2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

東海テレビ

とうかいてれびほうそう

フジテレビ(CX)の名古屋地方のテレビ局。本名は東海テレビ放送。かつてのマスコットキャラクターはヤッパくん(1997-2007)とわんだほ(2008-2017)。現在のマスコットキャラクターはイッチー(2018-)。
目次[非表示]

概要

FNN・FNSマストバイ局で放送対象地域は中京広域圏。アナログ時代の物理チャンネルは1でデジタル放送のリモコンキーIDも1。略称はTHK。(Toukai Housou Kaikanの略とかTokai-TV Hoso Kabushikigaishaの略と言われている)
同じ名古屋に本拠地を置く東海ラジオとは社名が似ているが、東海ラジオは東海テレビのラジオ放送部門というわけではない。あくまでも同じビルの中に入っている関連会社という位置づけである。

中部日本放送と共に中京テレビの開局に携わっている。

1964年5月から2016年3月にかけてフジテレビ系列(ネット局は時代により異なる。クロスネット局のテレビ大分とテレビ宮崎を含む)で放送された昼のドラマを制作した。しかし「バイキング」の放送時間の延長等に伴い廃止され、その代替策として2016年4月から土曜深夜ドラマ枠「オトナの土ドラ」(先述のクロスネット局を除く26局ネット・現在は土ドラ)のホスト局を務める。さらに、1981年10月から1982年3月にかけて、木曜20時台に、石川県の温泉旅館を舞台にしたドラマ「おあねえさん」を製作・一部を除く全国ネットで放送したことがある。

放送局概略

ニュース系列FNN
番組供給系列FNS
略称THK
愛称東海テレビ・1チャンネル
呼出符号JOFX-DTV
呼出名称とうかいテレビほうそうデジタルテレビジョン
リモコンキーID1
親局名古屋21ch(瀬戸デジタルタワー


自社制作番組

ふるさと紀行:1963年から2007年にかけて放送された15分間のドキュメンタリー番組。石川テレビフジテレビなどでも放送。
てれび博物館シリーズ
主役はキミだ!わんだほキッズ:ザブングルが司会を務めたバラエティ番組。加藤歩が思わず「悔しいです!」と言いたくなる、一芸を持った子供が出演した。
祭人魂:愛知県岐阜県石川県および三重県などの祭りを紹介するドキュメンタリー番組。
スイッチ!
スタイルプラス
タイチサン!
すくすくぽん!
ぐっさん家
ドラHOT+:スポーツ情報バラエティ番組。ドラは中日ドラゴンズ、+は名古屋グランパスエイトを始めとする東海地方のスポーツ全般を指す。
バナナスクール
土ドラ:先述の通り全国ネット枠。一部作品はテレビ宮崎、青森テレビやテレビ山口でも番組販売で集中放送。その前身は「オトナの土ドラ」であった。もともとはフジテレビの単独制作だった。実は昼ドラの放送もフジテレビと関西テレビにも放送枠があった。
千原ジュニアのヘベレケ(不定期)
おしろツアーズ、やしろツアーズ:不定期的に放送される田村淳司会の全国ネット特番。その名の通りあるいは神社を訪ねる。

自社制作ドラマ

※タイトルは順不同でまとめる。
僕の大好きな妻!

※追加をお願いします。

セシウムさん騒動

2011年8月4日、自社制作の帯番組『ぴーかんテレビ』内で「怪しいお米セシウムさん」2行「汚染されたお米セシウムさん」1行を表示してしまう。これは岩手県産ひとめぼれ当選者発表内という事もあり、猛烈な抗議を受けた。最終的には番組スタッフ並びに東海テレビ役員に対して厳正な処分が下された上で、番組の打ち切りが発表された。この騒動により「昼ドラのパイオニア」から「セシウムさんの局」にイメージがまるっきり変わってしまった。詳しくはこちら。

関連タグ

名古屋テレビ CBC テレビ愛知 中京テレビ ヤッパくん

関連記事

親記事

首都圏以外のテレビ局及び首都圏のローカル(UHF)局一覧 しゅとけんいがいのてれびきょくおよびしゅとけんのろーかるゆーえいちえふきょくいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 25443

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました