自律神経失調症
じりつしんけいしっちょうしょう
人間は通常副交感神経が睡眠時の休息状態、交感神経が起床時の活動状態を促すように自律神経を切り替える事で疲労を回復する。
しかし、不規則な生活で慢性的な寝不足に陥っていたり、心身に過度のストレスがかかったりすることで、副交感神経が機能不全を起こし、常に交感神経が機能し続けてしまう事がある。これによりさまざまな体の不調を起こしてしまうこと、またその症状を総称して自律神経失調症という。
いわゆるヒステリーに分類されることもある。
精神医学的には「自律神経失調症」という病気があるわけではなく、さまざまな要因により交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまい、身体的な症状が現れている状態のことを指す。このため、うつ病、不安症など精神的な病気の症状の一つとして現れる場合も含まれる。甲状腺の機能障害や更年期障害などでホルモンのバランスが乱れることなども要因となる。
「自律神経失調症」と診断される場合、基本的には「身体症状の訴えがあるものの、その症状が他の病気に由来するものでない」、つまり器質的な病変(特定の場所に特定の病変が見られること)や、精神疾患などがなく、自律神経の状態に原因があるとみられるものを指す。たとえば「腹痛と吐き気がある」という時、実際に胃炎が起こっていることが検査によって分かった場合などは自律神経失調症とは区別される。
ストレスなど心理・社会的要因で身体に症状が現れる心身症(身体表現性障害)とは別物であるが、原因や症状が類似する場合が大半であるため、同じように扱われることが多い。心身症との違いとして、自律神経失調症は「不摂生、慢性的な寝不足のような生活習慣、ホルモンバランスなど、精神的な要因以外も発症に関係する」・「身体のさまざまなところに症状が現れる」・「器質的な病変がない」という点が挙げられる。
このほか、医療の現場では、患者自身が主体的に体調の不良を感じ訴えているが、実際は検査しても症状がはっきりせず、原因となる病がわからない状態のことを「不定愁訴」という。
ストレスがトリガーとなることが多いため、働きづめの社会人や多感な時期の若い世代(学生)がかかる病気と思われがちだが、逆に時間を持て余した無職や引きこもりも漠然とした不安感や昼夜逆転生活による不摂生で発症し得る。さらに、症状が原因で仕事や学校生活がなかなか続けられなかったり、社会復帰の見通しがつけにくくなったりという問題もある。
近年では、デジタル社会の発達でスマートフォンの普及やパソコンを用いたデスクワークなど、本来休むはずの夜間にも眩しい光や音、作業で交感神経を刺激されて脳が覚醒状態に入ってしまい、睡眠障害をはじめとする不調に悩まされるという人も少なくない。
先述の通り「自律神経失調症」自体は特定の病気を指すものではない。診断にあたっては、原因となる(身体的な)疾患がないかよく調べることが必要となる。また、発症した本人が心身の不調について「一時的に自律神経のバランスが乱れているだけだから」と軽視することで、その原因となっている他の疾患を見逃してしまう可能性もある。このため、検査を受けた上で、「自律神経のバランスが乱れていることで症状が起こっている」と特定し、治療に移っていくこととなる。
治療にあたっては、まずストレスの原因となっている環境を良くすること、仮に何かの疾患が原因であれば、そちらの治療が行われる。特に眠りにトラブルを抱えている人は過度な飲酒やカフェインの過剰摂取が体調を崩す原因となっていることもあるため、適切な量になるよう指導が行われる。
対症療法として、それぞれの身体症状を抑える薬のほか、自律神経調整薬や、不眠がある場合は睡眠導入剤、精神的な不安が強い場合は抗不安剤などが処方されることがある。
自律神経失調症の改善には、まず心身ともにストレスを減らし、リラックスできる状況を作ることが必要である。もし不安なことがある場合は一人で抱え込まず誰かに相談し、趣味に打ち込む、友達と会話するなどして、ストレスを解消していくこと。夜更かしや偏食など不摂生も原因となりうるため、きちんと体を休められる環境を作り、バランスの良い食事を摂る、適度に体を動かすことも大切である。
- 長嶋一茂:読売ジャイアンツ時代に自律神経失調症を発症し、その後パニック障害と診断された。選手引退後は回復したものの、未だ完治には至っていないという。他にも高木美保やIKKOらが、同様に自律神経失調症とパニック障害に悩まされたことを告白している。
- 氷室京介:1993~94年に自律神経失調症を発症する。日本でのレコーディング活動に限界を感じていた事が発症した原因らしく、後にロサンゼルスに住居とスタジオ拠点を移すきっかけとなった。
- 石田明(NONSTYLE):多忙な活動から自律神経失調症を発症。その後希死念慮など精神的な不調から病院を受診したところうつ病と診断されたという。
- 川崎宗則:メジャー移籍後、慣れない生活のストレスもあって体調を崩す。帰国後も心身の不調は続き、2018年に「怪我に加え、自律神経系の病気になってしまった」と告白。ほかに円形脱毛症もあったことが取材で判明している。
- ケンドーコバヤシ:多忙な活動から睡眠不足が続き、ついには無意識のうちに失禁していたことで慌てて受診したところ自律神経失調症と診断された。
- 薬師丸ひろ子:デビュー作となった『野性の証明』の撮影中、「病気になって(スケジュールに穴を開けて)はいけない」という緊張や疲労から、撮影終了後に自律神経失調症となった。
- 立原啓裕:主に関西で活動する俳優。多忙な活動から自律神経失調症・不安神経症・パニック障害を発症し、一時活動を休止する。その後復帰と共に「メディカルタレント」宣言をし、独自の健康法や自律神経の安定法についての講演を行うなどしている。
GABA(γ-アミノ酪酸)は元々体内にある神経物質の一つで、脳や神経をリラックスさせる効果がある。GABAを摂取する、またGABAの代謝を促進する成分を摂取することで自律神経失調症の改善にある程度効果があると考えられる。
GABAが比較的多く含まれ、手軽に取り入れやすい食べ物だとトマトがある。ほかにも、「GABA配合」を売りにしたお菓子やドリンク、サプリメントなども幅広く販売されている。
他にも、体の中からGABAを増やすため、タンパク質からアミノ酸への代謝を促進するビタミンB6を摂取するのも重要である。サプリメントなどのほか、魚(特に秋刀魚や鰹、鯵などの青魚)、にんにく、ヒレ肉やささみなど脂身の少ない肉に多く含まれている。
GABAは過剰摂取しても問題はないが、欠乏すると興奮系の神経伝達物質が過剰に分泌することを抑えきれず、衝動的になるリスクが高くなる。
鶏肉に多く含まれるイミダゾールペプチドは、抗酸化作用により疲労回復効果があるため、タンパク質が豊富であることと併せて取り入れたい食材の一つと言える。
また、ドーパミン・ノルアドレナリンを制御して気分を安定させるセロトニンの量を調整する作用があるビタミンDも効果がある。とくにきのこ類などに多いとされる。
セロトニンの元となり、また睡眠を促すメラトニンの元ともなるトリプトファンは体内で生成できないため、食事から取り入れることが必要となる。大豆製品や牛乳・チーズなどの乳製品、穀物、バナナなどに多く含まれている。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るよくわからない不安
新社会人2週間目にしてうつ病になった話 勘違い
10年こじらせた「うつ」が回復するまでの話・1
心の病
新社会人2週間目にしてうつ病になった話 何もできない
ふさぎこむ
さいとう家
新社会人2週間目にしてうつ病になった話 体力も気力もない
社会不適合ちゃんの日常 病院編
新社会人2週間目にしてうつ病になった話
新社会人2週間目にしてうつ病になった話 お久しぶりです
新社会人2週間目にしてうつ病になった話 スマホ
自律神経がイカれちゃった話
自律神経失調中④
キノコの解放戦線 第45~48話
生きたくない人間レポ<自己紹介>
自律神経失調症が判明しちゃった…
「天候魔法」「化けて出る」「スコープ」
新社会人2週間目にしてうつ病になった話 やる気でない
自律神経崩壊ちゃんの日常 アドバイス編
pixivに投稿された小説
すべて見る興味
お久しぶりです。 今回も相変わらず文章力無いので下手です。ごめんなさい。 ちなみに今回も1部実話です。好きなものを楽しみたいのに楽しめない。この小説では推しの動画も全然見てないような書き方をしていますが主は先週までの動画は見てます。ただ今週の月曜と水曜の動画は見る気分になれなくて見てないです。今日は配信もありますが、今のところは見る気分じゃないので見ないつもりです。普通に推しの動画や配信を楽しみたいのに楽しめないのは本当に辛いです。いつかは楽しめるようになりたいと願うばかりです。 ここまで読んでくれた方ありがとうございました。また時間がありましたら書くつもりなのでまた読んでくれると嬉しいです🙇♀️400文字pixiv小説作品無理しないでください。
七海と釘崎が既にくっ付いてます。 二次創作キャラ崩壊ありです! 無理な人はブラウザバック推奨。 何となくで書いてますが、間違ってる知識があるのでうのみにしないで下さい。1,997文字pixiv小説作品- ただ万理さんを弱らせたいだけ
素直になればいいだけなんだけど、
シリーズ第4弾 ただ万理さんを弱らせたいだけ あくまで私の妄想です。 思いつきで書いています。 なんでも大丈夫な方向けです。 ・万理さんが苦しみます ・短編ストーリーです ・アプリストーリーとは関係ございません ・誤字脱字多いです ・医療知識ほぼないので感覚です 毎作、反応、いいねありがとうございます。 これからも不定期ですが、時間さえあれば色々上げていきますので駄作ですがよろしくお願いします!4,834文字pixiv小説作品 - 悠比と一歩
25歳、起床、嘔気、意識消失
定期検診後、5月下旬。 不幸な子ばっかり書いてたら作者自身が精神疾患の診断を受けました。 皆様お気をつけて。 2021/12/05~2021/12/11の[小説] オリジナルウィークリーランキングで35位をいただきました。ありがとうございます。 12/27 うつ伏せを仰向けに修正しました。日常生活でも良く間違える。恥ずかしい。1,150文字pixiv小説作品 - 病弱・看病系(その他)
【看病】自律神経の乱れから体調を崩した彼女と看護師彼氏
<概要> 自律神経が乱れやすい彼女。日常生活で色々な事に気を付けてはいるようだが、自律神経が乱れている時には良くないとされるカフェインを知らず知らずのうちに摂取してしまっていた様子。君の体調が落ち着くように、看護師として、彼氏(旦那)として、俺も一緒に考えるからね。 ◇彼or旦那さん…看護師で彼女の体調の変化にもよく気が付く。優しく穏やか。 ◇彼女or奥さん…自律神経の乱れによる体調不良になりやすい。頭痛やめまい等がよく起きる。2,375文字pixiv小説作品 - 医者彼氏の看病台本集
140 仕事に悩む彼女は真夜中にぶっ倒れる
医者彼氏(たぶん小児科医)が真夜中に目を覚ますと、仕事に悩んでいた彼女は腹痛で何度もトイレに通っていたみたい。 ひとりでトイレに行かせたら、廊下からすごい物音が… 後半は真面目な話になりがちなので、しゃべりかたが柔らかい感じの小児科医って設定にしてみました。 イラスト:えむこ先生 https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=i8SVnV0f&area=1 腹痛でトイレに立て籠ってる最中に意識が飛びそうになる時は、手足を動かすことで急激な血圧低下を防げるらしい。できる範囲で足に力を入れたり、手をグーパーしてみたりするといいらしいよ。2,006文字pixiv小説作品 助けて…
お久しぶりです。 今回も下手です。それに私が何を書きたいのかもよくわかりません。とりあえず私が今思っていることとパッと思いついた単語で作ったので多分おかしくなってます。暖かい目で見てくださると幸いです。 ここからは主の話なんですが 私は去年の11月から頭痛、吐き気、胸が苦しくなる、無意識に涙が出てくる、揺れている感覚がするなどの症状がありました。 先週やっとお母さんにその症状について話すことができ、今日病院に行ってきたんですが 自律神経失調症 と診断されました。 やっとこの症状がなんなのかわかったので安心できると思いきや逆にいつもより症状が酷くなってしまい今どうしても誰かに辛さを伝えたかったので小説を書きました。 また辛くなって小説を書きに来る時があると思いますが暖かい目で見てくださると幸いです。359文字pixiv小説作品クマトラ「自律神経失調症ってさ」
わたしの体験談も少し混ざってます ※鬱、嘔吐、拒絶が嫌いな方 こんなリュカを見たくない方は閲覧を遠慮してください しょうじきリュカもこんなふうになってても しょうがないと思うんだよね1,476文字pixiv小説作品- 東洋医学な医者彼氏
132 冷え症彼女と医者彼氏
冬のある日、寒がりで、最近あんまり食欲がないと言う彼女を 医者彼氏がおうちで甘々看病します。 イラスト: sukimasapuri先生 https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=R9yioTvr&area=1 10~20代女性に多いのは、四肢末端型冷え症。 手足の末端まで血液が循環しないことで冷えるこのタイプは、 重要な臓器(お腹周辺)をあたためることで改善することがあるそうです。 また、運動不足、筋肉不足が原因であったり、疲労や無理なダイエットが背景にあることも…。 適度な運動で全身の血行をよくしてあげるといいですね。1,591文字pixiv小説作品 2kgの傷 ~失って初めて気づくもの〜
メインキャスト 浅雛美月 16歳 看護大学志望 柏東高校 テニス部所属 学級委員長 真面目 大人しい性格 後藤怜奈 16歳 教育大学志望 柏東高校 テニス部所属 美月の親友 陽キャな女子高生 ピアノが上手 杉山悠斗 16歳 医療大学志望 柏東高校 テニス部所属 美月の幼なじみ 真面目だが少し抜けてる性格 浅雛柚香 14歳 柏東高校志望 羽宮中学校 吹奏楽部所属 アルトサックス担当 美月の妹 真面目で静か キャスト 浅雛美奈 38歳 保育士 美月と柚香の母 厳しいが根は優しい人 浅雛玲 40歳 医師 麻酔科 美月と柚香の父 静かな性格で子供のことも滅多に口を出さない 後藤美桜 36歳 教師 怜奈の母 短期で暴力的 二重人格 村上由美 15歳 バリトンサックス 柚香のパートの先輩 控えめで大人しい性格 中3 中山遥香 15歳 アルトサックス 柚香のパートの先輩 パートリーダー 真面目で目立ちたがり屋 村上結衣 13歳 テナーサックス 美月の後輩 天真爛漫な女子中学生 由美先輩の妹 武田裕二 35歳 社会科教諭 柏高テニス部顧問 普段は笑って許してくれるが怒ると怖い 森山瑞奈 28歳 羽宮中学校吹奏楽部顧問 国語科教諭 穏やかな性格だが指揮台に立つと豹変すると 生徒たちの間で話題になっている。10,173文字pixiv小説作品- 東洋医学な医者彼氏
232 冷房病彼女と医者彼氏
暑い夏のある日。 仕事で帰りが遅くなった医者彼氏は、寝ずに起きていた彼女を抱きしめつつ、 もしかして眠れなかったのでは?と疑問に感じて、甘々に看病します。1,700文字pixiv小説作品 - 医者彼氏の看病台本集
229 甘えることが苦手な彼女の発熱
忙しそうだった彼女は、最近ずっと熱が下がらなくなってしまった。 医者彼氏の勤める病院に行ったけど、急患のために他の医師の診察を受けた彼女は内科的な問題はないとの診断。 だとしたら、この熱の原因は・・・ イラスト: めぐ。先生 https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=PvaSt7lz&area=11,646文字pixiv小説作品