ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

めちゃイケ

めちゃいけ

「めちゃ²イケてるッ!」の略称。フジテレビ系で土曜8時台に放送されていたバラエティー番組
目次 [非表示]

概説編集

1996年10月19日から2018年3月31日まで放送され、平成初期からの土曜夜八時、通称土8の定番バラエティー番組として君臨していた、フジテレビ系の看板番組の一つ。

ナインティナインよゐこ極楽とんぼオアシズら、当時デビュー仕立ての新進気鋭の若手芸人を中核に、俳優やバラエティータレントを添え、彼らによる「お笑い新時代」が形成された。


歴史編集

初期は「とぶくすり」から定番だったコントを中心に据えるが、徐々に行き当たりばったりな大型の突撃ロケを中心とした「ロケ番組」としての体制を固めていった。これが大当たりとなり、以降は放送時間を通した大型ロケを名物に据え、脇をコントやゲームコーナーで固める「めちゃイケ式」の構成を確立。

スタジオはおろか、フジテレビ本社さえ飛び出して全国各地を爆走し、ときにゲスト芸能人さえ巻き込んだ(特に中居正広はスペシャルになると定番の犠牲者であり、最も多く出演したゲストである)移動ロケを敢行するなど、アグレッシブな番組として知られるようになった。

いわば平成のひょうきん族としての地位を確立し、それを平成という新時代に即するより若者受けを狙った番組に仕上げていったのである。


そして実に21年半(『新しい波』・『とぶくすり』を含めれば25年半)という、長きに亘ってバラエティーの帝王として愛されるも、2000年代後半から裏番組が徐々に力をつけ始めたことや、コーナーやロケのマンネリ化・レギュラー陣の相次ぐ不祥事により次第にかつてのエネルギッシュな輝きを失っていった事で、遂に2018年3月末を以ってその歴史に幕を閉じた。


1990年代編集

年月出来事
1992年10月源流番組「新しい波」がスタート
1993年4月前身番組「とぶくすり」がスタート、この頃はコント中心の内容で、大久保佳代子の代わりに本田みずほが出演する
1993年10月土曜深夜枠で「殿様のフェロモン」がスタートし、「とぶくすり」出演陣がサブメンバーに加わるが、約半年の間に90分の特番を同枠を借りて放送、この頃から武田真治が出演するようになる
1994年10月半年のブランクを経て、「とぶくすりZ」で帯番組として再スタート
1995年10月再び半年のブランクの後、「めちゃ²モテたいッ!」のタイトルで土曜11時台に昇格、この頃からトーク・ロケ企画中心と現在に近いスタイルなり、メンバーチェンジが行われ、ナインティナイン・山本圭壱・武田真治以外全員降板し、代わりに雛形あきこや鈴木紗理奈が出演する
1996年1月光浦靖子と加藤浩次がレギュラー復帰する
1996年3月前身番組のめちゃモテの企画として「少年愚連隊」がスタート
1996年9月この番組のパイロット版として「中居&ナイナイの日本一周の旅」がスタート
1996年10月ゴールデンタイムへの昇格が決定、「めちゃ²イケてるッ!」として土曜8時枠で再スタートを切り、よゐこが番組にレギュラー復帰し、コントが「SHORT COOL」として事実上復活する
1996年11月「STAMP」・「爆烈お父さん」がスタート
1997年1月1日生放送特番「おせち食ってる場合やないでスペシャル!」放送
1997年10月「岡村オファーがきましたシリーズ」がスタート
1997年12月フジTV警察24時」がスタート
1998年1月1日生放送特番「第1998回元旦記念 ボクとアナタが正月王!!」放送
1998年6月「笑わず嫌い王決定戦」がスタート
1998年7月プロ野球中継・特番の為、ほぼ休止
1998年7月18日「FNSの日」に1コーナーとして初参加
1998年10月放送時間を7分拡大して19時53分開始に変更
1999年1月大久保佳代子が準レギュラーとして出演するようになる
1999年5月「めちゃ日本女子プロレス」がスタート

2000年代前半編集

2000年3月11日元祖ゲームコーナーの「しりとり侍」がスタート
2000年4月8日通常時間帯では初の生放送
2000年4月22日オープニングがスペシャル限定になった
2000年7月15日「抜き打ちテスト」がスタート
2000年10月大久保佳代子がレギュラーに昇格
2001年3月「クイズ$マジオネア」・「ダジャレ人間ゴン」がスタート
2001年4月放送時間を4分縮小して19時57分開始に変更
2001年4月29日めちゃイケpM8プロジェクト開始
2001年5月3日めちゃイケ大百科事典のPRのため、フジテレビジャック
2001年7月21日「FNSの日」2回目の参加
2001年10月23日午後6時40分頃本社内で収録準備中に美術会社社員死亡事故が発生
2001年10月27日23日の事故の影響で急遽中止
2002年6月8日「ダジャレ人間ゴン」に続くゲームコーナーとして「数取団」がスタート
2002年7月20日突然の番組内容変更に苦情殺到
2002年8月24日「FM三軒茶屋W杯メインキャスターに挑戦!」完結編放送
2003年2月8日やべっち寿司」がスタート
2003年4月26日「恋のかま騒ぎ」がスタート
2003年12月27日冒頭で画面が映らなくなる放送事故が発生
2004年2月「笑わず嫌い王決定戦」が一部のHDDレコーダーで録画が出来なくなる
2004年7月24日・25日「FNSの日」にメインとして初参加
2004年10月9日番組史上最高視聴率記録
2004年10月23日新潟県中越地震による報道特別番組により休止
2004年10月30日放送300回突破
2004年11月6日「THE STAMP SHOW!!」が「STAMP8」として復活
2004年11月20日「シンクロナイズドテイスティング」がスタート
2004年12月25日中嶋優一がプロデューサーに昇格

2000年代後半編集

2005年7月23日「FNSの日」4回目の参加
2005年9月10日視聴者プレゼントが一夜限りの復活
2006年1月7日番組初の新春スペシャルを放送
2006年1月天素1組除いてほぼ復活
2006年7月15日「東京めちゃイケランド」出展
2006年7月17日山本圭壱が不祥事を起こして一時期降板、その影響で一部企画・コーナー(主に山本メイン)が打ち切りになる
2006年8月26日「24時間対抗テレビ」がスタート
2006年10月7日放送10周年
2006年11月25日「数取団」に続くゲームコーナーとして「色とり忍者」がスタート
2007年7月21日放送400回突破
2007年7月21日「めちゃ²バケてるッ!-What's a HORORR We are!-」出展
2007年10月6日「オカザイル」誕生
2007年11月10日初の15分拡大版
2008年7月19日「めちゃイケ海の家」出展
2008年7月27日「FNSの日」5回目の参加
2008年8月2日「崖っぷちのエガ」が話題になった
2008年10月4日この放送回で放送批評懇談会主催ギャラクシー賞10月度月間賞受賞
2008年11月1日初の番組DVDプレゼント
2008年12月6日紗理奈が結婚報告
2009年1月3日初めて三が日のゴールデンタイムに放送
2009年2月14日「お笑い芸人歌がへたな王座決定戦スペシャル」がスタート
2009年5月23日この日限定で前座番組とのコラボ
2009年6月27日「世界一受けたくない!?授業」がスタート
2009年7月18日『めちゃ畑牧場』建設発表
2009年7月26日「FNSの日」6回目の参加
2009年8月24日「幸子の寝室」がスタート
2009年9月5日「フジサンケイお笑いレディースクラシック」を放送
2009年10月10日「めちゃ2オボえてるッ!」で2度目のギャラクシー賞10月度月間賞受賞
2009年10月24日片岡飛鳥が部長職に昇進したことに伴い、総監督から企画統括(ゼネラルプロデューサー職)に名義変更。同時に筆頭ディレクターであった戸渡和孝が総合演出に昇格

2010年代前半編集

2010年2月20日「色とり忍者」に続くゲームコーナーとして「集中寺」がスタート
2010年2月27日岡村涙の苦情ゼロSPを放送
2010年4月10日テレビ東京系「イツザイS」とのコラボ
2010年7月岡村隆史が体調不良で約半年間欠席
2010年7月17日『めちゃイケ アウトレットパーク』出展
2010年7月24日「FNSの日」7回目の参加
2010年9月4日放送500回突破
2010年9月4日新レギュラーオーディション発表
2010年9月新レギュラーオーディション1次選考開催
2010年10月岡村隆史不在のままオーディションで新メンバー5組が決定する
2010年11月岡村隆史が復帰する
2011年3月12日東日本大震災及び福島第一原発事故による特別報道体制により休止
2011年4月7日CSにて再放送再開
2011年4月9日初めて『オールスター感謝祭』と競合
2011年7月16日「めちゃリゾートハワイアンズ」を元ネタ全面協力で出展
2011年7月23日・24日「FNSの日」に2回目のメインとして参加
2011年10月8日放送15周年記念スペシャルを当時史上最長の4時間40分にわたって放送
2012年1月7日オカザイル第2弾
2012年3月「東北応援企画」がスタート
2012年4月21日ガリタ食堂」がスタート
2012年6月28日片岡飛鳥がコンテンツ事業局へ異動のため、番組の関与から一時的に外れる。2014年6月27日に復職するまでの2年間、スタッフロール上ではスペシャルサンクス的な意味の「コンテンツデザイン」名義でクレジットされていた。
2012年7月22日「FNSの日」9回目の参加
2012年10月6日他局を含む土8枠で最長放送期間更新
2012年12月「矢部オファーシリーズ」・「フジTV警察24時」が3年ぶりに復活
2013年3月27日番組のスピンオフとしてネット配信「めちゃ²ユルんでるッ!」がスタート
2013年4月6日「めちゃ2祝ってるッ!」として、結婚披露宴を生放送
2013年4月20日本来4月6日に放送予定のAKB48中心の期末テストスペシャルを放送
2013年6月1日「集中寺」に続くゲームコーナーとして「めちゃギントン」がスタート
2013年8月3日「FNSの日」10回目の参加
2013年9月21日「岡村オファーシリーズ」が5年ぶりに復活
2013年10月12日オカザイル第3弾
2014年1月4日放送600回突破
2014年3月1日「めちゃ2感謝してるッ! 」として放送
2014年5月31日「めちゃ日本女子プロレス」が9年ぶりに復活
2014年7月26日「FNSの日」11回目の参加
2014年10月4日オカザイル第4弾
2014年10月25日この放送回で3度目のギャラクシー賞10月度月間賞受賞

2010年代後半編集

2015年1月10日「中居&ナイナイ日本一周の旅」が2年ぶりに復活
2015年7月19日『逃走中』とのコラボ
2015年7月25日・26日「FNSの日」に3回目のメインとして参加
2016年2月三中元克が"卒業"(事実上の降板)する
2016年7月30日山本圭壱が2006年7月に番組を降板して以来10年ぶりのテレビ出演
2016年10月8日放送20周年
2017年3月11日放送700回突破
2017年10月14日この放送回で4度目のギャラクシー賞10月度月間賞受賞
2017年11月4日番組が2018年3月に終了することが発表され、終了までの約半年間をメンバーがやりたいことをしてゴールを迎える期間として『めちゃイケシュウ活プロジェクト』がスタートした
2018年1月2日番組初となる火曜日での新春スペシャルを放送
2018年2月3日画面右上隅に残り総放送時間を示すタイムコードが表示開始
2018年2月17日最終回放送日発表
2018年3月17日レギュラー放送では最終回
2018年3月31日放送が終了する最終回は史上最長の5時間10分にわたって放送

2020年代前半編集

2023年10月8日「めちゃ²ユルんでるッ!」開始から10年を記念して1日限定で復活
2023年10月9日傑作選がFODで独占配信開始
2024年7月2日昨年に続き「めちゃ²ユルんでるッ!」復活

番組終了後編集

本番組のレギュラーは他番組での共演がNGとされていたため、終了後に解禁された。

総監督はその後出演者・スタッフ全員に卒業アルバム・金メダルの授与式を行った。


復活?編集

2024年10月10日の「ナインティナインのオールナイトニッポン」にて岡村は1年前のアキレス腱断裂を「めちゃイケのようなもの」のクランクインで起きた事だと発表。

濱口、山本、大久保の出演や、怪我のリハビリとトレーニングで当初の予定から伸びている事を明かした。


レギュラー出演者編集

通称「おだいばZ会」編集

ナインティナイン岡村隆史矢部浩之

よゐこ濱口優有野晋哉

極楽とんぼ加藤浩次山本圭一

雛形あきこ

鈴木紗理奈

オアシズ光浦靖子大久保佳代子

武田真治


※大久保は2000年11月からレギュラー参加。

※山本は元レギュラーではあるものの、放送終了直前の3ヵ月間のみ「ゲストキャラクター」の扱いで出演するが、最終回では実質的にレギュラーメンバーと同等の待遇だった。


以下は2010年11月13日からレギュラー参加。

敦士

ジャルジャル後藤淳平福徳秀介

たんぽぽ川村エミコ白鳥久美子

重盛さと美


準レギュラー編集

江頭2:50

エスパー伊東

中居正広 (2018年の正月放送にて「18人目のめちゃイケメンバー」の称号が与えられた。)

錦野旦

佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー)

蓬田修士

くっきー!野生爆弾

他多数出演



過去のレギュラー編集

三中元克

めちゃイケメンバーで唯一の「素人」枠から、一般人としてデビュー。愛称は「三ちゃん」。

2010年11月13日から2016年2月27日までレギュラー参加。

※レギュラーから外された経緯については当人の記事を参照。

スタッフ編集

明松功(プロデューサー)

不定期出演編集

本田みずほ 元々は「とぶくすり」時代に参加していたメンバー。濱口と色々あって「殿フェロ」以降はレギュラーで参加することはなくなってしまったが、その後も節目の回には顔を見せることが多く、彼女も記念品を贈呈されたとのこと。

阿部四郎(元全日本女子プロレス・レフェリー、通称「元祖悪徳レフェリー」)

AKB48

EXILE

モーニング娘。

他多数出演


ナレーター編集

木村匡也 ナレーターを担当。こちらも「とぶくすり」時代から担当し続けた。


主なコーナー編集

しりとり侍

数取団

色とり忍者

めちゃギントン

かま騒ぎ

やべっち寿司

爆烈お父さん

シンクロナイズドテイスティング

ガリタ食堂

岡村オファーが来ました

矢部オファーしちゃいました

めちゃ日本女子プロレス

抜き打ちテスト

フジTV警察

クイズ濱口優



スペシャル編集

春・秋の改編期や年末年始の時期を中心にを放送する特別版であった。

オープニングには炎が吹き荒れ、そこから金色のサブタイトルが出てくる演出が慣例であった。

放送時間の以下の通りである。

←始終→放送時間放送日
18:3020:54144分基本パターン1
21:24174分2002年12月28日/2012年3月31日
22:00210分2018年1月2日
23:10280分2011年10月8日
23:40310分2018年3月31日
19:0020:54114分基本パターン2
23:10250分2014年3月1日/2016年2月27日
19:5721:0972分2007年11月10日/2007年12月1日/2009年8月24日
21:2487分2005年9月10日/2010年10月30日
22:24147分2010年6月12日
23:10193分2015年4月4日

批判編集

人気の一方で、ゴールデンタイムのバラエティーとしては、クイズ番組・トーク番組が台頭する中で過激なロケやゲームコーナーも連発したことから、PTAなどの教育団体や保守的な団体から批判を受けることも少なくなかった。特にしりとり侍の一件は有名で、それだけ人気があったというところでもある。


しかし山本降板以降は迷走が始まる。その為、『山本降板以降は実質的な延命であり、無理矢理にでも放送していた様にしか見えない』という意見もある。これが後に岡村休業と新メンバー追加オーディションの引き金となった。

かつて海外で当番組のパロディ番組を潰しに行くという企画を行ったこともあるが、逆に山本降板以降はひたすら他局のパロディを行うという状況だった(めちゃギントンも実際には『笑う犬』で行われていた「森っ子カブタン」とほぼ同じルールであり、実質参加者と放送日時の変更としか言えない)。


そして2010年代は、東日本大震災の影響で自粛やお通夜ムードを要求される時代であり、めちゃイケの様な旧来のバカバカしい演芸番組や、一人の出演者を徹底的に弄り倒して笑いをとっていく芸風は、2010年代の視聴者には受け入れられなかった。


加えて当時はYoutuberの台頭により、若者やかつてのようなバカバカしいネタが見たい層はYoutubeに移り、さらに極端な悪ふざけやイジり芸を堪能するようになっていた。となるとテレビに残ったのは高齢者であり、そうした層にウケるバラエティは教養やグルメ、旅番組などであった。そんな中、もはやめちゃイケは時代遅れという意見も多くあった。


尚、一応フォローするが、シュウ活プロジェクトの企画の一つとして中居ナイナイ日本一周が放送された際、内容を知った上で「こういう企画だけでも特番として継続して欲しい」、「他の複数の番組と併せて)フジテレビは終わらせるべき番組を間違えている」という要望や意見も寄せられたり、めちゃイケ終了後も『全力!脱力タイムズ』などの深夜帯で同様の趣旨の番組が人気を博す等、決して需要が完全になくなったわけではない(そもそもバラエティの強さはフジテレビの特色であり同時にそれこそが需要だからである)。


また、2010年の岡村が休養に入った事に伴い実施された新メンバー加入や、以後の番組内容には批判が多く、特に2015~2016年に新メンバーの一人だった三中が当時挑戦していたみちのくプロレス企画を放棄してプロ芸人へ転向した事をきっかけに番組を“卒業”するに至った一連の騒動は、当人は勿論の事、他の出演者達やスタッフの身勝手、杜撰、陰湿な言動・対応・措置といった負の一面が露呈した事で、番組そのものに幻滅する声が相次いだ。

さらにその前後期にはガリタ食堂をはじめ、明らかにめちゃイケでなくてもいいような企画やコーナーばかり組んだ番組内容に、古参の視聴者達にさえ辟易され、愛想をつかされる事となり、それらが「番組にトドメを刺した」とも指摘する声も多かった。一方でガリタ食堂については開始当初はそれなりに視聴率が取れていた事から、番組の内容編成次第では受けられる術もあったのではないかという意見もある(そもそも当企画は元々「療養中に太った岡村のダイエット企画」と並行して作られた「岡村を痩せさせる代わりに矢部を太らせる」という物だった)。


岡村の長期欠席と新メンバーオーディションの裏話編集

2010年に岡村が休養に入った理由について、当人から公式に声明が発表されたわけではないが、世間一般では一種のストレス性の精神障害が原因だったという事が知られている。


元々、めちゃイケ放送当初はメンバー全員で企画やコーナーを行うのが決まりであり、一般人との触れ合いもあり、幅広い世代から人気を得ていた。

しかし、人気を得るにつれて加藤は日本テレビの『スッキリ』。よゐこはテレビ朝日の『黄金伝説』。有野はそれに加えてCATVの『ゲームセンターcx』等、メンバーが他局の番組に出演する機会が増え始め、次第にスケジュール的にメンバー全員で出演するのが難しくなっていった。その上、めちゃイケ内でおいて岡村が扮するオカレモンプレッシャー星人。山本が扮するスモウライダー油谷さん等、個性豊かなキャラクターが好評を博し、次第にめちゃイケ製作陣は彼ら二人を重要視するようになり始める。そのため、製作陣は他メンバーに対して雑に扱う様になり始め、有野に至っては岡村と同じように肺膿瘍で休養していたにもかかわらず、休養中は彼に関しては取り沙汰そうとはせず、寧ろ初めから居なかったような扱いを受けていた。その結果、次第に番組のコーナーや企画内容は岡村と山本に主立って身体を張らせるものに特化していく事になっていった(濱口のクイズ濱口おさるや各種ドッキリ、加藤の爆烈お父さん等他メンバーも身体を張る物はあったがそれも減っていった)。


逆に濱口の「どぜうもん相談室」や大久保の「容疑者Oの変身」などのコーナーは短期間で終了する程の不人気で雛形や武田等のメインの企画は単発で終了するなど視聴者からの他メンバーの人気は著しく低下していた。


更に2006年に共に身体を張っていた山本が降板した事により、その分の穴埋めをする為に更に岡村への負担が増え、先述のプレッシャー星人や涙の苦情ゼロSPなど、2010年時には番組における身体を張る企画やコーナーは、岡村がほぼ一人手に引き受けている状態にあった。


その上、岡村自身もめちゃイケの他に『ぐるナイ』、『オールナイトニッポン』や『東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい…』など数多くの番組レギュラーを抱えていた為、休む時間は殆ど無かった。

更に2010年に入ると初主演映画『てぃだかんかん』の過密プロモーション、初一人舞台『二人前』の準備などで多忙が続き、岡村の疲労とストレスはいよいよピークに達していた。

しかし、それでも岡村は依頼された仕事に関しては断りはせずに全て引き受けていた。これは、当時岡村曰く芸人の仕事はなんでも引き受けるのがモットーと定めており、厳しい芸能界で生き残るための考えであった。また、上記の通り自身が全国的に売れたのはめちゃイケの前身でもあるとぶくすりであり、それ以来岡村はフジテレビに恩を感じていたため、めちゃイケの制作側からのどんなに過酷で無茶振りともいえる内容の企画やコーナーであろうとも、受けざるを得なくなっていた。


その結果、岡村は遂に体調が悪化してしまい6月に無期限休養を発表。(詳しくは岡村本人の記事を参照)


これを知った視聴者からは、岡村一人に心身共に負担の大きい役割や仕事を押し付けた結果、病んでしまう程に追い込んだとして、吉本興業やめちゃイケ制作陣・メンバーをはじめとするフジテレビに批判の声が及ぶ事となった。

因みに矢部は岡村を芸能界へ誘い込んだ事もあってか、「俺がもう少し相方の気持ちを考えていればこんな事にはならなかったかもしれない…」と、いつの間にか相方にばかり重責を押し付け、その異変に気付けなかった自分を責め続けるなど、相当悔やんでいたという。


そんな矢部を初めとするめちゃイケメンバーは、先述したとおり前途数年は専ら岡村一人に負担を負わせていた事を反省し、彼が復帰するまでは自分達だけで番組を続ける意思を表明。

岡村が休養期間中はキングコング梶原雄太等の芸人を代役に補い、矢部や濱口等の他メンバーをメインにしたコーナーや企画を増やす等して対処した。

だが、やはり看板キャラクターでもある岡村が抜けたダメージは大きく、更に殆どの既存の人気コーナーは岡村に依存していたが故に収録不可能となってしまい、当時番組内で始まったばかりだったゲームコーナーの集中寺をはじめ、幾つかは打ち切りとなった(そもそも矢部や濱口を含めたメンバーは既に番組内での立場が固定状態になっていた事もありそれを押し切ってまで岡村の代わりとなる事は不可能だった)。

さらに裏番組でもある日本テレビの『世界一受けたい授業』やテレビ東京の『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』に視聴者が関心を持ち始めた事も伴い、視聴率も徐々に低下。


結局、残されたメンバーだけでは番組を盛り立てられない事実が露呈し、会議の結果、若者の力を取り入れて新鮮味を取り戻そうと新メンバーオーディション発足に至った。

しかし、それを知らされためちゃイケメンバーは、自分たちだけでないと意味がなく、無関係なタレントを追加するとその分めちゃイケの面白さや方向性が変わってしまうと意見しており、新メンバーの加入は反対していた。だが、プロデューサーを含む製作陣はこのままの状態が続くと年内にめちゃイケが終了する可能性も十分あると危惧した。それに対してめちゃイケメンバーは年齢的にも体力的にも限界が近く、昔のような体を張った企画を行うことが難しい為、ここらで区切りを付けた方が良いと反論するが、製作陣はめちゃイケはフジテレビを代表する冠番組でもあり、もし終了となればフジテレビの威信にも関わるため、会社的地位を守るためにもなんとか続けてほしいと懇願されたため、やむなくめちゃイケメンバーはこの発案を受けざる負えなかった(この点から製作陣は『岡村が戻って来て更に山本が復活出来るまで保てれば何とかなる』と考えていた可能性がある)。


元々合格者は1組だけと宣伝されていたが、最終審査にてこれから結果発表というところでアナウンサーから新メンバーは1組だけではなく、5組いるという衝撃的な発言が。

選考が進んでいくうちに「皆の熱量が強く、1組に絞るのが難しい」という番組の判断により急遽5組に増やすという驚愕の展開になってしまったのだった。


ところが、スタッフにとって予想外だったのは無事に新メンバーが加入してから僅か一ヶ月後に岡村の復帰が決定してしまった事である。


その結果、めちゃイケは昔の様な活気のある姿を取り戻すことが出来、視聴率も本来の数値に安定し、めちゃイケ存続の危機は回避できたが、その反面めちゃイケが元のスタイルに戻ってしまったことで加入したばかり新メンバーのキャラを生かすことが出来なくなってしまった。

その時点で既に新メンバーの需要性は皆無に等しく、制作陣は新メンバーを降板させ、元の古参メンバーのみで行おうとも考えていた。


しかし、新メンバーの中にはたんぽぽのようにオーディション合格を機に一気にブレイクし長期にわたる貧困生活を脱け出すことのできた者もいた上、ここで彼らを降板させると露頭に迷わせてしまう(一般人枠の三中に至っては当時他の新メンバーと違い、降板させた後の後ろ盾となる事務所や職場も無い状態であった)のは必然であった。


しかも、オーディション不合格をきっかけに解散したお笑いコンビもおり、あれだけ大々的なイベントだったにもかかわらず、ろくに活躍させないまま新メンバーを放逐すると、彼らは勿論の事、他のオーディション参加者達や協力してくれたスポンサーや関連企業にも面目が立たなかった為、結局新メンバー達を引き続き残留させざるを得なくなった。


めちゃイケの終了とその後のフジテレビ編集

その後も新メンバーを導入させた新企画や新コーナーを行なってきたが、めちゃギントンなどの一部を除いて、殆どは定着せずに短命または一発限りに終わり、新プロジェクトとしてめちゃイケサービスエリアやめちゃイケ温泉などのアミューズメント施設を立ち上げて来たが、成功したのは商業的な面だけで番組の人気には結び付かなかった。


こうしためちゃイケ制作陣の後先考えない『行き当たりばったり』な方針が尽く裏目に出た事に加え、この頃から制作方針や番組に対する意識の違いなどから、メンバー同士の間でも溝が生じるようになる。

濱口は初期のような、人懐っこく愛されやすいおバカキャラクターは鳴りを潜め、他メンバーや後輩に対して厳しい態度で接する気難しい一面を見せる様になり、矢部や鈴木は仕事の都合上めちゃイケのオンエアを直接見る事が出来なくなった事もあって、めちゃイケそのものに対する関心度が薄れていき、加藤はめちゃイケ以外の出演する番組の殆どが情報番組ばかりとなり、めちゃイケにおいては派手な活動が少なくなりお笑いに対する意識が消えつつあった。

さらに武田、雛形に至っては本業でもある俳優業に再び力を入れ始めていき、収録自体に参加する機会が減り始めるようになり、既にこの時点では昔の様な全員一丸で行っていた姿はもはや無かった。


こうした悪条件が重なった結果、先述した末期の迷走に繋がったと指摘する意見も多数上がっている。


そして、2017年に入ると視聴率が一桁台を下回る傾向が増え始め、スペシャルにおいても視聴率は6%にまで下降していた。これを危惧したフジテレビ上層部は今後もこの状況が続くようならばめちゃイケを年内に終了を検討するよう製作陣に通告される。そのため、めちゃイケは過去の人気コーナーを復活させたり、超豪華ゲストを交えた特大スペシャルを放送するなどしたが結果はどれも10%にも満たない惨敗で終わり、製作陣は遂に2018年をもってめちゃイケを終了することを決定。その際、スタッフは真っ先に第一人者でもある岡村に報告。その結果、最終回まではメンバーがやり残した事を番組でやろうと持ち掛ける。皮肉にも最終回になるまでの視聴率は15%を上回っていた。


2022年には中居正広がNHKの番組にてめちゃイケは台本ありとスタッフの指示を暴露し、「だから僕は『めちゃイケ』やっていてまったく面白くないですね」とやらせ発言を告白(元々「中居の企画にて突如山本が金の入ったスーツケースを海に沈める」や「リアクションしたら即終了という企画内で無理やり終わらせる為に出て来て終わらせた後に全員から非難される濱口」等、視聴者からも疑問視される描写はあった)。ネット上は賛否両論だがめちゃイケへの不満は多少あったらしい。

2024年5月には三中元克がYoutubeにて鬼越トマホーク、ニューヨークとのコラボトークでみちのくプロレス騒動の件に触れ、「企画中スタッフから給料は貰えなかった(練習生は月1万貰えたが練習生全員分の食料を買わないといけないから余った金で凌いでいた)」「(みちのくプロレスの普段通りのメニューで精神、肉体的苦痛に陥り)関係者から無理だから辞めてさせてくださいと申し出したのにめちゃイケ(フジテレビ)では逃げ帰ってきた扱いだった」とめちゃイケへの不満を暴露したことによりスタッフ側の陰湿な対応は大方事実であることが判明した(騒動当時『運動経験もない素人をプロレスデビューさせようとする』といったスタッフ側の対応が一番悪かった事がネットニュース内などの憶測やSNSの情報源が出回るなど、スタッフ側の不適切な対応に対する指摘も多かったが、「根も葉もない」ということで黙殺されていた。しかし三中が初めて事実上のやらせを告白した事で擁護する意見が増えた)。

更に、濱口や光浦を始めとしためちゃイケメンバー達は、当時のことを振り返るたびに「本番で面白い話やムードができないと意味がない」という理由から「笑顔を浮かべただけで怒られた。」、「収録後に飲みに行ったり楽屋で楽しげな雰囲気になることを禁じられた。」というスタッフから無茶苦茶なルール、マナーを課されていたことも語っている。

一方でスタッフサイドの遠藤達也は「(めちゃイケが終わったのは)三中の降板劇から印象が悪くなったことが原因」と(事実もあるといえ)出演者に責任転嫁するような発言をしており、これらに対しても視聴者だけでなくマツコ・デラックスからも「出しゃばり、強権」と批判され、現在は行動を慎んでいる。一方で総監督として復帰した片岡飛鳥は「一般素人をレギュラーメンバーに加えること自体が無謀な試みでしかないと思った」と三中起用に関してコメントしている。


あるある大辞典納豆騒動、ほこたてやらせ騒動等から混迷の兆しが見え出していたフジバラエティ。そして笑っていいとも!とんねるずのみなさんのおかげでしたといったかつての人気番組の打ち切りと約1年程度の短命バラエティ番組を連発するほどに落ちぶれ、視聴者から期待もしていない冷ややかな目で見られるようになる。

これらを機に大手バラエティー番組の廃止、息の続いたレギュラー番組の打ち切りから改革を目指すも人気はむしろ低下し、27時間テレビの平均視聴率は毎年1桁台に陥るほどに陥落を続け、2022年にはネクストキャリア支援希望退職制度の発令に伴い、ベテランスタッフの大勢退職により製作規模の大幅に短縮化した。

めちゃイケ終了後、フジテレビはスタッフ内外の黒い噂や関係者の不祥事暴露が週刊誌やメディアによって過激化され、2025年現在でも暗黒時代を彷徨い続けている。




終了後の各メンバーの動向編集

めちゃイケ終了後は基本的にメンバーが全員揃うのはタブーと称されていたため現在に至るまで復活特番等は行われておらず、他番組で全員揃って出演もしていない。ただし、ナインティナインの番組やラジオにおいてめちゃイケについて触れる際にはゲストとして極楽とんぼやジャルジャルなどがゲストで呼ばれる事がある。


ナインティナイン編集

めちゃイケ終了後も未だに人気は衰えてはおらず、冠番組のぐるナイやオールナイトニッポンも放送中。さらに岡村はNHKのチコちゃんに叱られるや2020年の大河ドラマ麒麟がくるにも出演し、矢部はDAZNのやべっちスタジアムにも出演し両者とも活動の場を更に広げつつある。


極楽とんぼ編集

加藤は2023年3月末に17年の歴史を以て終了した朝番組・「スッキリ!!(奇しくもその最終回放送日は5年前に終了しためちゃイケのそれと同じであった)」のMCを最後まで勤めあげ、それ以外にもトーク番組やクイズ番組のMCもこなしながら路線方向をお笑いに戻しつつ地道に活躍。山本は地上波の番組への出演は基本的に無いが、YouTubeで自身のチャンネルを立ち上げたりAmazonプライム等のインターネット番組に出演するなどしてメディアから人気を得ている。また、上記のスッキリ!!」の最終回直前の放送回にてサプライズ登場し、同番組内で加藤と共に極楽とんぼとして最初で最後の出演を果たした


よゐこ編集

ナインティナイン同様、人気は相変わらず衰えておらず現在はYouTubeでよゐこチャンネルを設立し最新ゲームに関する内容を放送している。そして濱口は情報番組ノンストップ!の月曜レギュラーを担当しており、有野は現在もなお放送中のゲームセンターcxに出演し、両者とも人気は好評。濱口に至っては恋のキューピッドへの恩義を通すため番組存続中からオファーして終わった翌週には裏番組に出ている


オアシズ編集

光浦は持ち前の知識を生かし様々なクイズ番組に出演する様になり、大久保は主に女子トークをメインとした番組に定期的に出演している他、テレビ東京のゴッドタンに現在も出演している。また、めちゃイケ終了後は2人揃って活動する機会が増えつつある。


鈴木紗理奈編集

現在もタレント、女優として活躍し活動拠点を関西に移している。また、音楽活動も進めており、極楽とんぼの山本とのユニット「さりけい」でシングルをリリースした。


雛形あきこ、武田真治編集

両者とも本格的に俳優業に専念する様になり、雛形はテレビドラマや映画に出演することが多くなりバラエティ番組への出演は少なくなっていったが、雛形は番組末期に再婚した天野浩成と夫婦で出演することもしばしばあるようになった。武田は俳優業の傍ら自身の筋肉を生かし、マッスルタレントとして活動する機会が多くなりNHKのみんなの筋肉体操のインストラクターとして出演している。またサックスプレイヤーとしても活動の場を広めておりミュージカルや舞台などで披露している。


ジャルジャル編集

本来の劇場での仕事やネタ見せ番組、更にはYouTubeなどでのネタの仕事に集中して、持ち味であったシュールな世界観のコントが好評を博し、2020年にはキングオブコントで王者に輝いている。


たんぽぽ編集

ヒルナンデス世界の果てまでイッテQ!などの他のバラエティ番組にレギュラー出演。川村・白鳥それぞれピンで出ることが多い。


重盛さと美編集

地上波の番組に出演する機会は減ったものの、山本同様に活動の場をyoutubeに移しており、めちゃイケ時代の知名度を糧にそれなりの登録者数や好評も得ている。


敦士編集

めちゃイケ終了直前から終了後の動向をメンバーの中で一番不安視されていたものの、めちゃイケ出演時代から出演していた作品を中心に俳優としての活動を続けながら、地方局の情報番組にレギュラー出演しているなど、意外にも安定した活動を続けている。


本田みずほ編集

メンバーでは無いが、「限りなくメンバーに近い存在」ため記述。

一度はお笑いを捨て音楽活動を行ったもののその後お笑いの世界に舞い戻った。地上波への出演はほぼ無くなったものの、ルミネ新喜劇やアロマテラピーアドバイザーとしての活動を主に地道に活動している。


三中元克編集

番組のとある企画を放棄した一件(詳細は当人の記事を参照)でめちゃイケが終了する2年前に番組レギュラーから降板。そしてめちゃイケの最終回直前には番組への再出演を切実に希望するも、結局は山本と違ってとうとう最後まで再出演させてもらえないまま終わり、それと前後して番組を降板する直前に臼杵寛と組んで結成したお笑いコンビの『dボタン』も解散することとなった。それ以降はピン芸人として活動し、めちゃイケ終了から暫く経ってまた別の芸人と組んで新たなお笑いコンビの『スーパーヒーロー』を結成するが、活動期間は僅か1年未満でこちらも解散を迎えた。それからまた時間を置いて、現在は3人目の芸人と『ラフリベンジャーズ』を再三結成し、近年では趣味の特撮を活かして特撮映画の製作に乗り出したり他の芸人のYouTubeチャンネルに出演するなど、特撮芸人として地道な活動を続けている。



関連タグ編集

フジテレビ お台場合衆国

ナインティナイン 極楽とんぼ よゐこ オアシズ

ブタの幸子 オカレモン スモウライダー

キム肉マン 43番ロビンマスク ラーメンかむくらマン

はねるのトびら ピカルの定理(姉妹番組)

めちゃユル(ネット配信されている姉妹番組)

新しいカギ(同じ土8で放送された姉妹番組。ちなみにプロデューサーは本番組の人と同じであるが 、曜日と放送時間が変更されてからは降板した)

関連記事

親記事

フジテレビ ふじてれび

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 509951

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました