ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サッカー日本代表

さっかーにほんだいひょう

サッカー(特記しない限り男子サッカー)の日本代表チームにつけられるタグ。
目次 [非表示]

概要編集

日本サッカー協会(JFA)により編成されるサッカー日本代表チームに関するイラストにつけられるタグ。

特記ない場合、年齢制限のない男子チーム「男子Aナショナルチーム」(「フル代表」)を指す。


最初の国際試合は、1917年に東京で開催された第3回極東選手権競技大会の中華民国戦(5月9日)。(この時は東京高等師範学校の単独チーム。)

1930年の第9回極東選手権競技大会には単独チームではなく東京帝国大学主体ではあったが、初めて全日本選抜が編成された。日本は中華民国と同位優勝、これが初タイトル。

1936年のベルリンオリンピックでは、早稲田大学ア式蹴球部主体の選抜チームの全日本が1回戦でスウェーデンを破った。(ベルリンの奇跡)


戦後、1968年のメキシコシティ五輪で銅メダルを獲得。

(当時はアマチュアのみ。1984年から条件付きでプロ選手も出場可、1992から23歳以下の選手のみ、現在は1996年大会よりオーバーエイジ規定追加。)

しかしFIFAワールドカップの道は遠く、出場権は1954年のFIFAワールドカップ・予選でW杯予選に初参加して1998年のFIFAワールドカップ・アジア予選までかなりの年月を要した。(オリンピックも1992年まで予選敗退。)

現在はオリンピック代表は1996年以降、ワールドカップのA代表は1998年以降連続出場。


ユニフォームの話編集

多くの国は国旗や王室などに関わる色をユニフォームに採用することが多いが、ご存じの通りサッカー日本代表はどちらにも当てはまらない青を採用している、

起源には諸説あるが、有名どころでは戦前多くの名選手を輩出した東京帝国大学チームのカラーにあやかったというものがある。

実は一時期赤を基調とした時期もあったのだが、その時の代表があまりにも弱すぎて青に戻った。

ラモス瑠偉はじめ一部からは国旗に準じた赤と白にしてほしいという声もあるが、既に90年の伝統を誇る青に愛着を抱くファンと関係者は多く、今後も青が使用され続ける可能性が高い。

日本のほかにはイタリアニュージーランドオーストラリアなどが国旗と関係のない色を採用しており、この他にも意外と多かったりする。気になる人はwikipedia英語版の「ナショナルカラー」の記事を参照のこと。


2022年FIFAカタールW杯サッカー日本代表編集

背番号順表記(下記理由※1後述)

ポジション背番号選手名所属クラブ
GK1川島永嗣RCストラスブール(フランス
GK12権田修一清水エスパルス日本
GK23シュミット・ダニエル シント=トロイデンVV(ベルギー
FP2山根視来川崎フロンターレ日本
FP3谷口彰悟川崎フロンターレ日本
FP4板倉滉ボルシアMG(ドイツ
FP5長友佑都FC東京(日本
FP6遠藤航VfBシュトゥットガルト(ドイツ
FP7柴崎岳CDレガネス(スペイン
FP8堂安律SCフライブルク(ドイツ
FP9三苫薫ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオン(イングランド
FP10南野拓実ASモナコ
FP11久保建英レアルソシエダ(スペイン
FP13守田英正スポルティングCP(ポルトガル
FP14伊東純也スタッド・ランス(フランス
FP15鎌田大地Eフランクフルト(ドイツ
FP16冨安健洋アーセナル(イングランド
FP17田中碧フォルトゥナ・デュッセルドルフ(ドイツ
FP18浅野拓磨VfLボーフム(ドイツ
FP19酒井宏樹浦和レッズ日本
FP20町野修斗湘南ベルマーレ日本
FP21上田綾世セルクル・ブルージュKSV(ベルギー)
FP22吉田麻也シャルケ04ドイツ
FP24相馬勇紀名古屋グランパス日本
FP25前田大然セルティックFC(スコットランド)
FP26伊藤洋輝VfBシュトゥットガルト(ドイツ

☆→キャプテン

※1 FP→「フィールドプレイヤー」 今回はGK以外のポジションであるFW、MF、DFを区別せず、まとめて表記されている。因みに、新型コロナウイルス流行により、メンバーは23人から26人に拡大し、一試合の交代枠も5枠に変更されている。


歴代の代表選手編集

過去に日本代表の召集経験があり、2022年時点で現役の選手一覧

選手名所属(2022年シーズン)
三浦知良鈴鹿ポイントゲッターズ(JFL)
伊東輝悦アスルクラロ沼津(J3)
本山雅志クランタン・ユナイテッドFC(マレーシア)
家長昭博川崎フロンターレ(J1)
永井雄一郎※1はやぶさイレブン(神奈川2部)
稲本潤一南葛SC(関東サッカーリーグ1部)
小野伸二コンサドーレ札幌(J1)
高原直泰※2沖縄SV(九州サッカーリーグ)
松井大輔※3Y.S.C.C.横浜(J3)
山瀬功治レノファ山口(J3)
李忠成 アルビレックス新潟シンガポール(シンガポール)
伊野波雅彦南葛SC(関東サッカーリーグ1部)
藤本淳吾SC相模原(J3)
水本裕貴SC相模原(J3)
矢野貴章栃木SC(J2)
太田宏介町田ゼルビア(J2)
梅崎司大分トリニータ(J2)
高萩洋次郎栃木SC(J2)
南雄太大宮アルディージャ(J2)
豊田陽平ツエーゲン金沢(J2)
槙野智章ヴィッセル神戸(J1)
興梠慎三コンサドーレ札幌(J1)
西大伍コンサドーレ札幌(J1)
永木亮太名古屋グランパス(J1)
小林悠 川崎フロンターレ(J1)
ハーフナー・マイクFC.Bombonera(東海社会人サッカーリーグ2部)
安田理大松本山雅FC(J3)
藤春廣輝ガンバ大阪(J1)
川又堅碁ジェフユナイテッド市原・千葉(J2)
山田直輝湘南ベルマーレ(J1)
大津祐樹ジュビロ磐田(J1)
金崎夢生大分トリニータ(J2)
細貝萌ザスパクサツ群馬(J2)
車屋紳太郎川崎フロンターレ(J1)
三浦弦太ガンバ大阪(J1)
長澤和輝名古屋グランパス(J1)
杉本健勇ジュビロ磐田(J1)
柿谷曜一朗徳島ヴォルティス(J2)
清武弘嗣セレッソ大阪(J1)
扇原貴宏ヴィッセル神戸(J1)
大迫勇也ヴィッセル神戸(J1)
宮市亮横浜・F・マリノス(J1)
永井謙佑名古屋グランパス(J1)
田口泰士ジェフユナイテッド千葉(J2)
柏木陽介FC岐阜(J3)
久保裕也FCシンシナティ(アメリカ)
井手口陽介セルティックFC(スコットランド)
大島僚太川崎フロンターレ(J1)
原川力セレッソ大阪(J1)
小林祐希ヴィッセル神戸(J1)
塩谷司サンフレッチェ広島(J1)
武藤雄樹柏レイソル(J1)
高橋秀人横浜FC(J2)
倉田秋ガンバ大阪(J1)
森重真人FC東京(J1)
中島翔哉アンタルヤスポル(トルコ)
三浦弦太ガンバ大阪(J1)
北川航也清水エスパルス(J1)
安部裕葵FCバルセロナB※4(スペイン)
三好康児ロイヤル・アントワープFC(ベルギー)
遠藤渓太アイントラハト・ブラウンシュヴァイク(ドイツ)
菅原由勢AZアルクマール(オランダ)
丸山祐市名古屋グランパス(J1)
稲垣祥名古屋グランパス(J1)
中谷進之介名古屋グランパス(J1)
小川諒也ヴィトーリアSC(ポルトガル)
川辺駿グラスホッパー・クラブ・チューリッヒ(スイス)
オナイウ阿道トゥールーズFC(フランス)
水沼宏太※5横浜・F・マリノス(J1)
鈴木武蔵ガンバ大阪(J1)
古橋亨梧セルティックFC(スコットランド)
旗手怜央セルティックFC(スコットランド)

※1 選手兼監督

※2 高原直泰は選手兼監督をしながらチームを運営する「沖縄SV株式会社」の代表でもある。

※3 松井大輔は現役を続けながら、フットサルでも選手として契約しプレー。フットサルもY.S.C.C.横浜でプレー。

※4 リザーブチーム

※5 水沼宏太は、父・水沼貴史と共に親子で日本代表。


歴代の日本代表編集

1998FIFAワールドカップ日本代表

初めてワールドカップに挑戦した日本代表。監督は岡田武史。「ジョホールバルの歓喜」でゴールデンゴール(GG)による劇的な勝利を経て出場権を掴んだ。GGで予選通過を果たしたチームは後にも先にもこの時の日本代表だけである。三浦知良や北澤豪など、日本代表を長きに渡って支えたベテランが最終選考から落選し、日本国内の世論は勿論、残ったメンバーにも大きな動揺を与えた。グループリーグではアルゼンチン、クロアチア、ジャマイカと同組でアルゼンチン以外は初出場国ばかりという、比較的クジ運に恵まれた組み合わせだったが、結果は3戦3敗、31位(グループリーグの勝ち点、失点から換算)と散々なものになった。しかし、日本代表はW杯の歴史に確かな足跡を残した。尚、「ドーハの悲劇」経験者は2人しかいなかった。


2002FIFAワールドカップ日本代表

母国開催となった日韓W杯に出場した日本代表。監督はフィリップ・トルシエ。中田英寿や宮本恒靖らを中心に据えつつ、小野や稲本ら「黄金世代」と呼ばれる若手も積極的に選出された。過去の開催国は全てベスト16以上に進出しており、日本代表にもそのプレッシャーが課せられたが、ベルギー、ロシア、チュニジアと同組となったグループリーグを2勝1分で見事1位通過し、開催国としての面目を保った。トーナメント初戦では当時欧州の強豪国であったトルコに惜敗し、最終成績は9位。


2006FIFAワールドカップ日本代表

黄金世代が成熟期を迎え、海外で経験を積む選手も増えており、大会前の親善試合では開催国ドイツ相手に善戦するなど、過去最高の期待値を寄せられた日本代表。中村俊輔が初出場した大会でもある。監督はジーコ。しかしグループリーグ初戦、豪州に逆転負けを喫すると、クロアチア戦では柳沢の「QBK」もありスコアレスドロー。最終戦のブラジル戦では奇跡的に先制ゴールを決めるも、その後は4失点を喫して2敗1分、29位と散々な結果に終わった。後にジーコ監督の采配やチームの内情(スタメンとサブ組の温度差)などが槍玉に挙げられることとなった。


2010FIFAワールドカップ日本代表

初のアフリカ開催W杯に臨んだ日本代表。監督は急逝したオシムからバトンを引き継いだ岡田武史。後に日本代表の全盛期とも称される本田圭佑ら「北京世代」が中心となったが、当時は「谷間の世代」と評されており、前大会とは一転して国内からの期待値は非常に低かった。しかし大会直前の戦術変更が功を奏し、他チームも日本代表のスカウティングに注力していなかったのか、前評判を大きく覆し、カメルーン、オランダ、デンマークと同組になったグループリーグを2勝1敗で2位通過。トーナメント初戦ではパラグアイ相手にPK戦まで持ち込んだが、惜しくもベスト8に到達することは出来なく、9位となった。


2014FIFAワールドカップ日本代表

本田、香川、長谷部、長友など2006年以上に海外で実績を上げる選手を擁し、歴代最高の期待値を寄せられた日本代表。監督はアルベルト・ザッケローニ。アジアカップでも優勝を達成し、ベスト16以上は確実と評されていた。しかしグループリーグ初戦、 コートジボワールに逆転負けを喫すると、ギリシャ戦ではスコアレスドロー。最終戦のコロンビア戦では4失点を喫して2敗1分と、まるで2006年W杯を彷彿とさせる様な29位と言う結果に終わった。


2018FIFAワールドカップ日本代表

前回大会の主力が多く在籍し、「年功序列」「忖度ジャパン」などと揶揄された日本代表。監督は大会直前に解任されたハリルホジッチから引き継いだ西野朗。前評判は2010年と並ぶレベルで非常に低かったが、グループリーグ初戦、数的不利を強いられたコロンビアに勝利を収めると、セネガル戦はドローでGL首位に立ち、最終戦のポーランド戦で日本はターンオーバーを敢行。結果は惜敗するも、フェアプレーポイントの差でGL2位通過を果たす。フェアプレーポイントでのGL通過は現在まで日本代表以外に例はなく、またポーランド戦では負けている状況で10分間に渡って時間稼ぎを行い、波紋を呼んだ。トーナメント1回戦ではベルギー相手に2点先行するも、劇的な逆転負けを喫して其方で敗退し15位だった。色々な意味で世界の人々に記憶を残した。尚、W杯で歴代最多得点を記録した代表である。


2022FIFAワールドカップ日本代表

東京五輪世代が主力となった日本代表。監督は森保一。"神童"久保建英を筆頭に、冨安や三笘、堂安などを擁し、個々の実力は歴代最高と評されるも、アジア最終予選では最後まで苦戦を強いられ、森保監督の采配に批判も多く、組み合わせではドイツ、スペインと同組になるなどクジ運にも恵まれず、前評判は前大会と同様に低かった。しかしグループリーグ初戦のドイツ戦、森保監督の奇策が的中し、W杯初の逆転勝利を収め、国内の期待値が一気に上昇する。しかしターンオーバーで臨んだコスタリカ戦は一転して終始精彩を欠き敗戦。再び日本国内から数多の批判が寄せられた。だが最終戦のスペイン戦、日本は三笘の1mmで見事な逆転勝ちを収め、グループリーグを見事1位通過。世界を驚愕させた。尚、スペイン戦の日本は勝利チームとして過去全試合で最低のボール保持率という珍記録を叩き出している。史上初のベスト8にも期待が寄せられたが、トーナメント初戦ではクロアチア相手にPK戦で惜敗し、ベスト8の夢はまたもやすり抜けていき、9位で終わった。



Wikipediaの荒らしについて編集

2022年FIFAワールドカップカタール中の2022年11月27日日本時間19:00(現地時間13:00)に行われたコスタリカ戦で日本代表が敗北した事を受けて、伊藤洋輝選手、森保一監督のWikipediaのページが荒らされ、管理者と一部利用者にのみ編集可能な保護設定がされる事態となった。

当試合で、バックパスを連発し、「消極的」と見做されるプレーをしていた伊藤洋輝選手のページには、「コスタリカのスパイ(名前を変えられていた)」、「バックパス製造機(おそらく職業を変えられていた)」と書かれ、日本代表監督森保一監督は紹介文に「日本無能監督」と追加されていた。→※1

この同様の事件が、2018年FIFAワールドカップロシアでも行われていた。日本がセネガルと試合した際(2018年6月24日開催)、川島永嗣選手が前半に相手のシュートをパンチングしたら、そのボールが相手の先制点を生み出す事となった。その際、川島永嗣選手のWikipediaのページが荒らされてしまった。名前が「パンチャー川島」「ロケットパンチ川島」となったり、肩書が「ボクシング選手」「プロボクサー」と書き換えられたりし、一時間に200回以上書き加えられる事態となった。→※2


これらの事件は、「荒らし」が目的のユーザーによるものである。匿名性があるが故に、ワールドカップ自体が四年に一度の一大イベントであり、非常に注目されるがためにこのような事が起きると推察される。なお、こうした荒らし行為はサッカーに限らず、重大なニュースや不祥事を起こした芸人や俳優のページでも見られる。


以上のような荒らし行為は当然許される訳はないし、そもそも荒らしても即差し戻しを食らうので意味がない事も併記しておく。

 

関連タグ編集

サッカー 代表

/ブルー:チームカラー。

SAMURAI BLUE(サムライ・ブルー):愛称のひとつ。

なでしこジャパン:女子サッカーの日本代表の愛称。


橘朔也:2022年にカタールで開催されているFIFAワールドカップにおいて、日本代表が格上のドイツ、スペインに勝利し、コスタリカに敗北したことから格上の相手にしか勝てないって、橘さんと一緒じゃねぇか」とネタにされ、ギャレン」がトレンド入りする事態にまで発展した。尚、橘さんを演じていた天野浩成は当初何故トレンド入りしたのか分からなかったという。

関連記事

親記事

サッカー さっかー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 516766

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました