夕やけニャンニャン
ゆうやけにゃんにゃん
1985年4月から1987年8月までの2年5ヶ月に渡って放送された帯バラエティー番組である。
当時フジテレビに在籍していたプロデューサーと秋元康が企画から参加しており、大学生等の若者向け深夜番組だった「オールナイトフジ」を手本に、中高生を対象に製作した。
新人芸能人の育成とプロモーションを兼ねたバラエティー番組で、数々の芸能人を輩出し、そのフォーマットは後の乙女塾やモーニング娘。やAKB48や乃木坂46等の礎を築いた。
本番組開始当時の平日夕方5時台はアニメ、テレビドラマの再放送か、あるいはローカル帯ニュース、更に地方では番宣番組の放送が当たり前だった所に、あえて帯バラエティー番組を導入した(のだが、実はTBSが1972年から1983年にかけて「ぎんざNOW!」→「夕やけロンちゃん」→「アップルシティ500」という帯バラエティ番組を放送していた)。
その強さは裏番組だった「超獣機神ダンクーガ」(TBSほか)や「兄弟拳バイクロッサー」(日本テレビほか)を打ち切りに追いやり、おニャン子クラブの面々目当てに部活に入らなかった学生達も居た程である。
また、スピンオフ番組としては、1986年5月から9月にかけての金曜日夜7時台前半に放送された「夕食ニャンニャン」と、1986年6月に火曜ワイドスペシャルで放送された「おニャン子のアブない夜だよ 生放送」がある。
しかし、おニャン子クラブのイメージが強すぎ、放送されていたコーナーの印象がものすごく薄くなっていた感は否定出来ない。
余談ながら、1989年4月、「夢よもう一度」とばかりに、おニャン子クラブのリメイク版とも言うべき乙女塾なるアイドル養成機関を中心に据えた番組「パラダイスGO!GO!」をスタートさせた。スタッフも一部はこの「夕やけニャンニャン」と共通であった。ただ、こちらは半年後に30分に短縮となり、結局1年しか持たなかった。
なお、番組名の「夕やけ」は当時話題になっていた「夕暮れ族」という愛人バンクから取ったもので、「にゃんにゃん」は性行為の隠語である。そんな名前の番組に未成年者を含む女性が多数出演していたのだから、現在の基準では一発アウトどころか、当時の基準でも全方向にヤヴァイ代物である。
ネット局について
元々はフジテレビ以外では、東海テレビ、北海道文化放送、長野放送、岡山放送、テレビ新広島、沖縄テレビでしか放送されていなかったのだが、おニャン子クラブが話題になるにつれネット局は増えていった。
だが、秋田テレビ、石川テレビ、テレビ山口、テレビ長崎については、結局スピンオフ特番「おニャン子のアブない夜だよ 生放送」しか放送されなかった。いずれも編成上の都合で放送を断念したものだった(該当時間帯では、秋田テレビはテレビ朝日の番組を優先的に組まざるをえなかった、テレビ山口とテレビ長崎は正午に放送出来なかった「笑っていいとも!」を放送せざるをえなかった、石川テレビは〈放送時間帯は異なるが〉資本の関係上「東京新聞(テレビ)ニュース」の放送が義務づけられていた上アニメ・特撮ドラマの平日の放送日時差し替えはたとえキー局の番組であっても拒否し続けた誰かさんの「尻ぬぐい」をやらされた)。