなかったスタッフは企画をそのままNHKに持っていった所、面白そうと快く引き受け、今やすっかり人気番組と化した。この番組はよく「NHKよりも民放番組のノリに近い」と言われることが多いが、理由はこうした事情がある為。
関連タグ
テレビ局 (日本テレビ テレビ朝日 TBS テレビ東京 フジテレビ)
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県
キー局としての系列局
FNNを参照。